
お姫様だっこが(略)
足と腰(略)
と書かれてる質問&回答をつい最近見たので
自分で嫁(160/75kg)に対してやってみました
一応ジムでの最大負荷
ベンチプレス70kg(1回)
フルスクワット60kg(3回)
デッドリフト50kg(3回)
ダンベルアームカール7kg(座ってから膝に肘を固定して10×3→クールタイム3分→10+8+7)(最大重量は不明)
必要と思われる情報は上記だけだと思います
他にも必要でしたら書いて下さい
やってる部位なら内容&重量を追記します
出来ますが
そもそも腕を背中に回して上半身は持ち上がりましたが
下半身が無理でした 体制に至る前に崩れました
…体制に至るための腕の筋肉必要じゃね?とすごく思いましたが…
何らかのコツがあるのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
僕もやってみました。
僕の場合は、まず腰を落として手をかけた後、勢いを付けて抱えると同時に腹を突き出して、上体を反って腹の上に乗せる感じで持ち上げます。つまり相手の体重の大部分は体幹で支えています。
上腕では前に転がって落ちないように固定しているだけで、相手の体重の90%以上は体幹にしかかかっていないようです。だから、腕はぜんぜん疲れないし、やろうと思えば抱っこしたまスマホ見たりビール飲んだりもできます。腕で引き上げるのは大変なので、スタート時から自分の位置を下げて高い位置で抱えることが大切です。
現在、筋トレのMAXは質問者さんの倍以上あって、今やってみた相手も60kgぐらいですが、中学生の頃は腕立て伏せ1回しかできなかったし、今の質問者さんより筋力は弱かったです。それでも、柔道やプロレスごっこで人を持ち上げる練習は何度もやっていて、70kg超の相手を簡単に持ち上げられました。だから、やはり腕の力ではない気がします。
気になったのは、質問者さんのBIG3のMAXは少し不自然な点です。
フルスクワット60kg(3回)だと、1repのMAXは約63.5 kgです。デッドリフト50kg(3回)は、1repのMAXは約52.9kgです。
個人差はありますが、
ベンチプレスが1回70kg上がると、
スクワットはMAX100kgぐらい、
デッドリフトはMAX120kgぐらい、
という感じで、デッドリフト>スクワット>ベンチプレスになります。普通はベンチプレス>スクワット>デッドリフトになることはありません。
質問者さんは、ベンチプレスは成人男性の平均を余裕でクリアしているのに、スクワットやデッドリフトは平均以下です。おそらく、体幹をうまく使えていないのかもしれません。改めてフォームなど練習してみては如何でしょうか。
お姫様抱っこも、スクワットやデッドリフトと同様に、体幹の筋力が要るのだと思います。
思い起こせば、僕は運動が苦手で腕立て伏せも懸垂もできなかったのに、背筋力だけはクラスで1~2番でした。人を持ち上げたり抱えたりするのは得意でした。たぶん太ってて重かったので、体幹だけ勝手に強くなったのかもしれません。
それと、お姫様だっこやおんぶは、相手の体重だけでなく、太さでも難易度上がります。お尻が大きかったり、ももが太いとホールドしにくいので、同じ体重でもかなり腕が疲れます。
介護の現場ではこういうコツがあるようです。
この、周りながら持ち上げるというのは目からウロコ。
動画は参考になりますねー…今後やるかどうかは別として(汗
言い訳?になるかもしれませんが一応理由を書きます
基本真剣に取り組んでるのはベンチプレスです
週2回は確実に高負荷?で挑み疲れ切ります
ですがスクワットやデッドリフトは
仕事の関係上そこまで酷使出来ないんですよ
仕事で目一杯歩くので酷使したら仕事に支障を来します
序にデッドリフトは過去2回しかやってないので正確な最大重量は不明です
もしかしたらもっと高い重量で出来るかもしれませんが
手首が先に逝く(弱いので…)ので(支える?落とさないようにする?道具を持ってません)出来ません
そういう事で
恐らくはチキンレッグ?でしたか
その様な体型になってるかもしれません
そしてもう一つ
息子120/40kgで挑戦
上げた後は摩擦を利用して落とさないようにするとよく聞きますが
腰に乗せても左腕の力が足りなくて遊びで部屋の中歩いてる途中で腕がプルプルしました(恐らく30秒も持たなかったかと…汗
嫁相手だと確定で無理ですね(滝汗
2年前まで虚弱と呼ばれるほど筋肉がありませんでしたからねぇ…
155.5/52kg 体脂肪10% 足も 身体も 腕も 全て細い骨と皮状態でした
それでも食べる量は1~1.5人前が基本…
運動は仕事の関係上7.5時間以上の有酸素運動…w
今考えると太れないんですよね…これw
筋トレ始めてからは1.5~2人前程度に増えましたけどね(笑
因みに半年間仕事やってない時でも体脂肪…12%を超えたことは一度もありませんw
元々55kgと言う体重増加を目指してやってて
10年以上食べても脂肪が付かない=脂肪は付かない
ならば筋肉で!と思い家の近くのジムに行き始めた事が始まりでした
今はやっと60kgに手が届きそうになってます♪
超えたら次の目標は65kgですね☆
まぁ…今回のことで「嫁のお姫様だっこ」も目標の一つになりましたがw
半分ネタですが頑張ります☆
No.6
- 回答日時:
もともと細い方がコアを強くするのは難易度が高いですね。
僕は元肥満児のイージーゲイナーなので痩せるために食事制限して筋トレてても筋肉付きます。
55kgから2年で、60kgでベンチ70kgはすごいです。
僕が初めてジムでベンチプレスやった時は、体重80kgあったのに65kg1発しかあがらなくて、あれ?ガタイいいのに思ったよりあがんないねと言われました。
2年前のベンチプレスの最大重量は覚えてる限り
30kg8RMでした(当時体重52kg
その後2か月程度で40kg10RMで
その後はゆっくり伸びて今の重量ですね
筋肥大目的だったので50kgも10RM目指してやってましたが
1年掛けても10RM3回出来なかったので(最後は8+7+6程度)
最大重量を目指すようになりました
今はアップ(フォーム確認)で40kg10×3やった後70kg1×3回
その後は重さを減らしつつ20~30分掛けて限界までやってますね
最初はスクワットはやってなかったですね
大凡半年立ってからだった気がします
確か…30kg×10回がスタートでした
有酸素運動もやってるのでこれからも伸び悩むでしょうねぇ…
そこんとこは諦めます(苦笑
一応勘違い為されている様なので訂正を
書き方も悪かったですかね…
>55kgから2年で、60kgでベンチ70kgはすごいです。
コレなんですが
>元々55kgと言う体重増加を目指してやってて
と書きましたが詳細は
元52kgで休業中でも54kgまでしか上がらなく
それまで10年以上目標が55kgだったんです(脂肪でも筋肉でもおk)
1年以上前にそれはクリアして今は体重60kgが目標となってます(今は58kg)
最終目標は70kgですね(夢とも書きますかね?w)
No.5
- 回答日時:
すみません、最初のご返信を読まずに投稿してしまいました。
脚を全力で鍛えられない事情があったんですね。
友人にも高所で現場仕事をしているから、あまり脚トレできない人がいるのでわかります。
まぁ…気長に鍛えて数年後には出来るように頑張りますよ
平日が有酸素運動なので何年掛かるかは分かりませんけどね…(汗
一日25000~30000歩…駆け足込み…あはははは…はぁ…
回答ありがとうございます♪
No.4
- 回答日時:
訂正です。
「お姫様抱っこも、スクワットやデッドリフトと同様に、体幹の筋力が要るのだと思います。」と書きましたが、厳密にいうと体幹の筋力ではなく体幹の使い方だと思います。
https://strengthlevel.com
こちらのサイトでは、性別、年齢、体重、種目名を入力することで、同スペックの人の平均値や、自分のレベルを確認することができます。
テキトーに男性・40歳・体重60kgと入力して1repのMAX平均を出してみたところ、
ベンチプレス 入門者34kg、初心者51kg、経験者72kg
スクワット 入門者47kg、初心者68kg、経験者95kg
デッドリフト 入門者58kg、初心者83kg、経験者114kg
になりました。
質問者さんの年齢やスペックはわかりませんが、ベンチプレスだけは70超で脱初心者レベルなのに、スクワットとデッドだけ入門者というのは、やはりアンバランスな結果です。
体に特別な理由が無い限りスクワットとデッドだけ弱くなることは無いはずなので、きっと質問者さんはもっと挙げる筋力ありますよ。これより体重がある場合はさらにもっと上がるはずです。
きっと心理的な恐怖心や、腹圧を高められていないなど、筋力以外の要因でうまく挙げられないのかもしれません。
本題からそれましたが、参考になれば。
No.1
- 回答日時:
ジム通いのおじさんです
スクワットは130kg6発2セットやります
最近50kgの女性をお姫様抱っこしました
おっしゃるとおり一番負荷がかかるのは抱えた状態から立つ動きだと思います
これはワイドスタンスのスクワットにかなり近い動きだと感じました
重心を背中側に寄せてハムとお尻の筋力であげました
またどうしても重心が土踏まずより前側にいくので前傾姿勢維持のために広背筋も結構使います
重心を背中に持ってくるのと体幹を固めるのにそこそこの技術がいります
質問者様のスクワットの重量はストレングスレベル(https://strengthlevel.com/strength-standards/squat)だと初心者に該当するので少し難しいかもしれません
腕の力はいりませんでした
自分の場合は3回くらい立ったりしゃがんだりして遊んでたら息が上がってきましたので75kgの奥方というか細君というか女性を余裕を持ってエスコートするにはスクワットを100kg6発くらいはあげたいところかと思います
>スクワットを100kg6発くらいはあげたいところかと思います
一般的なパラレルスクワットだと70kg5回行けますが
それでも初心者(2番めなので初級者かも?)レベルですね…
文献次第では初級者の様です 体重58kgなので…
https://slope-media.jp/posts/1562
重量の加算度から見るとあと2~3年ぐらいやらないと無理かなー?と思いました主に鍛えてるの胸ですから(苦笑
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
筋トレ、立ちコロ『アブローラ...
-
ダンベルを持ちながらのランニング
-
腹筋ローラーで立ちコロできた...
-
筋トレ後はパンプアップして翌...
-
500グラムのダンベルでも効...
-
ジムで小刻みに腹筋している人...
-
頭の後ろで腕を組むと1回も腹筋...
-
ダンベルと腕立て両方やったほ...
-
腹筋が痙攣?します。
-
ベンチプレスと腕立ての関係に...
-
筋トレについて。 中年男性です...
-
筋トレについての質問です。 少...
-
腕立て一回目から腕がプルプル...
-
腕立て伏せが現在10回ほどしか...
-
腹筋について
-
つい最近
-
筋トレ頑張っている男子大学生...
-
胸筋を鍛えたいのですが寝転が...
-
腕立て伏せの後からくる筋肉痛・・
-
背中を鍛える筋トレ
おすすめ情報
追記です(回答をしっかり読みきれてなかったようで)
>ももが太いとホールドしにくいので、同じ体重でもかなり腕が疲れます。
身長・体重から分かると思いますが
ガッツリももがド太いです
だから持てないのかも?
息子も結構太いです ホールド…ギリギリですね
嫁の血をしっかり引いて食べなくてもガンガン大きくなってますね…
食事量もそれほど多くないのに…痩せないwww
減らしすぎると虐待になりますからねぇ…
恐らく息子と嫁はイージーゲイナー体質ですね
まぁ…ガリガリな女性よりは好みですが(惚気ごめんなさい)