
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
頚椎症のそもそもの原因の多くは首にはありません。
(過去に頚椎に怪我をしたという場合を除く)日常生活動作で背骨のS字カーブが少なくなる過程で首が後弯してきます。
どの程度の脊椎側湾症があるのか分かりませんが、
それも頚椎症の1つの要因でしょう。
頚椎後弯(いわゆるストレートネック)がある状態で頭上に重りを載せるのはリハビリどころか症状を悪化、進行させる行為ですのでおすすめはしません。
専門家指導のもとリハビリを行うべきだと思います。
詳しくご回答くださり、ありがとうございます。
頚椎症の原因は首にはないのですか!
側湾は背骨16度程です。
側湾がある限り良くなるのは難しいのですかね…?
やっぱりそうなのですね。そのリハビリは、病院のリハビリで推奨されたものなのです。。
違う整形に行った際は日常の姿勢が大切だから、姿勢を正すことと言われ、姿勢を正して、今以上に悪化させない事と教えて頂き、痛くなったらまた来てと言われて終わったのですが、、
リハビリは、何のリハビリをするのでしょう?筋肉をつける為でしょうか?整骨院や整体に行ったら、整形外科では診てもらえなくなると言われました。。
教えてくださりありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
●何歳でしょうか?
頚椎症と側弯症とのことですが、それが診断名とすれば、それぞれ別の病気です。
・変形性頚椎症であれば変形性関節症の1種であり、骨棘(こつきょく)形成や靭帯の骨化により神経が圧迫される病気です。
・脊柱側弯症は先天性と後天性(思春期特発性側弯症)があり、遺伝子に変異があるとされています。
いずれもリハビリで治るものではありません。
ーーーーーーーーーーーーー
●変形性頚椎症は、細胞の変性による骨棘などの増殖体が原因ですので、免疫療法であるハスミワクチンのK.Mという種類のワクチンで治すことができます。治癒例もあります。
●脊柱側弯症のことは調べたことがありますが良く解りません。
進行すれば特殊なコルセットをし、より進行すれば手術により固定などで対処します。それ以外の対処法はなく、それまでは様子見となります。
・原因は不明とされていますが、子牛の先天性脊柱側弯症の原因はアイノウイルス(AIV)の関与が報告されています。
人においても何らかのウイルスが関係しているのではないかと私は思いますが、その場合は同じワクチンで進行を止めれるとは思いますが、推測のみで確証はありません。
ご回答いただきありがとうございます。
詳しくお答え頂いて、勉強になりました。なるほどですね。。大きな病院で診てもらえる事になりました。可能性がある事が分かり、励みになりました。ありがとうございました^ ^
No.1
- 回答日時:
頭に重いもの?
どうやって?まっすぐ立って頭に重い物を載せるのは、良くないような。
伸ばすために重いものを利用するのはいいのかも。
ご回答くださり、ありがとうございます。言葉足らずですみません(><)
頭上運搬の様なイメージです。真っ直ぐに立って水を入れた瓶を頭に乗せて歩くのは、どうなのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 神経の病気 頚椎症!緊急! どなたか九州(できれば福岡、佐賀)で 頚椎狭窄症、頚椎症にいい病院 整体、カイロ、な 1 2022/04/21 16:27
- その他(病気・怪我・症状) 二の腕が痛い 5 2023/02/22 08:27
- 怪我 10月6日に事故にあってしまい、頸髄損傷をし現在も頚椎カラーを24時間つけてリハビリ科の方で入院して 2 2022/11/11 23:56
- 神経の病気 首の頚椎椎間板ヘルニアになる前兆なのか、 神経の圧迫が原因なのか腕から親指の付け根が痺れたり響くよう 2 2023/06/14 00:07
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 首が短いとかあるんですか? 頚椎の数は同じですよね? 6 2022/12/27 16:27
- 放射線治療・リハビリテーション 頚椎の手術など、お分かりになる方居られましたら教えてください。 2 2023/05/29 21:27
- 放射線治療・リハビリテーション 首の頚椎椎間板ヘルニアについて 4 2022/08/13 08:11
- その他(病気・怪我・症状) 怪我の全治日数について、お聞き致します 2 2023/04/10 13:07
- 病院・検査 頚椎のMRI検査をしました。 この検査では主にどんな病気がわかりますか? 脳梗塞などの大きな病気も見 4 2022/12/15 18:24
- その他(病気・怪我・症状) 布団が急に身体に合わなくなることってありますか? 2 2023/02/01 16:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
頚椎の骨について
-
首、腕、背中の痛みをなんとか...
-
一番好きな筋トレの種目は何で...
-
足の指を舐める彼
-
骨壷を包む
-
昨日スーパーでお刺身を買った...
-
足がつかないところで首を吊る...
-
【医学】昔に流行ったぶら下が...
-
人間用の齧れる骨のような、お...
-
教えてください 私は去年からど...
-
太ったのにサイズがあまり変わ...
-
「動かし浮いた」の読み方と意味
-
ケンタッキーフライドチキンを...
-
骨付きチキンか骨なしチキン、...
-
骨を鍛えることは可能ですか?
-
第4中足骨短縮症
-
整形外科のブーツ型牽引装具の...
-
手羽元や手羽先は骨込みのグラ...
-
人間の骨の強度(硬さ)ってど...
-
足の指を広げる道具をつけたま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報