プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 大人になってからピアノを習い始め、年に一度夏の発表会に出ています。練習も大詰めで曲は仕上がりつつ有りますが、弾くのに余裕が無いせいか先生に「もっと感情を込めて」と言われます。曲からイメージを広げるのがどうも苦手です。間の取り方や表現力って感覚をどう磨いて行けばいいのでしょうか?

A 回答 (1件)

一番いいのがいろいろな演奏家の演奏を聴くということです。

そしてまず、ピアノを弾くのではなく、自分で歌ってみるのです。ちょっと恥ずかしいかもしれませんが、それが感情をこめる一番簡単な方法だと思います。
極端なことですが、ピアノは思いっきり小さく、フォルテは思いっきり大きくと強弱一つでも表現はできます。過剰なまでな表現方法でやっと普通に表現できると思います。
ここはひとつバカになってみましょう。それが大げさであれば先生もストップをかけるでしょうが、発表会で弾くときは大きなホールで演奏するわけですから(小さな部屋で弾いていると極端に聞こえるものも実際にはそうでもないことがある)こじんまりとした曲にならないほうがよいと思いますよ。

この回答への補足

そうか~歌ってみるって言うのはいい方法かも知れませんね。早速やってみます。
先生に「タッチが弱いのでピアノもフォルテも音量をあげて弾くように」と言われますが強く弾こうとすると手首や肩に力が入ってしまいます。ピアノを弾くにあたってこれが一番難しいです。

補足日時:2005/07/10 22:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 おかげさまで無事発表会終わりました。歌ってみる事と、強弱を強調する事は凄く参考になりました。自分ではミスった所ばかり気になったのですが、聴いていた人たちからはイメージが凄く伝わった。又、盛り上がって行く後半の音が良く出ていた。等と言って頂き良い演奏が出来たのかなと重います。
 これからのレッスンでも教えて頂いた事を忘れず実行して行きたいと思います。
 今回は本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/07/24 16:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!