プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

文化祭でライブやることになったんですけど
体育館でもドラムは生で響きますか?
ある日見たライブハウスでは両タムタムの間の上に一本、
ハイハとバスドラとスネアに各一本と
マイクがセッティングしてありました。
これで音を拾えるのでしょうか?
またこうすれば音を拾えるというセッティングもありましたら教えてください。

マイク高くてけっこうきついんですが
やっぱりないときついですかね…

A 回答 (6件)

体育館の規模にもよりますが、体育館のように広い


空間がある場合、マイクなしでは厳しいと思います。
教室程度の広さだったら、PAなしでもなんとか
なるかもしれませんが、ドラマーが上級者できちん
と楽器を鳴らせる方でないと、ギターなどに負けて
しまいます。
教室程度の広さでライブやるとしても、PAはする
のが普通だと思います。

ライブでドラムに立てるマイクは予算にもよると思いますが、
☆マイク1本の場合
ドラムセット中央上部にセット
(タムから1~2mくらい離す)

☆マイク2本
セット中央上部+バスドラ or セット左右上部

☆マイク3本
セット中央上部+バスドラ+ハイハット
or
セット左右上部+バスドラ

☆マイク4本
セット左右上部+バスドラ+ハイハット

だいたいここまでを基本として、それ以上マイクの
本数を増やせるのなら、
スネア→タム→ライドシンバル・・・のような
優先順位で増やしていけば良いと思います。

が、PAは素人がやろうとするのはとても大変&
難しいので、PA業者に依頼するのが一番です。
予算に応じて最適なシステムを組んでくれるので、
事前によく打ち合わせをしておくのがよいと思います。
PA業者はタウンページで探したり、ネットで検索
して探してください。
(音響会社などで検索するとよいかも)

なにか疑問&不足がありましたら、さらにご質問
ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
スネアはそんなに優先しなくてもいいんですね。
セッティングなんかももう少し考えて見ます。

お礼日時:2005/07/18 11:23

音響専門卒・バンド・ライヴ経験有りの者です。



どうしても、ドラムにマイクを立てたいというのなら、マイクの立て方自体は#1の方の回答で良いと思います。
置く場所によってマイクとの距離とか種類を考えた方が良いです。
あと、ドラム以外のアンプにも通常はマイクを立てます。

ただ、他の方も言ってらっしゃいますが、素人がPA卓を操作するのはハウったりしやすいです。卓以外にも接続する物もありますし。
なので、依頼した方が安心です。
PA会社に依頼されるのが1番かとは思いますが、専門学校によっては学園祭のPAやります!って学校もあるので問い合わせてみるといいかと思います。専門学校だと、無料か格安でやってくれるはずですよ。

生音ならば、やはりドラムの音にあわせて、他の楽器隊の音量を調整するのがいいと思います。普段のスタジオ練習のように。
吹奏楽なんかは、大体ドラム主本のはずです。
でも、バンド演奏で体育館というのは集客数にもよりますが、あまりオススメはできないですね…。  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんまとめて
ありがとうございますた。

お礼日時:2005/07/21 07:39

私の場合中学の時の文化祭でライヴやりましたが


ドラムの音をマイクで拾わなくても大丈夫でした
でもビデオで見るとやっぱりちょっと音は小さいかな、と思ったり・・・
その人の叩く力とかによって聞こえる具合は違ってくると思いますがスネアやバスドラ1個1個につける必要は全くないと思います
ドラムの音がそこまで目立ってしまっては逆にどうかと思いますし
ちなみに私の中学の体育館は割りと大きいほうでした
    • good
    • 0

先生や知人に経験者はいませんか?


未経験者の自己流では、難しいと思います。

僕が、体育館でやった時は、PAシステムは学校側に(費用を出してもらい)レンタルしてもらいました。
(レンタル品は、マイク、マイクスタンド、ミキサー、スピーカー、です。)

ドラムには、2本のマイクをドラムの上空から狙って鳴らしました。


ギターや、ベースのアンプはあるのですか?
あと、ボーカルの場合、マイクとミキサーとスピーカーが必要です。

コレが揃っているのなら、実際に体育館で試してみたらいかがでしょう?

ギターとベースのアンプだけで、出力が弱ければ、アンプ(キャビネット)に向けて、マイクで音を拾います。

この際、一番、音量の弱さを感じるのが、ボーカルの声量です。
抜ける声を出せるボーカリストなら別ですが、そうでない場合、周りがボーカリストの声量(もちろんマイクを通した音量)に合わせ、バランスをとる必要があります。

ボーカルは、ミキサーで音量をあげるのにも限度があります。
無理にあげても、ハウリングしてしまいます。
    • good
    • 0

No.1です。



>スネアはそんなに優先しなくてもいいんですね。

スネアは他のタイコに較べて音量レベルがかなり
大きいので、上部のマイク(オーバーヘッドといいます)や、
ハイハットのマイクに嫌でも入ってきます^^;
それよりは、バスドラムをひろって低音をきっちり
だすほうが聴感的には効果があります。

ただ、マイクの種類もなんでもよい、というわけ
ではないので、なかなか限られた予算ではPAは
大変なんですよね~^^;
だいたい10万円くらい用意できれば、そこそこ
のシステムを依頼できると思いますが・・・
    • good
    • 0

たぶん必要ないですよ。


ドラムの音量に他の楽器の音量を合わせてあげれば良いだけの事です。
どの程度のクオリティーを望むかによりますが、コンサートホールの様に体育館の後ろまで轟音で音を鳴らしたいのでしたら無理ですが、前にいるお客さんには十分聴こえるだけの音量は出ます。

逆に、ドラムをマイクで拾うとなるとそれだけの多チャンネルミキサーが必要になります。
またドラムをミキサーを通してメインスピーカーから出すのなら、ギター、ベースもミキサーを通してメインスピーカーから出さないと全体の音圧は上がりませんし、全体のバランスも取れません。

私の経験ではこういった楽器隊をマイクに通さないケースの場合、問題となるのはボーカル用のスピーカー及びアンプ、モニターです。
基本的にはパワードミキサー(アンプ内臓ミキサー)とメインスピーカー×2+モニター用スピーカー。
もしくはミキサー+キーボードアンプ×3(左右に1個づつとボーカルモニター用1個)くらいが必要です。
最低限ボーカルは自分の声が聞こえないとまともに歌は歌えません。
メインスピーカーをステージの左右にセットしてしまうとボーカルは自分の声が聞こえないのです・・・。
なので最低1個はモニターが必要です。

実際にどういった機材が揃っているのか等がわからないので具体的にアドバイスは出来ませんが、もしも他にご質問があればお気軽にどうぞ。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
他の楽器が音を合わせるというのはきいたことあります。
なかなか面倒なんですね...

お礼日時:2005/07/18 11:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A