
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
分類方法自体が異なります。
PWMは電圧や電流の大きさ(という表現はちょっと問題ありますが)を制御する方法のひとつで、パルス幅で平均電圧を制御する方法。(もともとは、信号伝送の区分で、パルス幅を使って情報を伝送する方法につけられた名称ですが)
電力変換器に関係するのだと、エアコンのインバータ制御で名前が出てくる、PAM(振幅自体を制御する方式)なんてのもありますね。
VVVFはインバータの制御の方法で、電圧と周波数ともに可変にする制御方式。他に無停電電源などで使われるCVCF(電圧、周波数ともに一定にする)なんてのもあります。
PWMを行わないVVVFも可能(たとえばPAMと6パルスインバータの組み合わせ)ですし、CVCFや系統連携インバータみたいにVVVFじゃないけどもPWM制御をして高調波を抑えるものもあります。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/04/22 22:38
VVVFには、他に方法があるなんて知りませんでした。わかりやすく記入してもらい本当に参考になりました。どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
No.1の方の解答のとおり、概念の違いと思います。
VVVFは電圧を変化させるVVと周波数を変化させるVFを同時に
行なう技術全般を指します。この方法はいくつかあって、
その代表的なものがPWMです。その他の方法でもVVVFは
実現できるでしょうが、商品化、実用化されたものは
ほとんどがPWM方式なので「同じ物」と思われるのでしょう。
pulse width modulationと違い、全くの正弦波を
出すものもあります。
電動機の制御は、ほとんどがPWM方式です。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/04/22 22:43
いつも見るだけでしたが、初めて質問をさせてもらったら、こんなに早く回答をもらえて本当にびっくりしています。VVVFをする方法のひとつがPWMということですね?モヤモヤがスッキリしました。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 近鉄の1020系と1620系はどこが違うのでしょうか?VVVFが日立と三菱で違うからですか? それぐ 1 2023/02/02 14:58
- その他(趣味・アウトドア・車) 500系新幹線の東芝GTO-VVVFの編成はまだ残っていますか? 500系新幹線の東芝GTO-VVV 1 2022/07/22 13:13
- ガーデニング・家庭菜園 名前を教えて下さい 2 2023/03/17 05:12
- 眼・耳鼻咽喉の病気 首を絞められてから喉の違和感について 1 2022/08/11 00:05
- ガーデニング・家庭菜園 花の名称をお教えください 2 2023/05/23 12:07
- ガーデニング・家庭菜園 植物の種類が分かりません 7 2023/07/13 23:42
- その他(ファッション) パーソナルカラーについて。 服選びやメイク、髪などで自分とは違うパーソナルカラーにしたけど案外しっく 2 2023/02/06 21:41
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 4日ほど前から喉に違和感があり、理由が分かりません。 1 2022/04/30 02:18
- 父親・母親 歯って傾きますか? こんにちは。高校生です。 先日父に顔を何度か強く殴られました。その時は気づかなか 2 2022/03/28 23:07
- 電子マネー・電子決済 楽天Edyわからない 1 2022/12/12 10:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Hfとは何ですか?(蛍光灯の種...
-
三相200Vと、電源の周波数...
-
蒸気タービン調圧、調速制御の...
-
読点多スギィッッッ
-
シーケンスって何ですか?
-
ASモーターについて
-
制御工学の重要性
-
PWMとVVVFの違い
-
PCからモータ制御
-
理科、独立変数,制御変数 等の...
-
PWMインバータの制御方式について
-
ポンプの消費電力の考え方
-
サーボモーターの速度指令について
-
ベクトル インバーター モータ...
-
USBからリレーを制御する方法に...
-
火力発電所はどうやって出力を...
-
ステッピングモータについて教...
-
picで24時間タイマーを自作したい
-
エアーブレーキとクラッチについて
-
X線撮影用タイマとホトタイマの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Hfとは何ですか?(蛍光灯の種...
-
三相200Vと、電源の周波数...
-
サーボモーターの速度指令について
-
ASモーターについて
-
蒸気タービン調圧、調速制御の...
-
エアーバルブとエアーオペレー...
-
カスケード制御とオート制御の...
-
PWMとVVVFの違い
-
エクセルVBAにて nアップ印刷...
-
いじめられて嬉しい心理のは、...
-
パソコン音声のミュートをVBAか...
-
三菱モータとオムロンPLCの制御
-
X線撮影用タイマとホトタイマの...
-
ボイラの3要素制御についての質問
-
サーボモータのゲイン調整とは
-
ヒステリシス制御について
-
モーターの回転速度を遅くする...
-
P制御、PI制御、PID制御それぞ...
-
モーターについているタコジェ...
-
制御量と被制御量の違い
おすすめ情報