重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は体が固い(特に背中)のですが、この場合、
体のどの部分(筋肉、脊椎など)が固いと言われるのでしょうか?

A 回答 (1件)

アドバイスさせていただきます。



自身で感じられるのか誰かに言われたのかによって筋肉や関節の部位が違ってきます。

ご自身でならば・・・

どんな状況で固いと感じられるのか?
どうな動作のときに固いと感じられるのか?

友人・知人に言われたのでしたら・・・

文章で書かれるのは困難かと思いますが宜しくお願いします。

ちなみに身体が固いと感じることは、前屈や両手を上下反対側から後ろに回したときに右手と左手がくっつくか?というときにあります。

前屈の場合は、半膜様筋・半腱様筋・大腿二頭筋とヒフク筋(脚の裏の筋肉です)

前屈や両手を上下反対側から後ろに回したときは、キョッカ筋・三角筋・上腕二頭筋・僧帽筋などです。左右で違う場合には、背骨の歪みが考えられます。

この回答への補足

言われてみて初めて気づきましたが、確かに仰有る通り、
同じ「体が固い」でも、状況によって部位が変わってきますね。失礼しました。

私の場合、いわゆる前屈(柔軟体操のあれ)です。
普通の人は、脚を地面と並行に置いて体を90°より小さく曲げる事が出来るのでしょうが、私はそれより曲げられません。
せいぜい80°くらいでしょうか。
とすると、私の場合は「前屈の~」の部分に該当しそうですね。
ありがとうございました。

補足日時:2005/07/16 05:26
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!