
これは学問の生物コーナーで聞けばいいか、掃除の問題なのかわからなかったのでとりあえずこちらでのカテゴリで質問させていただきます。
聞きたいことはタイトルに集約されているのですが、家に突然ハエが大量発生して困っています。
私が知る限りいままでこの時期に家で蠅が大量発生したことはありません。
特別家の環境(ゴミだしの状況・掃除の回数や方法)が変わったとも思いません。 しかしてなぜか今、家の中に蠅が大量に発生しました。
発生しているのはサイズの大きい蠅です。7mmから1cm(ここまで大きくないかも)ぐらいの蠅です。
家族で一度発生源を調べようとも思ったのですが今日まで特定することは出来ませんでした。
しかし今ある情報だと家の外にも例年に比べてハエが多いという話なので外に何かしら原因があるのでは?という説が少々有力です。
もう一度発生源を調べてみようと思うのですが、こういうところを調べたほうがいい!などありましたらアドバイスをいただけるとありがたいです。
動物の死骸でも家の近くにあるんじゃいか?とも思っています。 発生しだしたのはここ2週間です。
ちなみに量は一日何度駆除しても部屋に3匹ぐらい(居間)いる状態です。 この現状から見てどこかしらから入ってきているor増殖していると私は考えています。
何かしらのアドバイスを願います。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
家の中であれば
床下などに異物があるのでしょう。
部屋に入ってくるのは
今時のマンションや新築の家であれば
そうそう入ってこられる箇所はありません。
外?
大震災近辺であれば
結構あるでしょうね。まだ。
異物が露出~繁殖とか
がれき受け入れとかによる可能性も有りますし。
あとは農家=牛糞を使う堆肥はハエの繁殖場所。
ハエの種類を突き止める事で、
だいたい何を食べているか。
どういうところを好むか違ってきますね。
http://www.cic-net.co.jp/fly/fly_details.html
一匹捕まえて何バエか突き止めると事が始まりでしょう。
食性がわかれば比較的原因追及は簡単ではないかと思います。
No.3
- 回答日時:
小生の経験でコバエでしたが(小さいハエでホシチョウバエと言うらしいですが)一昨年スーパーで売り出された小バエほいほいとかコバエがドボンとか各社の駆除 捕獲の商品(一個数百円もします)を使用しましたが効果は上がらず、ひどいものは駆除一匹あたり20-30円もかかりました。
効能は1ヶ月しか持たない物です。 そのせいかそれらは今年は店頭から姿を消しています。
業者に駆除依託も考えましたが、1万円以上するのでネットで調べてコバエ用ムースというものを
購入発生源と思われるところに注入して1週間ぐらいで完全に駆除出来ました。
280mlで本体価格3,000円ですが(コバエ用ムース)大きなハエは何か別の製品が有るかも知れません。 効果は感動的でした。
環境機器株式会社に相談しては如何でしょう
参考URL:http://www.mushi-taiji.com/
No.2
- 回答日時:
ハエが居ると言う事はウジがどこかで沸いた事ですね
その元を探らなければなりません
まず室内で、屋根裏などにネズミなど居ませんでしたか?
又外でネズミなど小動物が死んだ形跡は有りませんか?
まずはそれを探してください
どこかに発生源が有るはずです
対策ですが、バルサンが一番良いけどアースレッドをたくか
虫コナーズなどを吊るしてみてください
家内に原因がある場合には虫コナーズは効きませんので、まずは原因を探ってください
No.1
- 回答日時:
家に原因がないとなると、外の環境の変化が影響したというのが、有力でしょう。
雨が降ったり、気温が冷えたり、湿度が高く暑くなった、などの天候的な影響。
他には、ハエが繁茂する環境があること。食物連鎖において、ハエを捕食する動物が少なくなった。または、ハエが食する動物が増えた。等々・・・
そうして、爆発的に繁殖したり、逆に減ってしまうこともあります。
私の住んでる地域で、10年近く前のことなのですが、突発的な雨の後に羽アリが大量発生しました。
夜に自転車でコンビニに行ったのですが、虫が凄くて凄くて。
自転車をこぎながら風を感じるのと同時に、虫もペチペチを身体に当たるわ当たるわ・・・
外灯のトコロなんて、まるでカーテンでも出来たかのように、羽アリが蠢いていました。
コンビニに付くと、入口の自動ドアのところにはアリが繁茂してて、
自動ドアが壊れたのか?店員さんが、アリが中に入らないようにしてるのか?
どちらか分かりませんが、店員さんが自動ドアを手動で、お客が出入りする度に開いては閉じていた記憶があります。
どうやらその雨の所為で、アリのバイオリズム?(私達で言うトコロの生活習慣・周期)が乱れ、一斉に羽化したようなのです。。。
環境的なことは、本当にどうしようもないです。
ただ、長続きはしないと思われます。
それこそ、鳥などの天敵にしてみたら、食べ過ぎるくらいのエサがあるワケですし、
逆に、大量発生したハエのエサにも限度はありますので、個体数が増え続けることはありません。
今は地道に、網戸にムシコ~ナイを噴射するとか、ハエ取りの器具を設置するのが無難でしょう。
参考までに、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 この虫は何ですか?? 蚊のようなハエのような虫の死骸がベランダの大窓の付近でよく死んでいます。 特に 4 2023/03/27 01:57
- 虫除け・害虫駆除 窓から侵入する黒い虫 1 2023/04/03 11:08
- 賃貸マンション・賃貸アパート 今月の中旬に新しく部屋を借りてからの相談です。 今月の中旬に新しく部屋を借りて荷物を運び込もうと思っ 6 2023/07/19 05:55
- 農学 化学の質問です。 米ヌカの自然発火について。 米糠を大気中に晒して少量の水数滴垂らして放置すると着火 2 2022/10/25 19:28
- 一戸建て ヤスデの赤ちゃんが大量発生 ここ数週間、雨が降った後にヤスデの赤ちゃんが大量発生します。毎年、梅雨時 1 2022/05/23 14:54
- 掃除・片付け 片付け代行 3 2022/08/23 22:10
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 屋根形状が複雑(寄棟)な家屋への太陽光パネル設置の可否について 1 2023/04/25 10:00
- 虫除け・害虫駆除 家のヤモリは健康上対策した方が良いか? 1 2022/12/31 11:39
- 離婚 夫の不貞行為で悩んでいます 4 2022/11/11 21:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シバンムシにソックリで皮膚を...
-
ハエ、コバエが食べ物にたかっ...
-
虫退治
-
昔のガラス製ハエとりの名称、...
-
白い糸くずのような虫?気にな...
-
ハエの卵か幼虫を食べてしまっ...
-
ハエって血を吸いますよね?(...
-
ハエって刺さないですよね?
-
マンション8階の窓の外に大量の...
-
五月蝿、これはなんて読むので...
-
コバエについてです。 一人暮ら...
-
最近家の中にこのイモムシ?が...
-
鍋の中からイモムシこんにちは。。
-
黒竹にびっしり毛虫が・・・
-
銀蝿が異常発生して困ってます
-
キンモクセイにつく毛虫とチャ...
-
何の卵だろう?
-
桜の木に大量の毛虫が。
-
毛虫の名前と発生源と駆除方法
-
羽虫が大量発生して困ってます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
五月蝿、これはなんて読むので...
-
マンション8階の窓の外に大量の...
-
ゴミに発生するウジ虫はどこか...
-
白い糸くずのような虫?気にな...
-
ハエの卵か幼虫を食べてしまっ...
-
ハエ、コバエが食べ物にたかっ...
-
オーストラリアのハエ。
-
冷凍庫にハエ
-
密閉したマンションの居住空間...
-
マンションの室内でハエが発生...
-
意味不明なハエが発生します
-
家に突然蠅が湧いてきて困って...
-
ベランダにハエが来る原因と忌...
-
鍋の中にハエが
-
身の回りの物で、1cm✕1cm...
-
ウジ虫ってどこからやってくる...
-
ハエが顔にちょっとぶつかった...
-
昔のガラス製ハエとりの名称、...
-
銀蝿の異常発生で困ってます。 ...
-
何故か私のところにだけハエが...
おすすめ情報