重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは。最近もうすぐ9か月の我が子がおもしろ半分なのか何なのか頭をぶんぶんふります。左右に数回振って数秒でやめます。たまにそれを何回か繰り返したりします。
脳が揺れるからやめて欲しいのですがどうしたものでしょうか?

A 回答 (4件)

脳が揺れる・・・そう思うと非常に心配になりますよね。


でも、0歳代後半の赤ちゃんは、大抵そういうことが好きですよw
赤ちゃん自身がブンブン振る程度なら問題ありません。
きっとご心配されてるのは『揺さぶられっこ症候群』のことですよね??
それは、外部から前後にガックンガックン揺さぶられることが原因なので
質問者さんのお子さんが自分自身で楽しんでる分には
安心して見守っていて良いと思います。

しばらくすると、飽きて勝手にやめちゃいますよ♪

でも、どうしてもやめさせたい時は
そうやってブンブンしてるのを見つけ次第
両手で顔を抑えてあげるしかないでしょうねぇw
他に興味を持ちそうなことに意識を向ける・・・とかもありますが
どうしても目を離さなきゃいけない時ってあるし
言い聞かせてもまだまだ理解出来ないし
(理解出来る頃にはやめてると思いますw)
なかなか難しいですもんね!
    • good
    • 0

自分で振っているなら、やりすぎる事は無いから、丈夫でしょう。


多分こんな事も出来るんだーって気がついて、楽しんでいるところなのではないでしょうか?

うちの子もそれくらいの時良くやってました。
ただうちは、テレビでドリカムの化粧品のCMソングが流れるとそれが首振りのスイッチだったみたいで、「は!やらなきゃ!」という顔をして、やってました。かわいかったですよ~。

質問者さんの赤ちゃんに何かきっかけはなさそうですか?あればそれを避ければいいかな、と思うのですが。でもどちらにしても、わりとすぐ飽きてやらなくなります。やっぱり赤ちゃんも頭がくるくるするから嫌になるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

私の子供も同じ時期だったか忘れましたが、お子さんと同じような事してました。


止めて~って思っても子供ってなかなか止めようとしませんよね(泣)
でも自然におさまった様な気がします。
親としては、小さい間に脳が揺れるのを気にしますが私の子供は今の所特にどうって事もなく元気ですし、大きな病気にも掛かってません。
心配なさらなくてもいいのでは??
    • good
    • 0

家の子供も 振っていましたよ。

 なんかこれって子が頭をふることによって 親の反応を楽しんでいるような・・・ 心配することはないと思いますよ^^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!