
頭の後ろで腕を組むと1回も腹筋が出来ないのは、本当に腹筋力のせいでしょうか?
30代男性です。足を曲げて腹筋をしているのですが、手を前に出してやると、勢いを付けなくても腹筋が出来ますし、クランチならかなり多くできます。腹筋も固く割れているので、そんなに腹筋力がないほうではないと思うのですが、頭の後ろで腕を組んだ途端、うんともすんとも言わないというか(笑)、起き上がれる感じがまったくしません。家内はクランチでは僕より出来る回数がかなり少なく、腹筋運動も普段からまったくしませんが、頭の後ろで腕を組んでも軽々と起き上がります(回数はそれほど出来ませんが、1回目はすんなりと行きます)。
この差がどうしても腹筋力の差には思えません。何か体型とか骨格とか、別の要素が関係している可能性はないのでしょうか?単純に腹筋力の差なのなら悔しいので鍛えたいのですが、家内以上の腹筋力はあると思っているので、どうも納得がいきません。
よろしくお願いします!
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No.5です。
腰が曲がらないことに気付いたのは小学生の時です。
馬跳びってありますよね。
あれで「馬」になった時(体を前に曲げて両足首を持っている状態)、私だけが腰部分が平らなんですよ。
他の子達はみんな綺麗なアーチを描いています。
記号で例えるなら私→「▽」他の人たち→「∩」
奥さまと馬をやって腰部分を見比べたらすぐにわかると思います。
運動だったら・・・
体育座りをした状態から上半身だけを背中を丸めながらゆ~っくり後ろへ倒し、途中で止める方法が一番わかりやすいでしょうか。
手は自由でかまいません。足の支えはなしで、足の裏が地面から浮かないようにします。
これが腰に柔軟性がある人は腹筋力がなくとも、ある程度は倒せます。
ですが腰が曲がらないタイプは腹筋力があってもほとんど後ろに倒せないです。
それ以上倒そうとしたら足が浮くか、バタっと上半身全部倒れてしまいます。途中で止めるというのが無理ですね。
ちなみに父や妹も私と一緒で腰に柔軟性がないので、どうやら骨格遺伝のようです。
お礼が遅れ、すみません。
馬跳びの姿勢、早速やってみました。
まさにおっしゃる通り、家内は背中も腰も曲がっているのに、
僕は背中だけ曲がって腰は真っ直ぐなままでした。
これなら腹筋で起き上がれないはずです!
無理な鍛え方をして腰を痛めてしまうところでした。
スッキリしました。ありがとうござました。
でも次は、「なぜ腰が曲がらないのか」の疑問が出てきますね。
柔軟運動で曲がるように出来るものなのか、なんらかの骨格の問題で
自分で矯正できるものではないのか。将来的に体型や病気に影響が
ないのであれば、別に生活に支障はないのでそのままでもいいのですが。
それはまた今後の課題として残しておきます。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
実は私も腹筋力がないわけじゃないのに、足の支えなしでは一切起き上がることが出来ません。
質問者様よりも深刻な状況ですね^^;
その原因は自分でもよくわかっていまして、腰の柔軟力がないからです。
それもストレッチをやっていくうちに柔らかくなる、というものではなく、すねが途中で曲がらないのと一緒で絶対に腰を曲げることが出来ないんですよ。
(ちなみに背中は曲げられるのでクランチは出来ます)
腰を曲げられないから起き上がろうとすると上半身全部を持ちあげなくてはいけません。
さすがにそれは無理な話です。
一方周囲を見ていますと、腹筋力関係なしに腰に柔軟力のある人は比較的簡単に上半身を持ち上げることが出来ています。
どうして出来ないのか?と不思議がられるのですが、出来ないものは出来ないのです・・・
骨格というか体の作りの違いは関係していると思いますね。
ありがとうございます。
>上半身全部を持ちあげなくてはいけません。
>さすがにそれは無理な話です。
まさにその感覚です。手を前にやると起き上がれるのは、勢いをつけていないつもりでも
多少は勢いがかかっているからなのかもしれませんね。
でも、「腰が曲がらない」というのは、あまり聞きなれない表現ですし、ピンと来ません。
回答者様は、どうしてそこに原因があると確信できたのでしょうか?
また、腰が曲がらないことに原因があることが確認できる方法は、腹筋運動以外にありますか?
もしあれば、自分もそれが出来ないか、他の人には出来るかを試してみたいです。
No.4
- 回答日時:
起き上がる(骨盤を起こす)のは腹直筋ではなく大腰筋と大腿直筋を使うので、もしかしたらクランチで腹直筋を使うことに慣れ、その感覚でやったら起こせないかも知れませんね。
大腰筋と大腿直筋使の神経伝達が衰えてる可能性も有ります。
どこかに足を引っ掛けて起こす練習したら、大腰筋と大腿直筋の神経伝達も発達し、できるようになるんじゃないでしょうか。
腹筋は鍛えられてるようですし、感覚を覚えたら簡単にできるようになると思いますよ。
詳しくは分かりませんが、その動作に慣れてるかどうかだけのような気がします。
腰や腿ですか・・・、それは何となく納得がいきます。
今やってみたら、手を耳の後ろくらいに持ってきても普通に出来ます。
それを少しずらして頭の後ろで組んだだけで完全に出来なくなります。
足を引っ掛けてもダメでした。本当に神経伝達に問題があるんじゃないかと思い、
ちょっとこわくなりました(汗)。普段の生活に何か問題があるわけではないので、
無理はしないでおこうと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
普段はケーブルや、ハング系の
腹筋のトレーニングを行っていて、
いわゆる、普通のクランチはもうずいぶんと
やっていなかったのですが、
ご質問を拝見し、試しにやってみました。
頭の後ろに手を組んで、という事でしたが
どんなものかと、腕をまっすぐに頭上に伸ばした
状態でやりましたが、出来ました。
膝を曲げて、ともありましたが、
伸ばしてでも大丈夫でした。
どちらも足は固定していません。
よく、日に腹筋を何百回もしている、というような人に
かぎって大腿筋といきおいにまかせてギッコンバッタンと行い、
肝心の腹筋に効いてない・・・
なんてケースはよくあることです。
質問者様がそうだいう意味ではありませんが、
一見、単純そうに見える運動でも、意識、スピード、負荷、頻度等で
効果はずいぶんとかわってきますので、
トレーニングの奥深さを見直すいい機会と捕らえ、
いろいろ研究なさってみてはいかがですか。
確かに本当に腹筋には効いていないのかもしれません。
家内のほうが、運動はしていないけれども本当の腹筋はあるということなんでしょうか!?
奥深さを見直してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 筋トレ・加圧トレーニング 1人で腹筋が出来ません。 仰向けになって膝を曲げた体勢から1人で 身体を起こす事が出来ません。足を誰 7 2023/07/20 13:26
- 筋トレ・加圧トレーニング 長文失礼します。全部読んで頂けたら幸いです。 (最終的な質問は1番下です) 9月27日から筋トレを始 3 2022/10/19 15:52
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレ初心者 2 2022/10/15 15:35
- 筋トレ・加圧トレーニング 体脂肪16%台でもお腹がでてしまってます。 4 2022/05/25 10:16
- 筋トレ・加圧トレーニング ダイエットではなく、腹を引き締めたい。 長い病気でげっそり痩せました。 今はかなり回復してきています 6 2022/08/04 08:03
- 筋トレ・加圧トレーニング 大学生男子です。 最近暇なので、上半身が少し筋肉つけばいいなと思い腹筋と腕立て伏せをしてました。 元 2 2022/05/30 15:49
- 筋トレ・加圧トレーニング 授業中/勤務中の筋トレ。 授業中や、デスクワークの仕事中にあまり目立たない筋トレを考案したので、評価 4 2022/07/31 04:55
- 筋トレ・加圧トレーニング こんばんは 高校2の時友達に腹筋を勧められて高3の夏くらいまで本気で食事制限、腹筋300回は当たり前 1 2023/02/03 23:28
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレ後はパンプアップして翌日筋肉痛になるぐらい行った方がいいですか? 筋トレ2ヶ月目ですが、あまり 1 2022/11/11 10:23
- 格闘技 中2キックボクシングやっています、海外のキックボクサーの方などは腹筋は割れていない(若干肥満)で腕の 1 2022/05/08 14:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
元々脇腹を痛めていたんですが...
-
お腹と腕に筋肉をつけたいので...
-
30代男性なら筋トレ初心者でも...
-
筋トレに詳しい方ぜひ教えてい...
-
筋トレをしている高校一年生で...
-
筋トレと筋肉痛(なかなか治らない)
-
前腕を鍛える筋トレ
-
プロテインについて おすすめの...
-
筋トレ用のマウスピース
-
やたらとショルダープレスをや...
-
エアロバイクをやりすぎて前も...
-
これって筋肉ありますか?筋ト...
-
ブルガリアンスクワット
-
身長が180cm程度の身長で背もた...
-
私は利き手の反対の腕の方が力...
-
筋トレの詳しい方にお聞きした...
-
男性のみんな、ムチムチの太も...
-
大学生です 半年前から本格的に...
-
最近ジムに通い始めたのですが...
-
血圧高めの人の筋トレは自重で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
筋トレ、立ちコロ『アブローラ...
-
ダンベルを持ちながらのランニング
-
腹筋ローラーで立ちコロできた...
-
筋トレ後はパンプアップして翌...
-
500グラムのダンベルでも効...
-
ジムで小刻みに腹筋している人...
-
頭の後ろで腕を組むと1回も腹筋...
-
ダンベルと腕立て両方やったほ...
-
腹筋が痙攣?します。
-
ベンチプレスと腕立ての関係に...
-
筋トレについて。 中年男性です...
-
筋トレについての質問です。 少...
-
腕立て一回目から腕がプルプル...
-
腕立て伏せが現在10回ほどしか...
-
筋トレ頑張っている男子大学生...
-
つい最近
-
腹筋について
-
腰のために、デッドリフトをや...
-
背中を鍛える筋トレ
-
腕立て伏せの後からくる筋肉痛・・
おすすめ情報