重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

暑くなってきて、家の中の燃えるゴミを入れているゴミ箱ですが、小バエに毎日悩まされています。

毎日、スーパーの袋にひとつにまとめて、ガムテープで密封してから、ゴミ箱に入れているのですが、それでも小バエが来てしまいます。ゴミ袋の中に殺虫剤をふきかけたりしてます。
何か、最初から来ないようにとかできないものでしょうか?もしくは、小バエが来ないようなスプレーとか売っていますでしょうか?どなたか教えて下さい。よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

うちではボカシを使ってます(正式にはEMボカシっていうらしい)生協などで一袋100円ぐらいで売ってます。



もともとは生ごみを有機肥料にするものですがうちは家庭菜園などはやっていませんのでただ生ごみを処理する為だけに使ってます。
生ごみを入れたスーパーの袋にスプーン1杯程度(うちは多めに入れてますが)振り掛けるだけです。生ごみはできればしっかり水切りした方がよいです。

殺虫剤のようなものも使ってみましたが効きませんでしたがこれはいけました。お値段もそんなに高くありませんし肥料にもなりますので一度試してみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

肥料にもなるなら経済的ですね。
しかも100円とは安いです!
是非試してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/27 11:59

バポナ 殺虫プレート



バポナ ミニ
殺虫プレート
メーカー希望小売価格 630円

ゴミ箱内側に吊るしておく!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

このような物が売っていたんですね。
早速買いに行こうと思います。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/07/27 12:01

一度、我が家にも小ハエが大量発生したことがあります。


生ごみが原因だったのですが、そこを洗い落としても、清潔にしても小バエは減りませんでした。

結局、我が家がとった方法は、薬局からハエ取りテープ?(魚屋においてあるような奴)を買ってきて、数箇所に吊るしたところ、3日でほとんどいなくなりました。(日に日に減ってきてるのがわかりました。ただ、テープにはびっしりハエがついていましたが・・)

ハエの数にもよると思いますが、大量発生の時にはお勧めです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大量発生までにはいたりませんが、知人の家に大量発生してるので、オススメしておきます!まったく、どんなにちゃんとしているつもりでも、どこからハエがやってくるのか、どうやってゴミ袋の中に入ってしまうのか不思議であり、頭にきますね~。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/07/27 12:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!