
(1)キーボードの上方に横一列と、右の方にテンキーがついていますが、以前はどちらも使えたのに、今テンキ ーの方だけ作動しなくなっています。何か設定が必要 なのでしょうか?
(2)Excelの表の幅を新しく設定した時、その幅のままの表を、次のタブの表にもそのまま使いたいのですが、 どうしたらいいですか?
(3)Excelの表に3ページまでのタブがついていますが、それ以上のページ(タブ)を作るのはどうしたらいいでしょうか?
以上よろしくお願いします。当方初心者のため、質問が分かりづらいかもしれませんが、その際はお手数ですがお尋ねください。
No.7
- 回答日時:
(1)テンキーに NumLock というボタンがありますのでそれを押してください。
NumLock されていない状態だと、キートップの下段の動作になります。
例えば 7 だと Home になりますね。
(2)シートをコピーするのが手っ取り早いと思います。タブ上で右クリックして [移動またはコピー] を選択してください。
もしくはタブをコントロールキーを押しながらドラッグすると+マークが出ると思いますので、そのまま追加したいタブのところにドロップしてみてください。慣れればこっちのほうが早いです。
(3)同じくタブ上で右クリックし [挿入] を選んでください。
皆様、ありがとうございました。
実はまだ(2)だけ、解決していませんが、いずれまた機会を見て、あらためて質問させていただこうと思っています。
お礼が遅くなりましたこと、お許しください。
No.5
- 回答日時:
(1)
テンキーのところに「NumLock」というキーがあるはずですので、それを押してください。
(2)
まず、表の端から端まで範囲指定して、編集-コピー とたどります。
次に、タブを移動し、編集-形式を選択して貼り付け を選びます。
出てきたウィンドウの中に「列幅」というのがありますので、それをチェックしてから、OKで貼り付けます。
(最後にもう一度、編集-貼り付け をすれば表をまるごとコピーできます)
(3)メニューで、挿入-ワークシート とすれば追加できます。
皆様、ありがとうございました。
実はまだ(2)だけ、解決していませんが、いずれまた機会を見て、あらためて質問させていただこうと思っています。
お礼が遅くなりましたこと、お許しください。
No.2
- 回答日時:
(2)シート毎コピーして使えばいいと思います。
(シートのコピーは、タブをCTRLを押しながら隣にドラッグするか、右クリックでコピーと移動を選ぶ)
おっしゃる方法を試してみましたが、どちらもタブが場所を移動するだけで、(シートの並び順が替わる、というか)新しい書式がコピーされないのですが・・・。たぶん意味を理解していないのかもしれません。
他の方も同じような説明をされているので、私自身にまだ理解力がないようです。
もし、お手数でなかったら、分かりやすい言葉(これ以上は不可能かもしれませんね)で補足をお願いしたいのですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) Access2016でフォーム内にExcelの複数シートを 表示させるイメージで複数テーブルの デー 1 2022/11/25 15:30
- Excel(エクセル) エクセル バーコード作成で他のシートを参照するには? 2 2023/05/03 16:57
- Excel(エクセル) コントロールにリンクするセルが選択されない 3 2022/06/12 14:37
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/06/23 15:02
- Android(アンドロイド) Android端末(arrows we FCG01)のタブの切り替え方について 2 2023/01/02 10:59
- Word(ワード) word縦書き文書の分数が縦にならない 2 2023/01/07 13:27
- タブレット huion kamvas 13 液タブの方にペイントソフトを表示出来ない。 1 2022/04/24 19:00
- Excel(エクセル) MicroSoft Formsの共有について 2 2022/12/29 17:19
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxで設定を「前回のウィンドウとタブを開く」にしてるのにタブがなくなる 2 2022/09/28 18:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
開発タブのデザインモードがグ...
-
新しいタブの「about:Tabs」を...
-
IE9で、タブを2列にできますか
-
IE11 クループタブの解除について
-
インターネットで開いたばかりの
-
ウインドウズ7の「現在のタブを...
-
取り込んだデジカメ画像の「プ...
-
PDFファイルが開くのですが...
-
Win10でのスライドショー
-
IE7のタブについて
-
アウトルック2013のアドレ...
-
ダブルOS
-
ctrlとaltとdeleteを押したら・...
-
itunesで、ipod操作画面に移る...
-
firefox3 ダウンロードマネージャ
-
ブラウザのトラブルについて
-
Windows7のIMEパッドが現れない!
-
新しいウィンドウをでないよう...
-
数字の入力とExcelのことでお尋...
-
MACのファインダーに似たソフト
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
開発タブのデザインモードがグ...
-
エクセル画面の”1ページ”とい...
-
プロパティの詳細タブが消えました
-
サイトを開くと勝手に別のタブ...
-
WORDで目次を作成しているので...
-
新しいタブの「about:Tabs」を...
-
ワードの画面が大きくなって、...
-
Gmailで 受信メールを開く際に...
-
Win10でのスライドショー
-
sleipnirで、同時に複数の窓を...
-
キーが変です
-
Excel 画面表示を元に戻したい
-
フォルダーのアイコンの変更が...
-
グーグルクロムタブでPDFを開く...
-
ピン留めしたタブが消えた
-
VB2005 DataGridがない
-
右クリック>プロパティの「イ...
-
Microsoft Edge で不明のメッセ...
-
複数タブを開くIEショートカッ...
-
Excelでぼかし文字
おすすめ情報