
以前に「芝生に生えた雑草の抜き方」で質問しましたが、うちに生えている雑草の名前がどうも「ハマスゲ」という名前らしいことが判りました。これは芝生に生えやすい雑草のようですが、みなさんはやはり専用の雑草抜きとか小さいスコップで抜いていますか? 私は泣く泣く小さいスコップで掘り起こして抜きましたが、かなり根が深くて、これは全部やってると穴だらけになってしまうと思ったので、いまは根本で切れてしまいますが、手で抜いています。芝生には影響なくてハマスゲによく効くオススメの除草剤はありますでしょうか? あと、最近ヒョロッとしたキノコがチョコチョコ生えてきます。 これは水はけの悪さからくるものでしょうか? これは水やりを控えればそのうちなくなってくるのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
出来る限り手で抜き取りたいところですがハマスゲ等は特に手間のかかる雑草ですね。
除草剤ですがMCPPをお薦めします。実際にはちょっとは芝生にも影響しますが希釈を守れば問題ない程度です。
しかし本格的に群生してしまうと少々の除草剤では防除は難しいかもしれません。
来年の春の為に秋になったらバナフィンなどの土壌処理剤を使うと効果的です。
キノコについては確かに水はけ、風通しの良い状態であれば生えてきません。まずはそういった環境を整えましょう。
殺菌剤で防除する方法もありますが、芝生が枯れるほどの被害はなさそうですし、そこまで大げさに考えなくても良いと思います。
詳しいご説明ありがとうございます。 早速MCPPを買ってみたいと思います。 もう一つのバナフィンをネットで調べると、これも除草剤となっています。「土壌処理」とは「土壌改良」とは意味が違うのですか? どのような効果があるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
茨城県つくば市でこの時期にな...
-
土の表面にペンキのような白い...
-
庭の芝生に、間違えて除草剤を...
-
アスファルトを剥がして芝生を...
-
庭の芝生の一箇所に大豆のよう...
-
鳥が芝生をほじりに来ます
-
助けて下さい・・芝生に油粕を...
-
庭の芝生に最近、鳥がやって来...
-
笹の駆除
-
堅い土を柔らかくする方法を教...
-
家の敷地内の草むしり 皆さんは...
-
購入した茶色い芝生は青くなる...
-
モグラ退治
-
草刈りチップそー欠けたけど使...
-
ホームセンターで芝生を買って...
-
芝生を畑に変えたい。
-
西洋芝「Jターフ」の品種について
-
ゴールドクレストの枯らし方
-
芝生の一部にスイカの苗を植え...
-
芝生にワイドハイターの液体が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報