

Buffaloの無線LAN Air Station WBR2-G54を購入したのですが,有線接続のPCからAirstationにアクセスしようとし他段階でAirstationが見つからないというメッセージが出て,接続不能で困っています.
AirstationのIPアドレスが正しくないことが原因ではないかと思っていますが,IPアドレスを正しく設定する方法を教えてください.
当方システム
PC-A:Fujitsu desktop ME6 OS windows2000 有線接 続のみ
IPアドレス:192.168.0.11
PC-B:Hitachi prius ノート PCF-GN33M 無線LAN内蔵
IPアドレス:192.168.0.12
ネットワーク:ADSL12M modem Aterm
Airstation Buffalo WBR2-G54
工場出荷時IPアドレス:
192.168.11.1
無線LAN構築手順(予定)
1)PC-AとAirstationとの有線接続
2)PC-BとAirstationとの無線接続
参考:
Airstationを取り外した状態すなわち有線LANの状態では両方のPCともインターネットアクセスできています.
Airstationのメーカ出荷時IPアドレス:192.168.11.1
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まずPC側のIPアドレスを自動取得にするか
または、AirStationにあわせて
192.168.11.*
にしてください。
(サブネットマスクは255.255.255.0という前提で)
それで有線で接続すれば設定画面へいけるはずです。
AirStationのDHCPサーバー機能はデフォルトでオンになっているはずなので
特に理由がない限り、有線も無線も自動取得にしておいた方が楽です。
(もちろん理由があって固定している場合もたくさんあります。)
なお、添付のCD-ROMからインストールする限り、
質問者の方が古いエアステーションマネージャを使うことはないでしょうが
念のため書いておきます。
ESS-IDやWEPキーなどPC側の無線接続の設定のためには
エアステーションマネージャはつかわずにクライアントマネージャを使ってください。
(クライアントマネージャまたはクライアントマネージャ2)
旧機種でCD-ROMにエアステーションマネージャが収録されていた機種でも
もはやそれをつかわずに、クライアントマネージャを使うように推奨されています。
メルコ(限BUFFALO)は現在エアステーションマネージャによる接続は
サポートしていません。
OSへの対応も確認していない可能性もあります。
当事の対応OSであっても現在のサービスパックにまで対応しているとは限りません。
また、WindowsXPならOS標準の機能で設定できます。
早速のご回答有り難うございました.
おかげさまですべてうまくいきました.
今後設定される方のご参考になればと思い少し状況を記載しておきます.
ポイントは,それぞれのPC側のIPアドレスの設定を"自動取得"にすることでした.これにより次のすべての場合にうまくいきました.
PC-A→AS(エアステーション)→WEB
PC-B→(無線)AS→WEB
PC-A→(無線)→PC-B
この場合だけはPC-BにMcAffieのfirewallがあったために最初はできませんでしたが,firewallを無効にして接続できました.
PC-B→PC-A
エアステーションの設定は,添付CDをPC-Bのドライブに入れ,PC-Bを有線で接続し設定できました.
従って,クライアントマネージャは不要でした.因みにクライアントマネージャはBuffalo社製以外のPC内蔵無線LANには使えないようです.
ご回答いただいたみなさまのおかげで無線LANの接続を無事終えることができました.皆様のご親切に感謝いたします.
No.5
- 回答日時:
これでしょ.
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclien …
IEEE802.11a/b/g内蔵じゃん.
余計なツールのインストールは一切しないこと.
「Airstationが見つからないという」というメッセージはクライアントマネージャから
だと思うけれど.どうしてクライアントマネージャが必要なの?
プリウスに初期インストールされている無線接続ユーティリティから
WBR2-G54が見えるはずなので,それに「接続」とするだけです.
IPアドレスを触る必要は一切無し.DHCPにして下さい.
その状態で,WBR2-G54をリセットし,PCの電源を入れれば,
素直にWBR2-G54の電波をつかみます.つかまなければおかしい.
早速のご回答有り難うございました.
別の方へのお礼のところで書きましたが,いわれるようにIPアドレスを自動取得に設定して,問題は解決しました.当初は何も知らないためにあちこち余計なことをして手間取りました.
No.4
- 回答日時:
固定IPは自分で設定したんでしょ。
。。ネットワークのプロパティ>TCP/IPのプロパティです。
No.2
- 回答日時:
その1
1.まず、エアステーションマネージャをインストールする。
****://www2.melcoinc.co.jp/pub/lan/airmg340.exe
2.LAN上のエアステーションを検索する。
3.検索が終了したら、選択し、[管理 → Ipアドレスの設定]で192.168.0.●(●は任意の数字)を指定する。
4.ブラウザのアドレスバーに192.168.0.●を入力する。
5.設定画面へ。
上記で出来ませんか?
早速のご回答有り難うございました.
別の方のお礼のところで書きましたが,結果的にはうまくいきました.
こちらの設定がまずかったために教えていただいた手順の2.のエアステーションの検索がうまくいきませんでした.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- FTTH・光回線 光回線、中継器を導入した際の端末側のローカルipアドレスについて 3 2023/03/11 14:10
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- Wi-Fi・無線LAN 無線ルーターのIPアドレスは、iPhoneのように簡単に変更できる??? 2 2022/04/02 19:00
- プリンタ・スキャナー 「ネットワーク上にプリンタが見つかりませんでした」 5 2023/08/02 20:53
- Wi-Fi・無線LAN iPhoneのIPアドレスは機内モードをオンで変わるように、無線ルーターも何かの方法で変更できる? 2 2022/04/02 14:37
- 固定IP MACアドレスはLAN内で相手を特定するアドレスですか? PCから監視カメラを閲覧するときに、セグメ 3 2022/07/23 09:04
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Androidスマホのデータ移行が終...
-
iPadで、DVD再生をし、有線のイ...
-
無線LANルーターのパソコン...
-
家の2階にPS4とPS5があり2台で...
-
Club NTT Westの初期設定はどん...
-
インターネット
-
Wimaxについて教えてください
-
PCを有線で、プリンタを無線で...
-
iMac ポケットWi-Fi接続と有線L...
-
助けてください!急に有線での...
-
一階にモジュラージャックがあ...
-
Wi-fiがおかしい???
-
Linux Mintでの無線LAN接続
-
電波の悪い地下でwifi接続するには
-
パソコンについて困ってます イ...
-
eo光 1ギガのスピード
-
ホテルでのLAN接続に必要な...
-
1台のPCに2つのネットワーク接続
-
別のPCを経由してインターネッ...
-
パソコンの有線LAN 今はガレリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Androidスマホのデータ移行が終...
-
家の2階にPS4とPS5があり2台で...
-
PCを有線で、プリンタを無線で...
-
iPhoneを親として、iPadを子と...
-
レオパレスに住んでおり、レオ...
-
PS3 コントローラの頻繁な切断...
-
LANを抜き差ししないとネット接...
-
ドスパラで初めてpcを購入する...
-
パソコンについて困ってます イ...
-
家の2階にPS4とPS5があり2台で...
-
アップロードは早いのに... ダ...
-
ネットがよく切断される
-
メッシュWiFiの有線接続について
-
プリンターの無線LAN.有線LANを...
-
LB-LINK(BL-WR2000)の接続方法
-
無線LANを購入すべきでしょうか?
-
有線で接続できない。
-
電波の悪い地下でwifi接続するには
-
内蔵無線LANから有線LANに切り...
-
無線LANがつながらない(Wirele...
おすすめ情報