重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

MediaPlayerやRealPlayerの音が変です。映像は全く問題ありませんが、音がこもっているような、以上に響いているような、とにかく、変です。どちらのPlayerも問題は同じなのですが、どうすれば良いのでしょうか?

A 回答 (5件)

ドライバを更新して下さい

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。結局、マイクやボリュームコントロールなど確認しましたが、問題解決には至りませんでした。そこで、pc-2198axさんのドライバを更新する、と言う回答を参考にしたいのですが、もう少し具体的に教えて頂けると助かります。

お礼日時:2005/07/24 05:53

> ドライバを更新する、と言う回答を参考にしたいのですが、もう少し具体的に教えて頂けると助かります。



ドライバの更新を説明しろと言われても・・・・
PC を快適に使うにはドライバ(ソフトの一種、アプリでは無い)、BIOS 、デバイス ファームウェアーの更新、アプリのパッチ(修正ファイル)を当てる必要が有ります、当然 WINDOS アップデートもする必要が有ります
メーカー HP に行けばデバイスドライバ等を自動で更新(何処までやってくれるかは知りません)してくれますからマニュアルを確認してください
自動更新が用意されていない場合はマニュアルで操作する必要が有るのでメーカーサポートを頼るか、詳しい知人に頼むなりして下さい
    • good
    • 0

マイクがONになってるってことはないでしょうか?


ボリュームコントロール(スピーカーのアイコンをダブルクリック)を開いて、マイクのミュートがチェックされているか確認してみてください。
もしマイクが表示されていなかったら、[オプション]-[プロパティ] で [表示するコントロール] でマイクにチェックしてください。
ご使用のパソコンがノートパソコンなのかデスクトップなのかわかりませんが、ノートパソコンなんかだとマイクが搭載されていて音を拾ってしまう場合があります。
    • good
    • 0

音楽ファイルでもそうなりますか?


できるだけ多くの種類のファイルを再生してみてください。
    • good
    • 0

問題があるようなら電気屋にお願いして修理することが得策かと存じます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!