No.2ベストアンサー
- 回答日時:
脊椎は背骨のことで結構です。
背骨がないが骨を持つ生き物については、たとえばウニやカイメンは、骨片と呼ばれる小さな骨を体内に持っています。カイメンの場合は体の中で組み立てた骨片が後で外に出るというしくみらしいですが。
No.4
- 回答日時:
「脊椎動物」は「脊索動物」の下位分類で, 原則としては「脊椎 (= 背骨) の有無」で判断できる. ただし, 一部には「それは『脊椎』なのか?」と疑問になるほど「『背骨』っぽくない」ものもいる.
後半については「『骨』とはなにか」による. 例えば節足動物のような外骨格や軟体動物の「貝殻」を「骨」とみなすかどうか. なお「骨格」は「何らかの形態を維持するためのモノ」という意味で広く使うこともある. この例は「細胞骨格」だね.
No.3
- 回答日時:
一般論としては、「背骨の有無」で判断することで間違いない。
但し、厳密には「脊髄」の原始的な形として「脊索」と呼ばれる柔軟な棒状体を持つ生物が発見された。「ナメクジウオ」だ。
脊索は脊髄のように硬い骨ではないので、違うと云えば違うが、機能としては脊髄と同じで、頭部から尾部まで走る中枢神経を保護するものだ。
そのほか、「ホヤ」などにも幼生体の時期には脊索があることが知られている。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人の骨には固有振動数はあるん...
-
太ももにめっちゃでかい白ニキ...
-
医学部医学科2次試験、英語がな...
-
医学部の5年生ってどれ程忙し...
-
大学入学後すぐの休学に関して
-
一般に大学教授になるのは狭き...
-
アルバイトについてです。テス...
-
国立の後期日程のみを狙う受験...
-
医師免許は医学部卒でなくても...
-
私立医大→国公立医大への再受験...
-
志望理由書の添削おねがいします。
-
汚い画像失礼します。。 ほっぺ...
-
偏差値が低い大学の看護学部に...
-
アロママッサージを受けたい!...
-
医学部辞めたい
-
志望理由の添削お願いします 看...
-
ダメ元で、試験受けたことある?
-
医学部 留年
-
マッチングアプリ
-
昔の大学の医学部教授は絶大な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報