
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.1さんの回答で思い出したのですが、
>集中豪雨などの異常気象が目立ちます。原因は地球の温暖化という事でしょうか?
日本各地を指す場合ですが、必ずしも地球温暖化とは関係がないようです。
例えば大都市のヒートアイランド現象。ビルやコンクリートだらけでその地域だけ、異常に暑くなってしまいます。しかしこれだけで大雨が降るのか……降ります。
新宿区がそういう例です。海の近くであって、ヒートアイランドを起こす大都市が付近にありますよね。ヒートアイランドで上昇気流が起こり、海で水蒸気を吸った空気が上昇しますよね。そして新宿付近……異常な大雨です。
温暖化で身近な現象といえば、クーラーをたくさん使う→更なる温暖化→繰り返し。
あと夏に出てきては血を吸うカですね。質問者様はどこに住んでいるのでしょうか。もし北海道や東北の方でしたら、シマシマのグロテスクな蚊を知らない方が多いはずです。
シマカと言いますが、あれは病原を運ぶ可能性があるカで、マラリアかに近い種です。そして暑いところに住みます。かれらは数年前には東北には居なかったのですが、最近の地球温暖化に伴い、日本列島の全土を支配しつつあるのです。まだ北海道にはいないはずですが、これからどんどん侵略を続けている今、北海道に到達するのは時間の問題でしょう。
このまま彼らに病原を運ばれたら、日本列島全土にわたってしまいかねません。
地球温暖化、何とかしなくてはならないでしょう。
回答ありがとうございます。
これを読んで、ますます怖くなりました。
こうやって、多くの人に危機感を持ってもらわなければなりまあせんね。
クーラー→温暖化→クーラー!なんという悪循環!
本当にだめですね。私達は。
エアコンをなるべく付けない様にするとか、こんなんでいいのかって事でも、皆が心掛ければ現状は変わると思うので。
私自身も、少しでも、都合の良すぎる生活を改善する様に心掛けたいです。
しかし、本当に恐ろしいです。
No.2
- 回答日時:
空梅雨かと思っていたら、やっと雨が降って朝顔も急に伸びて花を咲かせてくれました。
青い花弁に付いた雨粒の所だけが赤く変色していました。その後毎朝観察すると雨粒が付いているときには、同じように変色していました。以前、梅雨時には経験しなかったので、酸性雨が強くなり、日常化しているのではと感じました。黄砂は来れば分かりますが、酸性雨の原因物質は流れてきても普段私達には分かりません。日本の酸性雨の現状やそれらが何処から流れてきているか知りたいものです。回答ありがとうございます。そうですね。植物等に注目すると、違いが解り易く危機感を感じられるかもしれません。
私も意識して、観察してみようかな、と思いました。
No.1
- 回答日時:
身近と言えば、例えばお年よりに昔の話を聞いて比較するのはどうでしょう?
小生が思うに、関東圏・東海の冬場の降雨量は、20年前の水準に比べ、だいぶ増えたように思います。
(関東・東海では冬場は「空っ風」と呼ばれる完走した冷たい強い風が吹くので、空気は乾燥し、雨もかなり少なかった)
この冬季降雨量の増大も、海水温度上昇による湿度上昇・雲の増加が原因なんじゃないか?とか
ちなみに光化学スモッグは大気汚染・公害の方なので温暖化とはちと違いますが、逆に雨が良く降れば大気中の浮遊粉塵や有害物質の減少が起きそうな気がしないでも無い。
ただ気温上昇が早くて杉開花も早まり、今年は杉花粉の飛翔量もすごい事になってましたし。
比較的地下水の多い地域(小生の所もそうなのですが)では、地下水位の上昇で地下室に溜まる水の量が増加したなんて話もあります。
おかげで地下室カビだらけで…ウチの地下室は今、すごい事に成ってます。
もっともこれは地下水利用が一頃に比べて減った事も絡みますが。
地球温暖化とは違いますが、ヒートアイランド現象も都市生活に密接に関係するだけに、調べると面白いですよ。
ただ病原害虫の増加も見込まれるだけに、面白がっても居られないけど。
参考URL:http://www.uchimizu.jp/top.html
ありがとうございます!とても勉強になります。
全部ひっくるめて環境問題って意識はあるんですけど、細かい事が解らなかったもので。でも、色々な事が密接していますね。
花粉症もありましたね!!これは、結構多くの人にとって見近な問題になりますよね。
色々勉強になります。私自身もっと問題意識をもって生活したいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(災害) 今夏の極端な異常気象は、ウクライナ侵攻のせい? 7 2022/07/05 18:35
- 環境学・エコロジー 地球温暖化って深刻な問題でしょうか? 7 2022/04/28 20:50
- 環境・エネルギー資源 地球温暖化は本当に深刻な問題でしょうか? 7 2022/04/03 12:17
- 地球科学 地球温暖化の真実について 地球温暖化には科学的根拠がない。 実は温暖化していない。 地球は氷期に入っ 5 2022/05/18 13:05
- 大雨・洪水 世界中で大雨、洪水があるが最近の 天気は明らかにおかしい!地球温暖化 の影響と言われているが何とかな 6 2023/07/09 21:12
- 環境・エネルギー資源 地球温暖化の本当の原因についての質問です 6 2023/07/07 13:26
- 環境学・エコロジー 地球は温暖化していないという説について教えてください 11 2022/09/10 11:07
- 政治 太陽光発電や風力発電の景観について感想を知りたいです 12 2023/02/04 08:24
- 大雨・洪水 今世界中で大雨、災害が起きていて 地球温暖化が原因だと言ますが世界各国で地球温暖化について考える時が 2 2023/06/19 00:35
- 地球科学 地球温暖化について 3 2022/10/16 12:05
このQ&Aに関連する記事
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
温暖化の犯人はCO2なのか?
-
プラスチックはCO2削減になるか?
-
砂漠化の進行で地球温暖化が防...
-
化石燃料燃焼によるCO2濃度の増...
-
猛暑対策について
-
地球温暖化の原因がCO2でな...
-
地球温暖化の原因=CO2は嘘!?
-
「気温のせいでCO2濃度が増...
-
私たちが住んでいる地球表面の...
-
地球温暖化が自然に起こるメカ...
-
温暖化と氷河期
-
処理水
-
地球温暖化についてレポートを...
-
温暖化について
-
地球温暖化は本当ですか長期的...
-
特殊な光を当てると模様が浮か...
-
プラスチック表面が、経年使用...
-
「太陽」「月」「星」を外国語で
-
純水と腐食の関係について
-
月の引力と体重について
おすすめ情報