アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

水は液体から固体、つまり氷になると体積が増える、現在のところ既知の唯一の物質だということですが(自分の知識ではそうなのですが)、他に液体から固体になって体積が増える、つまり比重が小さくなる物質は知られていないでしようか?
また、液体から固体への変化で、比重が変わらない、もしくはほとんど変わらない物質はあるでしょうか? 物質を構成する原子、分子の並び方というか、結合の仕方で固体、液体、気体と変わるのだから、液体から固体への変化で体積が変わらない、比重が変化なしというのは理屈に合わないとも思えるのですが、自分の勝手な思い込みかもと疑問に思ったもので投稿させていただきます。

A 回答 (4件)

えと, 「やはり、単一、一種類の物質では無理だということですね」ってどういうこと? ちゃんと「回答」を読んで理解してる?

    • good
    • 0

今はあまり使われませんが「活字合金」もその様な性質があったと思います。


https://ja.wikipedia.org/wiki/活字合金
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり、単一、一種類の物質では無理だということですね。当然と言えばそうかもしれません。

お礼日時:2022/11/29 21:18

「液体から固体になって体積が増える」というのは, いわゆる「異常液体」の一種だな.


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BA%E5%8C%96 …

プルトニウムはわりと「液体から固体への変化で体積が変わらない」に近い気がする. あとプルトニウムは一部の温度領域で負の熱膨張をする (つまり温度を上げると体積が小さくなる) って話もあるね.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/11/24 22:20

ビスマス、アンチモン、ガリウムなどの金属も固体になると堆積が増加します。

水は4℃で体積がもっとも小さくなります。下記のページの説明が分かりやすかったです。ご参考に。

https://chuugakurika.com/2021/09/18/%E7%90%86%E7 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/11/23 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!