dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JRのHPをみても、いまいちわからないので、ここには詳しい方がいらっしゃるかと思い、質問させていただきます。
この夏休みにオープンキャンパスに行こうと考えているのですが、東京フリー切符を使った方が得なのか、得ならどのくらい得なのか、それとも大して変わらないのか、自分じゃ上手く調べられなかったので、お助け下さい!!ちなみに土日だけの行動ではないので、土日フリー切符は利用しません。それと、新幹線から最初の降車駅(辻堂駅)までは考慮しなくて結構です。(長野→辻堂まで新幹線切符の購入予定です)そこからの移動から回答を下さい。

1日目:『長野→慶應藤沢キャンパス→志木』を計画しています。

2日目:『志木→中央大学→御茶ノ水→志木』を計画しています。
ちなみに私が考えたのは・・・
1日目;辻堂-(バス¥320)→SFC-(バス¥210)→湘南台-(横浜市営地下鉄¥260)→戸塚-(JR¥780)→池袋-(東上線¥300)→志木

2日目;志木-(東上線¥140)→朝霞台-(徒歩)→北朝霞-西国分寺-(JR¥380)→立川-(徒歩)→立川南-(モノレール¥350)→中央大-(モノレール¥100)→多摩動物公園-高幡不動-(京王線¥330)→新宿-(JR¥160)→御茶ノ水-池袋-(メトロ¥230)→和光市-(東上線¥160)→志木
この経路が一番安いかなと思っているのですが、フリー切符適用外はどこですか?
一番おとくな方法を教えて下さい!

A 回答 (10件)

No7の方、ごめんなさい。


また訂正です。

>>No7の方も数字を挙げた上で仰っていただきたいです。
  ↑
No6の誤りです。
これからはちゃんとチェックして投稿するようにします。
すみませんでした。
    • good
    • 0

たびたびすみません。


訂正です。
No9の[東京フリーきっぷを使うケース]の駅区間と金額が間違っています。
平塚~蒲田ではなく、
戸塚~蒲田が正しいです。
運賃も740円ではなく、450円が正しいです。
以降の差額計算も190円違ってきます。
しかし、東京フリーきっぷを使うケースが高いことに変わりはありません。
すみませんでした。
    • good
    • 0

No4の者です。


No6の方の仰ることがよくわかりません。
実際に金額で示してみますね。
★補足:ホリデーパスは土日と夏休み期間の1日限りに使えます。

新幹線特急券の料金は下記の両案とも同額ですので省きます。

長野~辻堂の普通運賃は4620円です。
これに対して長野~熊谷の普通運賃は2520円です。
これにホリデーパスの料金2300円が加わります。
すると2520+2300=4820円になります。

この時点では普通運賃より200円高いです。
しかし1日目にJRにかかる費用はこれでおしまいです。
これ以上かかりません。

しかし普通運賃で行く場合には予定表ルートにあるJRの部分だけでも戸塚~池袋の780円がかかります。
4620+780=5400円。
1日終わってみれば580円安くなっています。

ホリデーパスを利用した場合は
2520+2300=4820円だけです。

580円だけですが、実際に安くなります。
きっぷの買い方や列車の選択などの指定はありますが、質問者さんの希望のルートには手をつけていません。

よってバスや地下鉄などにかかる費用は両者とも同額1090円が加算されます。
よって差額の580円が変わることはありません。

[東京フリーきっぷを使うケース]
東京フリーきっぷを使うときっぷ代1580円で普通運賃より800円も高い上に平塚~蒲田はフリー区間じゃないのでその分も別途乗車券が740円必要になります。
よってこのルートプランでの東京フリーきっぷ利用は1540円も高くなってしまいます。
ですので東京フリーきっぷの利用はオススメできませんね。

ホリデーパスを利用する前提でSFCから再び辻堂へ戻るルートを採るならば、
上記の580円の差額はもっと大きくなります。

ちなみに辻堂~SFCのバス往復640円と東武の300円だけですので、更に150円安くなり差額は730円となる計算です。
注意:上は、かかる時間は考慮していません。
安いけど時間がかかることもあります。

★ここで他の回答者とケンカをするつもりはありませんが、No7の方も数字を挙げた上で仰っていただきたいです。
No6の方の意図は不明ですが、あのように吐き捨てるような表現が使われたことを悲しく思います。
    • good
    • 0

まず、今までの回答の通り東京フリー切符はやめたほうがいいでしょう。


それから、出来る限り安く済ませたいとのことですから、1日目の慶応大学藤沢キャンパスへは辻堂から行くことはやめて、湘南台から向かわれたほうがいいでしょう。
もし、SFCに行く日が日曜日なら、辻堂からバスはありません。また、湘南台から出るバスのほうが圧倒機に本数が多いです。
そこで小田急に乗り換えて湘南台に向かいましょう。
帰りも湘南台に出て小田急で新宿に出てください。

というわけで1日目です。
長野→東京→新宿→湘南台→SFC→湘南台→新宿→池袋→志木

このうちバス往復(\420)、小田急往復(\1040)、新宿→池袋(\150)、東武鉄道(\300)
合計で\1910です。質問文のコースだと長野→辻堂まで買うようですが、東京までにしてこの差額を考慮すると合計で\2600です。これで\690安くなりましたね。
乗車券はもう買われたのでしょうか?辻堂までではなく東京までにしましょう。これで新宿でも降りれます。

2日目は質問文のコースで無難でしょう。他にもいろいろありますが、目的はオープンキャンパスの見学ですから、これ以上細かくして\10、\20安くしてもしょうがないですね。

あとは時間に余裕を持って行動してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
都内では移動しないので、やはりフリー切符はやめようかなぁって思います。
湘南台ですね・・もう一度ちゃんと考えてみます。

お礼日時:2005/07/18 22:58

肝心の質問に誰も答えていないようですので……



ご質問である「東京フリーきっぷ」が使用できない範囲ですが,
このルートだと「フリーきっぷ」が"使える"範囲を挙げていった方が早いくらいです。

>1日目;辻堂-(バス¥320)→SFC-(バス¥210)→湘南台-(横浜市営地下鉄¥260)→戸塚-(JR¥780)→池袋-(東上線¥300)→志木
このうちフリーきっぷが使えるのは
戸塚-(JR¥780)→池袋で,しかも途中の「蒲田」または「西大井」からだけです。
戸塚─西大井は540円ですから,240円しか節約できません。
東京フリーきっぷは1580円ですから,これでは大損です。

>2日目;志木-(東上線¥140)→朝霞台-(徒歩)→北朝霞-西国分寺-(JR¥380)→立川-(徒歩)→立川南-(モノレール¥350)→中央大- (モノレール¥100)→多摩動物公園-高幡不動-(京王線¥330)→新宿-(JR¥160)→御茶ノ水-池袋-(メトロ¥230)→和光市-(東上線¥160)→志木

2日目にフリーきっぷが使用できるのは
新宿-(JR¥160)→御茶ノ水-池袋-(メトロ¥230)→和光市
の部分だけですね.
この日も節約額390円に対して1580円のフリーきっぷ購入では,お金をドブに捨てるようなものです。

また,長野への帰りが3日目で新幹線でしたら,1日目の帰りに「戸塚から長野ゆき」の切符を購入し,池袋で途中下車という形にできます。
ただし3日目の新幹線は東京や上野からは乗れません。埼京線か湘南新宿ラインを使って大宮へ出て,大宮から新幹線に乗ってください。
乗車券のトータルがわずか20円ですが安くなります。
長野へ帰るのが4日目以降であれば,#1さん,#3さんのご提案のように湘南台から新宿まで小田急を使ったほうが安上りです。

あと,#4で挙げられている方法はかえって高くつきますので気にされる必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ほぇー。こんなに損をしてしまうのですね。まぁ、「都内」じゃありませんしね。フリー切符は辞めます。
回答を参考にさせていただいて、もう一度ちゃんと考えてみようを思います。

お礼日時:2005/07/18 23:01

どちらがお得かは乗る経路によって変わります。


また、この経路を拝見し、お得とかどうかより、遠回りな点が気になります。

例えば、一日目にSFC→湘南台→戸塚も、わざわざ値段の高く、不便な横浜市営地下鉄を使い、さらに戸塚から湘南新宿ラインを使って遠回りしています。
湘南台→(小田急)→新宿→(JR)→池袋のほうが、運賃がかなり安くなります。

小田急線の本数は快速急行が一時間に2本、急行が1本、湘南台にとまります。

SFCへのバスですが、辻堂からは距離が結構あります。湘南ライフタウン内は渋滞はほぼ無いと思います。
湘南台からは近くて本数もあります。

2日目の高幡不動→新宿→御茶の水→池袋→志木も経路が不明です。

高幡不動→(京王)→分倍河原→(JR南武線)→府中本町→(JR武蔵野線)→北朝霞・朝霞台→(東武東上線)→志木の方が良いと思います。

2日目につきましては私鉄線中心なので、普通乗車券を購入された方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに、なんか遠回りだなぁ、とは思っていたのですが・・助かりました。
回答を参考にさせていただいて、もう一度ちゃんと考えてみようと思います。

お礼日時:2005/07/18 23:03

東京フリー(現在は都区内パスという名称で都区内発売で730円です)は当日1日だけの有効です。


またJRと東京地下鉄と都営交通だけが乗り降り自由なだけです。
予定表にあるように京王・京急・地下鉄・モノレールや東武はフリーの対象外です。
これは後述のホリデーパスも同じです。

平行区間にJR線がある場合は積極的にJR線を利用すればいいのですが、
諸事情で私鉄に乗る場合もあるので一概には言えませんネ。
湘南台から地下鉄に乗ってしまうのも気になります。
再び辻堂へ戻ってJRで移動すればホリデーパスの区間内です。

1日目の長野→辻堂は新幹線のきっぷを使うとありますが、東京駅から辻堂の区間も無視できない金額でもありますよ。
1日目にホリデーパス(区間内発売で2300円)を使うのが一番効果が大きそうですよ。
新幹線は東京か上野駅までですよね?
ホリデーパスだったら熊谷から以南で使えるんですよ。
もちろん新幹線も乗れます。(東海道新幹線はダメね)

長野~熊谷を乗車券を買って、熊谷~東京~辻堂/戸塚~池袋のJR区間を使うのであればホリデーパスの2300円なんてあっというまに、モトが取れてしまいますネ。
新幹線特急券は長野~東京を買えばいいのです。
熊谷で列車を乗り換える必要はありませんが熊谷に停車する列車を選択する必要があります。

乗車券はあくまで停車駅が基準です。
停車するのであれば乗車券が2枚になっていても、途中下車しないでもそのまんま乗っていてもいいのです。
当日にお買い物などで途中下車するのであれば、更にメリットが生まれますヨ。
そのへんの自由気ままに対して余計は負担がないのが一番の魅力でもあります。

2日目は高幡不動から志木へ行くのになぜ新宿経由なのかは不明ですが、
武蔵野線経由や西武線だったとしてもホリデーパスや都区内パスのメリットはありません。
乗車券をその都度買うほうがオトクでしょう。

図式化してみます。
新幹線特急券:長野→→→→→→→→→東京     ←(但、熊谷停車の列車)
乗車券    :長野→→→熊谷
ホリデーパス:       熊谷→→→→→→→→→辻堂

こんな感じです。
おわかりいただけましたか?

http://www2s.biglobe.ne.jp/~t_aoyagi/railway/fre …
http://www2s.biglobe.ne.jp/~t_aoyagi/railway/fre …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なんだかかなり面倒なルートを考えていたみたいですね。。
回答を参考にさせていただき、もう一度ちゃんと考えてみようと思います。

お礼日時:2005/07/18 23:04

その経路ですと、フリー切符を使うよりも、普通に切符を買ったほうが安いと思います。



で、もっと安くするなら、1日目の湘南台→志木を

湘南台-(小田急 \520)→新宿-(JR \150)→池袋-(東武 \300)→志木

2日目の北朝霞→中央大を、

北朝霞-府中本町-(JR \380)→分倍河原-高幡不動-(京王 \150)→多摩動物公園-(モノレール \100)→中央大

2日目の方は乗換えが多くなるのであまりお勧めしませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱりフリー切符はやめようかなぁって思います。
わかりやすい回答助かります。
もう一度ちゃんと考えてみます。

お礼日時:2005/07/18 23:00

東京フリーきっぷ:東京23区内の普通列車(快速含む)普通車自由席と地下鉄、都電、都バスが乗り降り自由のきっぷです。



適応外:
1日目:辻堂-(バス¥320)→SFC-(バス¥210)
→湘南台-(横浜市営地下鉄¥260)→戸塚
上のバスが「都バス」なら
湘南台-(横浜市営地下鉄¥260)→戸塚
が適応外。

2日目:志木-(東上線¥140)→朝霞台-(徒歩)→
と、
立川南-(モノレール¥350)→中央大-(モノレール
¥100)→多摩動物公園-高幡不動-(京王線¥330)
→新宿
と、
和光市-(東上線¥160)→志木

以上が適応外です。

私鉄は適応外です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
都内のJRをそれほど乗るわけじゃないので、普通に行った方がいいですかね。
もう一度、ちゃんと考えてみます。

お礼日時:2005/07/18 22:55

とりあえず、そこに行くのだと、東京フリー切符は、あんまりお得ではなさそうですね。



料金などに関しては、
http://ekikara.jp/
などで調べられたらどうでしょう。
とりあえず、1日目は、JRではなくて小田急を使うともっと安いみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。都内は出てしまいますもんね。。
もう一度、ちゃんと考えてみます。

お礼日時:2005/07/18 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!