
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
CD-RWはある程度の回数は書き換えが可能です
メーカーは1000回と言っていますがメディアに傷が付くとその部分だけエラーになるので正常に書き込めなります
それなので、まず、1000回書き換えることはないと思います
それと、みなさんパケットライトといっていますがパケットライトじゃなくてもデータの書き込みはある程度行えます
ただし、一部データを消すのではなくすべてを消してしまう(フォーマット)なので注意が必要
また、パケットライトはソフトが入っていないと相手先で読めません
(リーダーのみでもよい)
自分なんかはCD-RWはバックアップ専用なのでパケットライトソフトは入れていません
それと、CD-Rのトラックアットワンス(TAO)なら要領がある限り追加書き込みが可能ですよ
追記時に数MB余分に持って行かれますが自分はこっちをメインで使用しています
No.4
- 回答日時:
おまけです。
同一ファイルの上書きという意味での書き換えであれば、先にお答えのかたがたの言うようにパケットライトのソフトウエアが必要です。アダプテックのものでしたらDirectCDがそれに当ります。メディア内のファイルをすべて消して新しいメディアとして再度書き込むにはCDを再度フォーマット(初期化)すれば新品のCD-R/Wとして再度書き込むことができます。
No.3
- 回答日時:
そうですね。
1000回(4倍速メディア)~1万回(10倍速)の書き換えが可能です。ただし、書き換えはパケットライトに限ります。
パケットライトはdirectCD、PacketManなどのパケットライトライティングソフトのみで有効です。
EasyCDcreaterではCD形式の書き込みのみで、CD-ROMと同じ形式で書き込むため書き換えはできません。
ちなみに、書き込み方式の概要は参考の通りです。
ただし、パケットライトはUDFフォーマットのため、他のPCで再生する場合にはUDFリーダーが必須となります。ご注意を・・・
参考URL:http://www.aplix.co.jp/cdr/support/handbook/hboo …
No.2
- 回答日時:
フロッピーと同じように何回も書き込むことができるようにするには、CD-R/Wをパケットライト形式にフォーマットしないとできませんよ。
CD-R/Wをパケットライト形式でフォーマットしていますか?
していない場合、やり方を説明します。
(俺と同じAdaptec Easy CD Creator 4なので、パケットライト形式で使えることができるようにするソフトもインストールしてあると思うのですが・・・。)
フォーマットしてかまわないCD-R/Wをドライブに入れます。
スタート→プログラム→Adaptec DirectCD→DirectCD ウィザード
をクリックすると、CD-R/Wをパケットライト形式でフォーマットするウインドウが開きます。
「次へ(N)」をクリックしていけば、フォーマットがはじまる画面に行きます。1枚フォーマットをするの40分ぐらい時間がかかります。スクリーンセーバーをOFFにして、画面の電源が切れないようにしてフォーマットが終わるまでお待ちください。フォーマット中に別のソフトを使ったりするとエラーが出て、フォーマットできないことがありますので、気をつけてください。
安物のCD-R/Wを使った場合、使えなくなることもありますからね。(俺は、1枚85円のCD-R/Wをこれでダメにしました。)
俺がやっている方法を説明しましたが、参考になればと思います。
がんばってくださいね。
No.1
- 回答日時:
CD-WRではなくCD-RWでは?
やり方が初心者で分からないというのも結構ですが、
全く分からないのか?
ドコを草したいのとかもう少し詳しくお願いします。
それと、もちろんヘルプを読んだ上で分からないんですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コピーできないプロパティを持っ...
-
HDDからSSDへ換装
-
HDDからSSDへ換装するときにMBR...
-
SDカードを挿入すると「写真など...
-
快活クラブなどのネットカフェ...
-
HIDISC Micro SD
-
CD-Rがフォーマットできなくて...
-
車で使用していた音楽用のSDカ...
-
Windows7で外付けハードディス...
-
microSDにライトプロテクトが!?
-
このホイスレコーダーのSDカー...
-
プリンタのドライバーをUSB Fla...
-
HITACHI Wooo DV-DH1000s フォ...
-
スマートホンSDカードを抜いて...
-
SDFormatterでexFatについて
-
PS4本体を初期化すれば、クレジ...
-
外付けHDを何故かフォーマット...
-
64GB USBメモリのフォーマット
-
SDカードのホーマット方法
-
SSDにフルフォーマットしてはい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コピーできないプロパティを持っ...
-
車で使用していた音楽用のSDカ...
-
SSDにフルフォーマットしてはい...
-
SDカードを挿入すると「写真など...
-
快活クラブなどのネットカフェ...
-
HDDからSSDへ換装
-
CDやDVDのフォーマットに...
-
プリンタのドライバーをUSB Fla...
-
CD-RやDVD-RWのフォーマット/初...
-
USBメモリのフォーマットは、頻...
-
CD-Rがフォーマットできなくて...
-
LinuxでNTFSファイルシステムの...
-
pspのメモリースティックをpcで...
-
カーナビとパソコンでのSDカー...
-
HDDからSSDへ換装するときにMBR...
-
アクセスクエリ関数 「Format...
-
SSDに不良セクタが出来たら不良...
-
PC-98ディスクイメージを書き込...
-
USB HDDがRAWフォーマットにな...
-
カーナビでSDカードが
おすすめ情報