
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
体育館の規模にもよりますが、体育館のように広い
空間がある場合、マイクなしでは厳しいと思います。
教室程度の広さだったら、PAなしでもなんとか
なるかもしれませんが、ドラマーが上級者できちん
と楽器を鳴らせる方でないと、ギターなどに負けて
しまいます。
教室程度の広さでライブやるとしても、PAはする
のが普通だと思います。
ライブでドラムに立てるマイクは予算にもよると思いますが、
☆マイク1本の場合
ドラムセット中央上部にセット
(タムから1~2mくらい離す)
☆マイク2本
セット中央上部+バスドラ or セット左右上部
☆マイク3本
セット中央上部+バスドラ+ハイハット
or
セット左右上部+バスドラ
☆マイク4本
セット左右上部+バスドラ+ハイハット
だいたいここまでを基本として、それ以上マイクの
本数を増やせるのなら、
スネア→タム→ライドシンバル・・・のような
優先順位で増やしていけば良いと思います。
が、PAは素人がやろうとするのはとても大変&
難しいので、PA業者に依頼するのが一番です。
予算に応じて最適なシステムを組んでくれるので、
事前によく打ち合わせをしておくのがよいと思います。
PA業者はタウンページで探したり、ネットで検索
して探してください。
(音響会社などで検索するとよいかも)
なにか疑問&不足がありましたら、さらにご質問
ください。
No.6
- 回答日時:
音響専門卒・バンド・ライヴ経験有りの者です。
どうしても、ドラムにマイクを立てたいというのなら、マイクの立て方自体は#1の方の回答で良いと思います。
置く場所によってマイクとの距離とか種類を考えた方が良いです。
あと、ドラム以外のアンプにも通常はマイクを立てます。
ただ、他の方も言ってらっしゃいますが、素人がPA卓を操作するのはハウったりしやすいです。卓以外にも接続する物もありますし。
なので、依頼した方が安心です。
PA会社に依頼されるのが1番かとは思いますが、専門学校によっては学園祭のPAやります!って学校もあるので問い合わせてみるといいかと思います。専門学校だと、無料か格安でやってくれるはずですよ。
生音ならば、やはりドラムの音にあわせて、他の楽器隊の音量を調整するのがいいと思います。普段のスタジオ練習のように。
吹奏楽なんかは、大体ドラム主本のはずです。
でも、バンド演奏で体育館というのは集客数にもよりますが、あまりオススメはできないですね…。
No.5
- 回答日時:
私の場合中学の時の文化祭でライヴやりましたが
ドラムの音をマイクで拾わなくても大丈夫でした
でもビデオで見るとやっぱりちょっと音は小さいかな、と思ったり・・・
その人の叩く力とかによって聞こえる具合は違ってくると思いますがスネアやバスドラ1個1個につける必要は全くないと思います
ドラムの音がそこまで目立ってしまっては逆にどうかと思いますし
ちなみに私の中学の体育館は割りと大きいほうでした
No.4
- 回答日時:
先生や知人に経験者はいませんか?
未経験者の自己流では、難しいと思います。
僕が、体育館でやった時は、PAシステムは学校側に(費用を出してもらい)レンタルしてもらいました。
(レンタル品は、マイク、マイクスタンド、ミキサー、スピーカー、です。)
ドラムには、2本のマイクをドラムの上空から狙って鳴らしました。
ギターや、ベースのアンプはあるのですか?
あと、ボーカルの場合、マイクとミキサーとスピーカーが必要です。
コレが揃っているのなら、実際に体育館で試してみたらいかがでしょう?
ギターとベースのアンプだけで、出力が弱ければ、アンプ(キャビネット)に向けて、マイクで音を拾います。
この際、一番、音量の弱さを感じるのが、ボーカルの声量です。
抜ける声を出せるボーカリストなら別ですが、そうでない場合、周りがボーカリストの声量(もちろんマイクを通した音量)に合わせ、バランスをとる必要があります。
ボーカルは、ミキサーで音量をあげるのにも限度があります。
無理にあげても、ハウリングしてしまいます。
No.3
- 回答日時:
No.1です。
>スネアはそんなに優先しなくてもいいんですね。
スネアは他のタイコに較べて音量レベルがかなり
大きいので、上部のマイク(オーバーヘッドといいます)や、
ハイハットのマイクに嫌でも入ってきます^^;
それよりは、バスドラムをひろって低音をきっちり
だすほうが聴感的には効果があります。
ただ、マイクの種類もなんでもよい、というわけ
ではないので、なかなか限られた予算ではPAは
大変なんですよね~^^;
だいたい10万円くらい用意できれば、そこそこ
のシステムを依頼できると思いますが・・・
No.2
- 回答日時:
たぶん必要ないですよ。
ドラムの音量に他の楽器の音量を合わせてあげれば良いだけの事です。
どの程度のクオリティーを望むかによりますが、コンサートホールの様に体育館の後ろまで轟音で音を鳴らしたいのでしたら無理ですが、前にいるお客さんには十分聴こえるだけの音量は出ます。
逆に、ドラムをマイクで拾うとなるとそれだけの多チャンネルミキサーが必要になります。
またドラムをミキサーを通してメインスピーカーから出すのなら、ギター、ベースもミキサーを通してメインスピーカーから出さないと全体の音圧は上がりませんし、全体のバランスも取れません。
私の経験ではこういった楽器隊をマイクに通さないケースの場合、問題となるのはボーカル用のスピーカー及びアンプ、モニターです。
基本的にはパワードミキサー(アンプ内臓ミキサー)とメインスピーカー×2+モニター用スピーカー。
もしくはミキサー+キーボードアンプ×3(左右に1個づつとボーカルモニター用1個)くらいが必要です。
最低限ボーカルは自分の声が聞こえないとまともに歌は歌えません。
メインスピーカーをステージの左右にセットしてしまうとボーカルは自分の声が聞こえないのです・・・。
なので最低1個はモニターが必要です。
実際にどういった機材が揃っているのか等がわからないので具体的にアドバイスは出来ませんが、もしも他にご質問があればお気軽にどうぞ。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不安障害・適応障害・パニック障害 過敏症?メンタルについて 4 2022/12/02 09:55
- ノートパソコン Windows10ノートPCの設定 マイク スピーカーについて ゾイパーで電話をかけていると、相手側 3 2023/06/06 18:22
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) イヤホン端子の、マイクシールドと、ダイナミックマイク、スマホ(Android)を繋げたら、ダイナミッ 1 2023/02/11 17:01
- スピーカー・コンポ・ステレオ Windows10にアップル(iPhone)のマイク付きイヤホンで音声入力できますか? 7 2022/08/04 17:02
- カラオケ DAMカラオケAIの機種で、Ai用のマイクです。 マイクの電源の上にDAMと書いたボタンがあり、 そ 1 2022/06/14 17:36
- LANケーブル・USBケーブル USB端子からイヤホンプラグに変換する(のであろう)器具について。 5 2022/08/20 07:51
- その他(パソコン・周辺機器) 困ってます( ; ; ) こんにちは。 ASMRの配信をしたくて、yetiのマイクとあいふぉんの変換 2 2022/04/29 19:44
- ビデオカード・サウンドカード windows11のパソコンへ適切な音量でマイクを接続する方法を教えてください 5 2023/02/08 20:29
- iPhone(アイフォーン) AirPodsって性能はあまり良くないのですか? よく会う人なので使用イヤホンは分かるのですが、Ai 2 2023/05/23 14:45
- その他(AV機器・カメラ) カバンの中に入っていても、小さい音が拾えるボイスレコーダーについて 3 2022/11/24 18:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バンドに使うピアノ用マイクを...
-
水辺の森公園に好きな歌手がき...
-
エフェクターにマイク接続する際
-
「ドナルド」と聞いて思い浮か...
-
歌う時に妨げにならないお面を...
-
コンデンサーMCとIFを導入
-
マイクスタンドの使い方が分か...
-
オーディオインターフェースとU...
-
音響機器について教えてください!
-
マイクを増やす場合どうしたら...
-
マイクの略語教えて下さい
-
マイクのエフェクターについて
-
スタジオにてMTRにXLR端子は必...
-
ウクレレをミニマイクで拡声し...
-
クラブ広告であるADM,Door、マ...
-
インカム・・・・・・。
-
ブラッディマンデイについて
-
レコーディングでのマイクの前...
-
アカペラの機材
-
エレアコアンプのマイクについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラッパーが口元を手で隠すのっ...
-
ドラムのマイク
-
バナバナムキムーキ?
-
ギター用のアンプに普通のマイ...
-
F1のクルーが装着しているよう...
-
コンデンサマイクにブーンとい...
-
クラブ広告であるADM,Door、マ...
-
エレキ・ギターアンプに関する...
-
ポップガードについて
-
バンドでボーカル(特にギターボ...
-
バイオリン演奏者の前に置いて...
-
学校のマイク
-
歌手が歌っている時
-
VOXのDA5について
-
声を変えるマイクって…?
-
大人数ライブのマイク数限界と...
-
劇団四季のマイクはどこについ...
-
ヴォーカルの声の音量差
-
リバーブ・NanoVerb ALESISを買...
-
ダイナミックマイクのPCへの直...
おすすめ情報