dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Yahoo知恵袋や教えてGoo・答えてねっとなどで、パソコンを毎日勉強の道具として使ってますが、
ノートPCを新品で買って10ヶ月で調子が悪くなり、
修理に出しました。
いつ戻ってくるか分らないし(1ヶ月は覚悟しておいたほうがいいですよね?)、
それまでの時間がもったいない。
今後またこういうトラブルに備えて、
予備のパソコンをもう1台買っておいても損はないですか?
デルのデスクトップなら5万以下で買えますか?
また2台持つと片方しかほとんど使わないため、
使わないほうは駄目になりがちですか?

A 回答 (7件)

パソコンで仕事をしていらっしゃる方や、日ごろから使っているようであれば、二台持っていても問題はないと思います。


また、今回のように故障に備えて、日頃からバックアップをとっておくといいでしょう。
バックアップをとっておけば、一台が故障しても、もう一台で、仕事などができるのでいいと思います。

自分の使い方によってパソコンは決めたほうがいいと思います。
デスクトップ型なら安いもので3万弱ぐらいからありますが、インターネットやメール、音楽CD作成、文章制作レベルなら問題なくできますが、最新のゲームや、ビデオ編集などでは力不足です。
また、HDDやメモリーが少ないので付け足ししなければならなくなるので、その辺をよく見たほうがいいでしょう。
HDDなら160GBぐらいはあったほうがいいと思います。
メモリーは最低512MBは必要でしょう。
価格コムで、欲しいパソコンの価格帯や評価を見るといいでしょう。

参考URL:http://www.kakaku.com/
    • good
    • 0

あると便利という人もいれば、あっても邪魔なだけと感じる人もいます。



パソコンはものすごいスピードで陳腐化するので、不測の事態に備えて準備しておくことはお勧めできません。たった今不便を感じている、今使いたい、というときに購入されることをお勧めします。

2台あれば2台とも使用するかどうかは本当にその人次第ですが、いま現在パソコンを修理に出していて、その状態で「買おうか、買うまいか」と迷っているという状態であれば、パソコンがなくてもそれほど不便ではない生活をされているということですから、2台あればもっと便利という使い方はされていないと思います。それならば、2台あっても1台しか使わないと思います。
    • good
    • 0

パソコン工房も安いですよ。


ここのパソコン、仕事で三台ほど使ってますが
非常に快適です。

参考URL:http://www.pc-koubou.jp/
    • good
    • 0

便利か?と聞かれれば確かに便利でしょう。


ご家族で共有されているならなおさらです。
2台の使い道はいろいろあると思います。
どうしても今使いたい時に調子が悪くなることもよくありますし。

しかし数年前までパソコンのない家庭も結構あった事を考えると、なくても生活ができないわけではないかもしれません。

どのように使われているか、使う頻度や必要性、依存度?をよく考えて購入されてはいかがでしょう。
    • good
    • 0

自作のPC、Pen4、S-ATAを使用していますが、M/B,HDD,CPUなどのパーツで予備を持っています(PenIII、IDE-HDD:但し全て中古で)。


WinXPですが、予備はHDDに既にWinXPをインストール済みにして保存しています。

データのBackupさえしっかりしておけば、いつでも再スタートが出きます。
LapTopの場合はかなりの中古品でも、一時使用であれば十分でしょう。

実際にこの5年間に3度もこの予備を使用する機会がありました。
    • good
    • 0

パソコンが二台あると、片方が重いソフトを使っていたり、CDを焼いていたりするときに、もう一台で作業ができるので結構便利です。


ちょろっと見たんですが、デルで5万円程度のモデルが出てるみたいです。
オークションなどで中古を購入すれば、5万円以下も可能です。
ただ、あなたの場合は、パソコンを勉強の道具として使う程度のようですので、もう1台買うのは少々もったいない気もします。
1台じゃ足りないかな、と思うようになってきたら買ってみるといいと思います。
    • good
    • 0

あると便利ですよ



まあ 自分は知らないうちに 中古のノートが
10台に増えましたが

ですので 新品ではなく中古でも良いのでは
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!