重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

人が居る方向を感知して、風をあてるというものを作ろうと思います。
例えば人を感知して、その方向に首が回る扇風機のような・・・。
三菱電機の「みまもりさーばー」にそのような機能があるようで
(人を感知して方向を把握する→エアコン送風部に情報を送りその方向に風向きを変える→風を出す)
という仕組みだと思います。
(人を感知して方向を把握する)は、複数のセンサを用いれば可能かと思います。
肝心の
(エアコン送風部に情報を送りその方向に向きを変える)
部分がどう制御すればいいのかわかりません。
何か良い案がありましたら教えていただけませんか?

A 回答 (3件)

こんにちは。



たぶん、首振りのところにモータが必要ですよね。
従来の首振り機構をON/OFFするのでは、人の移動を追尾するような動きには、遠回りしすぎてしまいそうです。

首振りに独自のモータを装備する事が可能なら、常に人のいる角度を追尾するような、サーボ制御は理論的には可能だと思います。
(ただ、うまく収束しないと、首が微小角度で左右にギコギコしてしまうかも。。。)

モータのコントローラは、ICやプロセッサも最近は手に入りやすくなっているようです。

個人的には、羽根を回すモータをインバータで回転数を可変して、風量を無段階で変えるような扇風機ってありかなぁ、とか考えていました。
どちらにしても、おもしろそうなテーマだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
サーボ制御!
とりあえず、独自のモータとそのコントローラが必要ですね。
そしてサーボ制御のプログラム?が必要・・・。
素人ではかなり難しそうですね・・・。
がんばってみます!

風量無段階扇風機。すごくおもしろそうですね!!
組み合わせたら超高性能扇風機ですね~☆

お礼日時:2005/07/22 23:20

#2さまのお礼欄に関してアドバイスです.



参考URLはH8やPICなどのマイコンを使っていろいろ制御してやろうと
言うページの,入門者のバイブルのようなページです.

マイコンを使うので,制御はいろいろなことが出来そうです.
秋月電子でH8キットを購入しさせすれば,開発環境は全て無料で
ダウンロードできるところがありますし,本もいろいろ出ています.

参考URL:http://homepage1.nifty.com/rikiya/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
H8というのとプログラムでいろいろできるんですね~!
ずいぶん現実的になってきました☆
センサから得られた人の位置を得てそっちに動くという
プログラムの作成(もしくは似たようなのを探してダウンロード?)と
センサとの接続がポイントですね。
とりあえずはこのサイトを見て勉強から始めます。。

お礼日時:2005/07/25 22:59

単純な解法としては,


1.一定時間「右に振る」情報を送って,送風をもっとも右側に振る
2.一番右側の送風方向から,人のいる場所に対する相対位置に対応する時間,左側に振る
となると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・。
でもこれだと、一回一回右に振る動作をしてしまうんでしょうかね。
人に追従する動作はかなり難しいんでしょうか・・・。

お礼日時:2005/07/22 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!