
ノートパソコン(lavieLF750/7)を使用しています。
購入から1年半ほどですが、1年くらい経った頃から主に電源立ち上げ時、使用中も時々HDらしい内部から「ガリガリガリ…」と、およそ10~20秒ほど音がしました。
最近になって、ここで同じような質問を捜したところ「早めにバックアップ、修理に出したほうがいい」と見たので、早速バックアップしました。
修理は壊れてから(使用するパソコンがないので)と思って使用していたのですが。
ここ2週間から3週間ほど1度も「ガリガリガリ…」という音がしなくなりました。
これで「直った」とは思わないほうがいいのでしょうか?
それともHDの故障ではなかったのかも?と思ったのですが、HDの故障と言うのは修理に出さないとわからないものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
心配ならスキャンディスクしてみましょう。
(参照URL)不良セクタがなければ、とりあえずはOK。
しかし異音がするなら、いずれ(近いうちに)HDDが死去する可能性アリ。
異音の例。実際の音がhitachiのサイトでダウンロードできます。(↓)
http://www.hgst.com/hddt/knowtree.nsf/0/4b1a62a5 …
参考URL:http://www.pasotomo.com/qa/qa_win/trouble/scande …
異音聞きました。少し似ている音があったのでちょっとビクビクしています。早速スキャンディスクなど教えていただいたURLを参考にしたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
簡易的にチェックするのであれば、HDDLifeというソフトを使ってみては動でしょうか?
あくまで目安でしかないですが、HDDの状態をチェックできますよ。
参考URL:http://www.xucker.jpn.org/pc/hddlife_install.html
No.1
- 回答日時:
>ここ2週間から3週間ほど1度も「ガリガリガリ…」という音がしなくなりま
>した。
>これで「直った」とは思わないほうがいいのでしょうか?
直ったと思わない方がいいです。
壊れるまで修理にださないのなら、いつ壊れてもいいようにデータは常にバックアップをとりましょう。
>HDの故障ではなかったのかも?と思ったのですが、HDの故障と言うのは修理>に出さないとわからないものなのでしょうか?
PC内部からガリガリと音がする場合、HDD故障の可能性が高いです。
HDDの故障は修理に出さないとわからない(これはHDDにかぎりませんが)
と思います。
自分の場合、明らかに異音であれば修理依頼しますが、
常にデータのバックアップ→PC異常→修理依頼 もありだと思います。
修理は動かなくなるまで頑張ってもらおうと思ってます。もちろんその間はバックアップを取って、無理しないで使っていこうと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ウォーキング・ランニング 5000円以下でネックバンド式でオススメのランニング、スポーツイヤホンがあれば教えて下さい。 数年前 1 2022/08/19 00:42
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- iPhone(アイフォーン) iPhone から Apple TV HD へ映像出力・HomePod mini へ音声出力同時に行 1 2022/05/08 14:05
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機が使用不能になり、メーカ問い合わせで修理不可と言われてしまいました。 4 2022/12/01 00:43
- バックアップ パソコンのバックアップについて 8 2022/04/19 19:53
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 有線イヤホンの音質が悪くなった 2 2022/12/20 20:51
- デスクトップパソコン パソコン修理について教えて下さい。 自作PCでwin7を入れていたパソコンが起動しなくなりました。 9 2022/04/24 16:21
- モニター・ディスプレイ WQHDのモニターにフルHDの解像度で表示させた時の見え方 5 2022/08/31 15:44
- デスクトップパソコン デバイスからのHDMI信号がありません 5 2022/05/07 18:08
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジについて質問です。 4年利用していた電子レンジが今朝故障しました。 異音がしてエラーメッセ 6 2022/08/28 20:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「AVOX」DVDプレイヤー...
-
レコードプレーヤー逆回転
-
SONY DVDプレーヤー
-
NECデスクトップのピピピピ...
-
保証期間中に何度も壊れるよう...
-
イヤホンがイヤホンジャックか...
-
バブル期のオーディオ機器はお...
-
次の英文の意味を教えてください。
-
ヘッドホンの修理を安く
-
Razer Nommo Chroma という外部...
-
アキュフェーズDP-70、メ...
-
プリメインアンプの不調 (DEN...
-
家電修理屋さんになるにはどう...
-
空気清浄器が作動中にヘンな音...
-
クリーンシャワレCH633Sは、直...
-
パイオニア セルフィー (修...
-
TVtestで音声は出るが映像が映...
-
レコードプレーヤーによる音の...
-
カンチレバーが曲がってしまい...
-
FMチューナー(アナログ)のチュ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レーザーディスクのプレイヤー...
-
DVDが、動かない 回らない。
-
保証期間中に何度も壊れるよう...
-
MDが取り出せなくなりました!...
-
電源が勝手に入ります
-
Razer Nommo Chroma という外部...
-
MOドライブ故障、素人で修理...
-
「AVOX」DVDプレイヤー...
-
家電修理屋さんになるにはどう...
-
バブル期のオーディオ機器はお...
-
高すぎるCDプレーヤーの修理料金
-
DVDディスクを入れてもディ...
-
レコードプレイヤー内部からの...
-
CDプレーヤーの修理、自分で出...
-
ソニー製8mmビデオカメラの...
-
次の英文の意味を教えてください。
-
プリンターの音が油切れのよう
-
MDプレイヤーから取り出せない!
-
panasonicのディーガのDMR-BWT5...
-
先程CDプレイヤーでCDを読み取...
おすすめ情報