アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

脊椎動物と無脊椎動物について。
まず、脊椎は背骨のことであり、これらの違いは「背骨の有無」で判断すると認識しているのですが、間違いありませんでしょう。

またその上で、人間は背骨以外にも体内に骨を持っていますが、無脊椎動物の中にも背骨は無いが、それ以外に何かしらの骨を持つ生き物はいるのでしょうか。
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

脊椎は背骨のことで結構です。



背骨がないが骨を持つ生き物については、たとえばウニやカイメンは、骨片と呼ばれる小さな骨を体内に持っています。カイメンの場合は体の中で組み立てた骨片が後で外に出るというしくみらしいですが。
    • good
    • 0

「脊椎動物」は「脊索動物」の下位分類で, 原則としては「脊椎 (= 背骨) の有無」で判断できる. ただし, 一部には「それは『脊椎』なのか?」と疑問になるほど「『背骨』っぽくない」ものもいる.



後半については「『骨』とはなにか」による. 例えば節足動物のような外骨格や軟体動物の「貝殻」を「骨」とみなすかどうか. なお「骨格」は「何らかの形態を維持するためのモノ」という意味で広く使うこともある. この例は「細胞骨格」だね.
    • good
    • 0

一般論としては、「背骨の有無」で判断することで間違いない。



但し、厳密には「脊髄」の原始的な形として「脊索」と呼ばれる柔軟な棒状体を持つ生物が発見された。「ナメクジウオ」だ。
脊索は脊髄のように硬い骨ではないので、違うと云えば違うが、機能としては脊髄と同じで、頭部から尾部まで走る中枢神経を保護するものだ。
そのほか、「ホヤ」などにも幼生体の時期には脊索があることが知られている。
    • good
    • 0

甲殻類は、殻が骨の代わりをしている、と言えます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!