
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
もしかして、usapu-さんは首をポキポキ鳴らすのが習慣になっていませんか?そうでないとしたら、鞭打ちの経験はないでしょうか?
私の過去の仕事上、頚椎を取り囲む靭帯が伸びているような状態にある人がよく「砂のような音がする」という表現をされていました。実際、私も頚椎をあまりに何度も何度も頻繁に矯正して貰っているうちにそのような音がするようになったのですが、それからは頻繁に頚椎をいじって貰う事は控えるようにしました。今でも相変わらず音はしますけど、以前のようにそんなに気になるほどではなくなりました。
>何か病気の前兆なんでしょうか・・・・
いや、多分大丈夫だと思いますけど、心配なら整形外科を受診してみては如何ですか?レントゲンやMRI検査をすれば直ぐに判ると思いますよ。
>頭はそのまま固定し、ウエストだけまわしたところ…
これ、あまり良くないです。脊椎(背骨)は上から下まで連動して動きますから、上(頚椎)を動かさずに下(腰椎)だけひねると、ロックが掛かったような状態を起こし、頚椎(特に6~7番)に負担が生じます。動かなくてもいい骨が動いてしまう可能性もありますので、身体をひねりたい時は首まで一緒に同じ方向に連れていって(向いて)ください。
それから、ひねる時は勢いをつけてひねってはいけません。飽くまでもゆっくりとストレッチするように心掛けてくださいね。理由は下記URLをご参照ください。
以上、ご参考になりましたでしょうか?
参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=856949
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
交通事故の後遺障害について
-
頚椎ヘルニアでつらいです。。
-
耳の後ろ辺りの頭が痛いです
-
MRI検査のかかる時間について
-
足の指を舐める彼
-
3ヶ月半ほど前、大手美容外科ク...
-
足指フェチの方に質問です。画...
-
圧力鍋で魚の骨はどのくらいや...
-
彼氏に愛してると言われ返し方...
-
手羽先の骨は普通食いますよね?
-
男です。 骨ばった手にしたいん...
-
「抱きしめると折れてしまいそ...
-
高2男子なのですが背を伸ばすた...
-
骨壷を包む
-
口ゴボについてお聞きしたいです
-
先日亡くなった母の火葬後の頭...
-
【医学】昔に流行ったぶら下が...
-
うなぎの骨?が喉に刺さりまし...
-
コーラ、ポカリスエット、骨溶...
-
痩せたら肩幅小さくなりますかね?
おすすめ情報