アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ハードディスク内蔵DVDレコーダーを活用していますが、毎日の録画時間が10時間平均なので、あっというまに250GBを使い切ってしまいます。

毎日10時間程度の空き容量確保のために深夜RWやRAMに落とすのですが、メディア購入金額が高額、移動時間の長さで睡眠時間が削られてしまう、など、便利なのか不便なのか解らない状態で、いまやハードディスクの奴隷と化しています。

回避方法としてパソコン録画、D-VHS録画、DVテープ録画、といろいろ実行しているのですが、「録画をあきらめる」「録画番組をへらす」など、根本的な決断はできません。

ハードエアチェッカーの皆様はどういった方法で録画管理をしていらっしゃるのでしょうか。ご教示よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

10時間も録画して見るの?


本当に見たいのだけ取ればいいのでは・・・、
見たいのだけをとるっていうのが究極の録画管理だと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぜ10時間か、不思議に思われるのも当然だと思います。エアチェック歴30年の私です。家庭用ビデオがこの世に登場して以来、テレビ録画を趣味にしています。
その間に録画した作品で、CS放送で再放送しているものがあり、それの再録画で結構録画時間が長くなっています。いつか編集します。現在は1999年に放送した作品をパソコンで編集している状態です。録画から編集までに5年ほどのタイムラグがありますが、見ないわけではありません。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/14 18:49

素朴な疑問なんですが、毎日10時間も録画して


いつ見るのでしょうか?
見ないもののために一生懸命保存されているように思われますが。
「いつか見るつもり」と思って保存されているのかもしれませんが
1ヶ月経過しても見ないものは、半年経っても
1年経ってもまず見ないでしょう。
また必要性もさほどないということになりません?

DVD-Rにコピー出来る機種であれば
DVD-Rを使えば多少は安くなるでしょう。
RWやRAMよりは、値段も安いですから。
またコピー時間も短縮出来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なぜ10時間以上になってしまうのか、それは、CS放送のリピード放送も録画しているからです。DVD-Rは、初代機種発売当日に購入し、使用歴は5年になります。パイオニア、ソニー、パナソニック、東芝のメーカー技術者とメディアの認識状況やドライブの不具合について何度も話した経験があります。
なぜRWやRAMが主か、と申しますと、パソコンにとりこんで編集する際、VRモード記録のほうが都合がいいからです。

記録した作品は、5年後に編集中に視聴することになるでしょう。タイムラグが5年ありますので。見ない訳ではありません。

お礼日時:2005/07/14 18:56

私と一緒ですね(笑)


まず一言。私も10時間くらい録画してますが、半分以上は見ません(爆)
基本は、見たい番組を選んで残りは切り捨てることです。
ですが、それが出来ないなら私がやってる方法を教えます。
私は1週間ごとにDVD-RAMに焼いて、パソコンに移しています。パソコン上ではDivXで圧縮して、13話ごとにDVD-Rに焼いています。
あとで時間があるときにパソコン上で視聴していますが、これでも見ないものが多いです。
おそらく、時間が掛かるのは移動やコピーよりもCMカット等の編集だと思います。
そのばあい、思い切ってCMこと圧縮して、パソコンを利用してDVDに焼いておきましょう。
RAMは2~3枚程度で-Rを沢山購入すればよろしいかと。
ただし、粗悪なメディアは選ばないように。あっという間にデータが消失します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私もRAM・RWに焼いて、それをパソコンに移して編集しています。
ですが、R記録ではわざと4GB以上は書き込まないようにしていますので、
30分番組は平均して4話。作品が13話完結なら、4話を1枚、3話づつを3枚の計4枚にして収めています。

CMカットをあきらめれば、もっと簡単に終わるのですが。ここがつらいところです。私はタイトルメニュー、サブメニュー、BGM挿入、タイトル記録まで行うので、編集作業に4時間くらいかかります。オーサリングでまた2時間程度かかるので、一日で1枚仕上がらない時があります。

Rメディアにつきましては、主に太陽誘電を使用しています。

DivX記録はコンパクトに纏まって、とても魅力ですね。

お礼日時:2005/07/14 19:06

残したい番組はPCへ転送し、


DivXエンコードして容量を圧縮してDVD-RAM保存
目的に合わせて解像度やビットレートを調整
2GBぐらいの1時間番組が
640x480、2500Kbpsで900MB
480x360、1700Kbpsで650MB
320x240、1100Kbpsで450MBほどになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはりDivXで圧縮してコンパクト記録ですか。
ヘビーエアチェッカーは保管場所に悩みますから、コンパクトと画質の両立が難しいところですね。参考になりました。

お礼日時:2005/07/14 19:09

失礼ですが、一日の録画時間が10時間は多過ぎですね。


私は学生なので録画しても見る時間が無いという場合は録画しない、あるいは録画したタイトルを消去しています。
しかし、そういった手段をとれないのなら、やはりDVDメディアへダビングするか、パソコン録画だと外付けハードディスクを増設してみてはどうでしょう。
DVD-R2層記録ができるレコーダーまたはパソコンを使うとDVD-Rへの録画可能時間が2倍になるので、今後のDVDディスクに掛かる費用が軽減できていいと思います。
録画するということは放送中に1回見るだけではいけないのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

休日以外は、なかなか部屋に戻れないので、タイマー録画がメインになってしまいます。リアルタイムでみることは殆どありません。現在編集中の作品が5年前に録画したものだったりします。パソコンのハードディスク増設も実行していまして、録画済みが20機ほど外して保管してあります。なぜ10時間も、と思われるでしょう。私はエアチェックを趣味にしてしまったから。としか、申し上げられません。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/14 19:21

「そんなに録画して、いつ見るのか?」


みんなそう言うんですよね~(苦笑)

私はHDD内蔵のDVDレコーダー2台と
PC2台で対応しています。
この4機に搭載されているTVチューナー5つ、
スカパーも含め、録りまくっています。

私も、途中でどうしようもなくなり
レコーダーの2台目を買ってしまったり、
DVD-RAM等のメディア代で洒落にならない金額を費やしていました。

今は、この4機を全部接続して、最終的には
PCに、録画保存専用の外付けHDDをつけて
保存しています。いっぱいになったらHDDを買い足しています。
DVDは薄いと言っても、千枚を超えるあたりからスペース的にも馬鹿にならなくなり、やめました。
面倒くさがってRAMのまま保存していたので、
費用的に考えても十分HDDが買えます。
具体的数字は忘れてしまいましたが、
100GBあたりの費用と体積を考えたら外付けHDDがベストです。(今のところ)

こないだ、家の中にあるHDDとDVDの容量を計算したら、約18TBでした。(泣笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。気持ちを解ってくださり、非常に嬉しく思います。
現在保存しているメディアは「外付けハードディスク」なのですね。
RAMやRWより安上がりでコンパクトですから、やはり現在はこれかなあ、といった感じです。市販DVDレコーダーのハードディスクもまるごと交換できればこんな苦労はしないのに、と嘆いているこのごろです。
失礼しました。

お礼日時:2005/07/15 00:37

貴殿にはいつもお世話になっております。

録画環境が私と似ているので、しゃしゃり出て来てしまいました。

既出の回答者さんの中には、毎日10時間平均で録画していて、見る時間があるのか!とか、多過ぎだと書かれていますが、分かっていらっしゃいませんね。いずれ見るから録画するのであって、見ない物は最初から録画なんてしません。私も毎日10時間程度の録画を行ない、2台(両方で900GB以上のHDD)を酷使している状況が続いています。停止している時間より、稼動している時間の方が上回っています。

私のHDD確保方法は、2台の内1台を録画用、もう1台を編集用に独立させています。録画用でも編集しますが、チャプター編集が簡単なものだけに限定しています。(CSのアニメチャンネルでしたら、AT-X) CM Cutが必要な分(アニマックス等)はRWに一旦移動させ、その後、もう1台の方のHDDに移動して編集すると言うスタンスを貫いています。現在手持ちのRWは10枚程度ですが、これで今の所、何とか毎日の録画に支障は生じていません。ただ、毎日、この作業に追われていて、他の趣味に時間を割けませんが…。(^^ゞ

録画よりも編集に時間がかかりますので、この辺をもう少し放送局も考えて欲しいと思います。特にアニマックスのCMの多さには閉口します。何度かCMを減らすようメールもしてみましたが、一向に改善されません。このままではいずれ契約解除するかもしれません。

貴殿の場合、バックアップでテープメディアをお使いの分、HDDレコーダーが壊れても安心だと思います。これが我が家では出来ない! HDDが壊れたら全てパァです。

圧縮して詰め込むと言う手段もあるでしょうが、やはり画質を落としたくないし、難しいと思います。

見る見ないで録画を判断する訳ではなく、いずれ見ると言う前提で録画を行ない、録画はのちのちの保障(保証?)と言う事だと思います。5年のタイムラグと書かれていますが、5年後にその録画メディアが使えなくなっていたとして、それはそれで一つの作品として残したと言う安心にも繋がると思います。私の方でも、過去のテープ(β、VHS/SVHS、Hi-8など2000本以上のテープ資産があります)が残っていますが、これらが今後、ただのゴミと化す日もそう遠くないと思うと、早く次のメディアに移行させなくては思ってしまい、同じ作品を何度も録画し直す羽目に陥っています。

そう言う状況ですので、毎日10時間録画と言うのは、貴殿に限った事ではありません。どうしても、HDD容量が不足するようなら、やはりここは新規にレコーダーを購入するしか方法はないのかもしれません。(おいおい!結局、最後はこれかい!…。私ももう1台欲しいですね。)

仕事の関係とかで、忙しい時間の中、これらの事を行なうのは実際苦しいと思います。睡眠時間を減らしてでも、何とかしようとしてしまいます。元々は趣味だったのが、今では趣味とは言えず、完全に毎日の日課のようになってしまっている状態です。お疲れ様です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。私と非常に似た環境で、同じ体験をされている方からのアドバイス、とても頼もしく思いました。
私はパソコン編集を使い分けて、録画用2台、編集用1台なのです。しかしパソコンでのエアチェックは失敗することがあります。デジタルテープメディアでのバックアップも長時間モードのSL3では最大21時間が限度です。
やはり新規でDVDレコーダーをもう一台購入して、こちらも録画用・編集用に分けるのが得策かもしれません。家電DVDはハードディスクを自由に取り外せないのが最大の悩みです。中身はパソコンの接続と同じですから、フォーマットさえ家電メーカー独自でなければなんとかなりそうなのです。が、メーカー技術者から「勝手に換えないで」と釘をさされているのでやっていません。

ハードディスクを取り外して保管、が出来ない今、新規デッキ増設しか道がなさそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/15 07:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!