
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
規則で定められている「やむを得ない理由」で休むのか、それ以外の単なる私用によって休むのかにより事情が変わります。
単なる私用で休む場合、その日の分の失業手当、通所手当が出ません。また、通常、失業手当は休日の分ももらえますが、休日に続く日を単なる私用で休むと、その連続する休日の分の失業手当もでません。
「やむを得ない理由」で休む場合は、証憑が必要となります。証憑がなければ、単なる私用と同じ扱いになります。証憑というのは、その理由の証明書みたいなものです。具体的な「やむを得ない理由」とその証憑については長くなるので最後に書きます。
職業訓練は、「やむを得ない理由」による休みと単なる私用による休みを除いて8割出席すれば、終了証明をもらえます。どちらの理由で休んでも、欠席には変わりないようです。手当てがもらえるかどうかだけが違うようです。あとは、私用で特定の授業のみをサボっている人などは注意されていましたが、別にそれによって訓練の中止を言い渡されるわけでもないようです。(あまりひどいとどうかわかりませんが)
最後に「やむを得ない理由」とその証憑について大体のところを書いておきます。
自分が病気、もしくは家族が病気で看病が必要な場合は、病院の領収書(日付、病院名などの入ったもの)、もしくは薬袋(日付、薬局名の入ったもの)が必要です。昔は薬局で風邪薬などを買った領収書なども認められたようですが、最近では証憑として認められず、失業手当の給付が出ない場合があるようです。
交通事故は事故証明書、天災は罹災証明書、資格試験等の場合は受験票等、面接の場合は面接証明書(所定の用紙に面接先でハンコを貰います)、親族の危篤・忌引きの場合は死亡診断書・会葬礼状のコピーなど、親族の法事は会場の証明など、親族の結婚式は招待状のコピーなど、子供の入学式などは案内文書のコピーなどです。
ちなみに「家族の」とか「親族の」というのは何親等とか決まっています。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/07/18 18:33
詳しく教えて頂き、ありがとうございます。どうしても私用で休まなければならない日が数日あり、職業訓練を受けたいけれど迷っていました。
絶対ダメ!というわけではなさそうなので、安心しました。まだ、受けられるかわかりませんが相談してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パートで給料から雇用保険料が...
-
失業保険について 度々すみません
-
失業保険
-
ハローワークでの再就職手続き...
-
支店を閉鎖することになったの...
-
雇用保険について ほとんどの週...
-
失業保険について。 今までたく...
-
友達が再就職手当を約190万円も...
-
雇用保険の書類は、すぐ貰える...
-
今更失業保険を申請しても意味...
-
失業保険の受給なのですが、契...
-
高齢者求職者給付金の待機期間
-
失業保険に関してです。 今失業...
-
至急教えてください 転職の際の...
-
雇用保険離職票とは?
-
教えてください。会社側が良け...
-
失業保険について
-
バイトで週5出勤しており雇用保...
-
詳しい方お願いします。ハロー...
-
休職中ですが職場都合で復職日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
再就職手当のためにアルバイト...
-
「就職日の前日まで」の届けに...
-
失業保険の雇用予約疑惑につい...
-
給与収入が120万円、養育費月額...
-
36才になった時に離職前6ヶ月の...
-
失業給付でアルバイトした分は...
-
『教育訓練給付』の『公務員バ...
-
【失業手当申請前のアルバイト...
-
離職票の発行遅れについて
-
失業保険をもらった後に又失業...
-
職業訓練で、半休を1ヶ月に2日...
-
特別職国家公務員を自己都合退...
-
再就職手当
-
育休手当について質問です 今年...
-
失業手当を受給すると年金受取...
-
雇用保険受給中で再就職が決ま...
-
公共職業訓練を休みたい場合
-
早期就業手当はすぐに支払われ...
-
再就職手当受給当対象になる時...
-
失業手当を貰った方が良かった?
おすすめ情報