
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はい。
可能です。そしてこれまでの人生よりも、50代から先の人生の方が体の柔軟性や筋力は重要ですよ。が、柔軟性もなく筋肉もない生活習慣が50年分身に染み付いてますのでね。その生活習慣を変えてゆくには、焦らずじっくりです。
お食事は、偏らずに楽しめてますか?
まず、食習慣でタンパク質が必要量取れているかどうか、ビタミン群がまんべんなく取れているかどうか。
そして、味をちゃんと感じれるかどうか。
肌や髪質はどうでしょうか?ここには、栄養状態が表れやすいので、健康指標になります。あなたにとって気になることがあるのなら、食生活見直しです。
後、歯ですね。歯の治療は充分でしょうか?
歯が痛んでますと、体が歪みやすく、運動によって怪我をしやすくなります。
まず多面的な身体的なケアに取り組んで、自分の体がどういう状態なのかを把握しましょう。
以上を見直しましたら、自然に体が動きたくてウズウズしてくるかと思います。
私は、人のケアに携わる仕事をしているんですが。歯の治療や耳鼻科の治療や眼科のケアを受けた途端に、お顔のシワまでつるんと伸びて、うんと体が動きやすくなって活動的になるという中高年女性を沢山みてますよ。
今からこそ、始め時です。楽しんで下さい。
後勿論婦人科健診も欠かさずに。女のたしなみは、自分の体に責任持つことですよ。
回答ありがとうございます。
とても詳しく書いていただき参考になります。
歯科定期検診、眼科定期検診は受けています。
通っている整骨院で栄養指導も受け、回答者様のアドバイスのようにたんぱく質とビタミン群を積極的にとるようにしています。
この度、その整骨院のパーソナルトレーニングを受けようと考えていたところ、家族から「その歳でやっても無駄」と言われてしまいました。
でも頑張ってみようという気になりました。
ありがとうございます!
No.4
- 回答日時:
全然大丈夫です^ ^
筋肉は、裏切りません。努力は必ず報われますよ(o^^o)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 自分は21歳の男です バイトの職場の29歳の女性の方から腕の筋肉を触らしてほしいと言われて 段々とエ 9 2023/07/30 20:55
- その他(悩み相談・人生相談) 自分は大阪の20歳の男子大学生です。 今日の夕方に大きな駅のエスカレーターをおりたら。 知らない50 3 2023/02/22 21:33
- 子育て なぜほとんどの人は 子どもを作るのに焦るのでしょうか? 男 50歳 女 45 までは 猶予はあるけど 4 2023/08/07 04:48
- 筋トレ・加圧トレーニング 太りやすい人は筋肉つきやすい? 太りやすい人はイージーゲイナーで脂肪も筋肉もつきやすくて太れない体質 2 2022/10/05 17:35
- 頭痛・腰痛・肩こり 体を痛めない運動について 6 2023/01/02 08:20
- カップル・彼氏・彼女 人生で一度も彼女が出来た事がありません。 24歳男です。彼女出来ない理由は何だと思いますか? 自分の 6 2023/02/21 12:38
- マッサージ・整体 50歳過ぎて筋肉が硬くなり 色々と体調不良になります。 どう改善していけば良いか? 普通に日常の行動 2 2022/04/22 12:30
- 体重計・体脂肪計・体組成計 18歳男です。写真のようなマッチョになりたいのですが、一番最初に鍛えるべき筋肉はどこですか?身長16 2 2022/04/02 22:52
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレをしようとすると、筋肉を痛くするより先に呼吸苦で体力の限界を迎えてしまいます。 寝ながらおしり 3 2022/11/06 20:59
- 筋トレ・加圧トレーニング 男性 筋肉量 1 2023/07/14 17:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
体勢を変えると萎える
-
体を柔らかくするといいこと(...
-
【未来の医学医療では死んだ人...
-
火事場のくそ力でこんなこと可...
-
虫の死に方について
-
女性なのですがエッチの後は私...
-
体幹を鍛えるにはどうすればい...
-
笑笑爆笑ꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬʬ gooって、...
-
adidasのジャンパーの裾に入っ...
-
寝た姿勢で腕の力と脚の振りで...
-
スキージャンプ台で素人が滑っ...
-
体重計の上で急にしゃがむと…
-
シコシコは足ピンばかりでやっ...
-
トレッドミルから飛び降りると...
-
立ったまま180°足を上げるには
-
体を柔らかくするには、何を何...
-
話題になった開脚の本を4ヶ月や...
-
準備運動の深呼吸やジャンプの...
-
ジョギングすると肩凝りする
-
最近から体を柔らかくしたい為...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
体勢を変えると萎える
-
女性50代、この歳でも体は鍛え...
-
豚を真っ二つにするベトナムの儀式
-
火事場のくそ力でこんなこと可...
-
シマヘビの体色は大きく分けて2...
-
甲殻類や蛇などの脱皮について...
-
女性なのですがエッチの後は私...
-
adidasのジャンパーの裾に入っ...
-
スキージャンプ台で素人が滑っ...
-
電車で席に座った時、隣の人の...
-
声優を目指したい 車椅子
-
2階のベランダから足から着地す...
-
スキージャンプの距離はどのよ...
-
テレマークの意味
-
持久力を高めるにはストレッチ...
-
何で、人間は、足を組むのです...
-
転回(ハンドスプリング)で 前太...
-
準備運動の深呼吸やジャンプの...
-
疲れの取り方に有効な方法
-
ハエトリグモの動きについて
おすすめ情報