重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

機械オンチです!どなたか知恵を貸して下さい。掲示板を閲覧中に感染しました!の小窓が出てNorton AntiVirus2003のウイルススキャンにて検出されたのですが修復が出来ない、、となりました。検疫済みとなっているのですがこのままで大丈夫なのでしょうか。。。私なりに調べてみたのですが良くわからないです。ウイルス名はBloodhound.Exploit.6とあります。PCオンチな私にご指示を!!お願い致します。

A 回答 (4件)

とりあえず、ノートンにより、応急処置はされています。


検疫済みとは、ウィルスを隔離し、活動を抑えることです。つまりパソコンの中にはウィルスはいますが活動しないように抑えている状態です。
スキャンしたときに出たウィルスの名前をノートンのホームページで入力されると、見つかったウィルスの特性や駆除方法を載せていますので、その方法に従い駆除するといいでしょう。
ノートンで検索済みのリンクを下の参考リンクに入れておきますので、これにしたがってやってください。

参考URL:http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に説明頂きありがとうございます!!実は検疫の意味さえわからないでいました(恥 ウィルス対策しているつもりでもやっぱりあるんですね、、怖いです。ひとまず大丈夫なようで安心しましたー!リンク参考にさせて頂きます。どうもありがとうございました!!

お礼日時:2005/07/24 15:41

こんにちは。



「検疫済み」なら一安心です。
検疫に成功すると、ウイルスプログラムを暗号化して、もはや機能できない状態にされてしまいます。

http://www.tef-room.net/virus/antivirus-dictiona …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。回答頂きありがとうございます!心強いお言葉を頂いて安心しましたー。感謝です!!

お礼日時:2005/07/24 15:43

検疫済みならOKですよ。


http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/b/b …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心強いお言葉ありがとうございます!安心しましたー!こういうページを見つけることも出来ない私(恥 とっても参考になりました。ご親切にどうもありがとうございました!!

お礼日時:2005/07/24 15:34

それで大丈夫です。

ノートンの用語はわかりにくいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!このままで問題ないのですね。安心しました!調べてもわかりづらい用語ばかりで、、。初めての事に混乱してしまいました。。どうもありがとうございましたー!!

お礼日時:2005/07/24 15:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!