
初歩的な質問なのかも知れません。
業務で毎日大量に来るメールをVBで処理したいのですが、
(1)添付ファイルの有無を調べる記述がわかりません
Items(index).Attachements.Count>0 では実行時エラーになってしまいます
添付ファイルの無いメールはスキップしたいのが趣旨なのですが
(2)添付ファイル(本件では.datのテキストファイル)をアプリケーション(WordでもExcelでも良いのですが)で開く方法がわかりません。
Outlook&VBAの解説書は殆ど見かけないのですが、良い本がありましたら合わせて紹介いただきたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
にあるAttachmentsプロパティの使用例を見ると、添付ファイルが存在しないitemのAttachmentsプロパティはNothingになるようです。そのせいでItems(index).Attachements.Countが実行時エラーになっているものと思われます。
上記URLのサンプルのように、Countプロパティを使う前にAttachmentsプロパティがNothingか否かの判定をすればよいのではないでしょうか。
早速ありがとうございます!日本語版のヘルプには、TypenameやNothingの事例が(Attachementsには)記述されていなかったので分りませんでした。
確かにこれで判定出来そうな感じですね。早速トライしてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBA セル間のリンク修正につい...
-
vba textboxへの入力について教...
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
Vba セルの4辺について罫線が有...
-
複数のExcelファイルをマージす...
-
エクセルの改行について
-
以下のプログラムの実行結果は...
-
VBA 入力箇所指定方法
-
ワードの図形にマクロを登録で...
-
testファイル内にある複数のpng...
-
Excelのマクロについて教えてく...
-
Excelのマクロについて教えてく...
-
【VBA】 結合セルに複数画像と...
-
エクセルのVBAコードについて教...
-
【マクロ】切取りの場合、形式...
-
ExcelVBAでパワポを操作したい
-
Excelマクロで使うVBAコードを...
-
Vba 型が一致しません(エラー1...
-
VBAでセルの書式を変えずに文字...
-
IF文、条件分岐の整理方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C# try-catch でcatchに飛ばす方法
-
ASPプログラミングでADODB.C...
-
EXECLマクロでshapeがグルーフ...
-
FileCopy時のエラー
-
CreateObject("Excel.Applicati...
-
ASP 0x80004005 クライアント...
-
このページの状態情報は無効で...
-
CAsyncSocket::Create()がエラ
-
エラー内容について
-
オラクル接続をopenしようとす...
-
【C#】アップロード時に「アプ...
-
winsock通信時エラーの回避
-
VBSからPDFファイルを開きたい...
-
ASP.NET C# ローカルのパスが呼...
-
エラー 'ASP 0115' について
-
ASP.NETで使用しているJavascri...
-
IIS7.5の設定の仕方
-
SQLサーバーへの接続に 接...
-
オーバーフローが発生します
-
ジェネリックなメソッドでDirec...
おすすめ情報