重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

38歳バツイチ男性です。
価値観の違いから2年前離婚しました。
子供は2人、小3女の子と小1男の子がいます。
親権は前妻です。
当方、再婚を考えております。
私はすでに彼女と一緒に暮らしており彼女の両親とは挨拶済みです。私の両親に彼女を紹介したいのですが、『会う気になれない』『孫と会えなくなるかもしれない』と、彼女と面会するのを頑なにこばんでいます。
実際の話、私の両親は2ヶ月に1度ほど孫と会っています。
私は、実家から100kmほど離れているところで
仕事していますので、現在彼女と2人暮らし。
前妻と私の実家とは10kmほどしか離れておらず
結構会う機会はあるようです。
私は子供とは3ヶ月に1度ほど会うでしょうか・・・
やはり、孫と会うのを生き甲斐に感じているらしく
私の話も聞いてくれません。
親を説得するような、何か良い千恵をお貸し下さい。

A 回答 (7件)

私、離婚経験ありの男です。



8年前に離婚。子供3人、親権は元妻です。そして、6年前私再婚しました。
現在の妻との間に子供2人です。

今、どのような付き合いをしているかと言うと、元妻は何かあるとHELPしてきます。
子供と会うことを許す許さないではなく、ちゃんと会って相談相手になってといいます。
今の妻はそんな私に「行くな」ではなく、「行って話ししてくれば」と言ってくれます。
正月には、私の実家に元妻そしてその子供、今の妻そして子供。すべて勢ぞろいします。
たぶん、こんな形は特殊でしょうし、周りからも変だと言われますが、今のところ問題なく付き合っています。

私の両親も、最初離婚を話ししたとき、元妻そして孫のことがどうなるか心配だったと思います。
そして、それはいままでと変わらずと聞いて安心し、私が再婚するときも、元妻とその子供のことを気にしましたが
いままでと変わりなくということで安心してくれました。
私にとっては変な努力なくそうゆう人間関係の下で大変助かっています。
一番の理解者は、今の妻とその両親と思っています。
その気持ちを知って、元妻も私の両親も甘えて付き合いを継続していると思います。

これは説得とか裏工作などではなく、心の問題ですから、質問者さんそして結婚する予定の彼女と誠意ある態度を示していくしかないのではないでしょうか。
あせらず、変な小細工をしないでがんばってください。
    • good
    • 0

私の知り合いは、離婚して3年ほどで、また同じ相手と再婚しました。


それが子どものためには一番だと思います。
    • good
    • 0

あなたのコメントを読んで。



>私と彼女の間の子供は考えていません。
>彼女と彼女の両親は、私の子供について何の
>傷害も無いと言ってくれています。
>もちろん彼女もこの先私が子供を養うことになっても
>問題ないと言っています・・・。

そんな都合の良い話、初めて聞きました。
あなたはよほど社会的な地位があるか収入の多い方なんですか?
子供を作らなくてもいいから結婚したいとは・・・
常識では考えられませんし、そんな女性は少なくとも私の周りにはいません。

不倫からほんとにその相手と結婚した女性がいますが、彼女の場合、どうしても子供が欲しいからと不妊治療を始めてます。
彼女は29歳、彼氏は38歳、前妻の間には子供が二人。奥さんが親権を持ってます。

女性なら、スキな男性の子供が欲しいと思うのは自然ですし、
子供をつくるつもりがないなら急いで籍をいれる必要はないじゃないですか。
相手の女性も仕事をすればいいし。
普通は、子供がいなければ暇だから働きたい!と言いますよ。
子供ができるまでは専業主婦の女性の方が少ない。
パートでも何でも働いてます。

それに、同棲してれば事実婚になりますから遺産相続も問題ないし、お子さんが成人してから籍を入れてもかまわないわけでしょう?
今、どうしても相手の女性と籍を入れたい理由をはっきりしてはどうですか?
結婚という形をとらないのは無責任と相手の親に言われるかもしれませんが、いくら相手の親に挨拶したとはいえ籍を入れる前から同棲してるんでしょう?
なんか、きちんとしてるんだかいい加減なんだかって感じですよね。

結婚で懲りてるんだから、またすぐに結婚という形にこだわらなくてもいいのではないですか?

あなたのご両親が納得するまで籍は入れない、子供もつくらない。
しかし、彼女の国民保険はあなたが払う、自分に何かあったら遺産や慰謝料はきちんと支払うと確約しておけばいいんだし。
不倫で始まった恋ですからそれくらいは彼女さんにも我慢してもらうべきですよ。
子供はいらないと言った以上、当然でしょう。
    • good
    • 0

きっとね、質問者さまのご両親と、2人のお子さんたちは仲がいいんでしょうね。


実の祖父母と孫なんですから、親の思惑で引き裂いてはかわいそうです。

ご両親はきっと、あなたが再婚相手との間に新たにお子さんを設けることに嫌気がさしているんだと思います。
両方の孫にいい顔できませんものね。
新しく生まれてくるであろう孫に何の罪もないし、かと言って新しい孫と仲良くすれば今いらっしゃる2人のお子さんを裏切るような気持ちになるんでしょう。

あなたが再婚しても自分の子どもはあの2人だけだと言えば、案外すんなり受け入れてくれるかもしれません。

ひとつお聞きしたいのですが、もし前妻さんに事故(事故死を含む)や病気(病死を含む)などでお子さんの世話ができなくなった場合、
あなたはお子さんたちを引き取って、「質問者さま、再婚相手、前妻とのお子さん2人」という構成で暮らしていくのでしょうか?
そういう場面をも想定して、新しい妻を迎える覚悟なんでしょうか?

私は大人の自分勝手な都合よりも、子どもたちの気持ちを優先します。
再婚(子どものいる場合)ってそこまで考えた上で、決断するべきだと思います。
もちろん、お相手の方には「いつか前妻との子を引き取るかもしれない」と覚悟されてるんでしょうね。
その覚悟があれば、そうご両親に伝えるだけで、ご両親の態度が変わってくると思いますが。

この回答への補足

私と彼女の間の子供は考えていません。
彼女と彼女の両親は、私の子供について何の
傷害も無いと言ってくれています。
もちろん彼女もこの先私が子供を養うことになっても
問題ないと言っています・・・。

補足日時:2005/07/26 21:18
    • good
    • 0

夫婦が離婚したら義両親とも名目上は他人になるのが


普通ではないかと思います。
今もパパ抜きで質問者さんのご両親とお孫さんが会う機会を
作ってくださっているなんて、前の奥様は優しい方なのですね。

再婚したらお孫さんに会えなくなると言われていますが、
離婚してまだお孫さんに会えるというのが
そもそも筋が通らないと思うのです。
もちろんパパとの面会時に、パパを通して会うのはあり得ると思いますが。

すでに離婚が成立している以上、遅かれ早かれ再婚を
考える時期は来ると思います。
ご両親は質問者さんが新しい人生を選択することを
望んでいないというのでしょうか。
そんなことはないと思います。
では、なぜ再婚には反対なのでしょうか。
理詰めで説得するなら、そういう感じだと思います。
お相手の方が誰であっても反対されている、という前提ですが・・・

もしかしたら、実は前の奥様が復縁を望んでいるということは
ありませんか?
質問者さんのご両親も孫かわいさもあってそれを応援しているとか。

この回答への補足

前妻は、私の両親に孫に会いたいと言うと
断ることが出来ないと思います。
私の両親に世話になったって事もありますが・・
でも、私たち(前妻)とはもう元には戻りません・・

補足日時:2005/07/26 21:20
    • good
    • 0

それがご両親のスジなんでしょうね。



質問者さんが再婚されれば、
孫に知らん顔して今まで通り会えないのでしょう。
元奥様が孫を頻繁に会わせてることを思うと・・・
質問者さんの再婚を頑なに拒む理由もなんとなくわかります。

再婚しても会えるならちゃんとそう言えばOKじゃないですか。
会えなくなるなら会えるように努力はしないとね。

孫への愛情には親子の情を以って説くしかないかな・・・。

この回答への補足

私が再婚すると、前妻から条件が付けられるのでは・
と心配しています。
もう、孫とは会わせないとか・・・
離婚した時点でそれは仕方の無いことと言っては
いるのですが・・・

補足日時:2005/07/26 21:23
    • good
    • 0

再婚したら、子供を引き取ると言うことでしょうか?


それとも、再婚したら孫をあわせないと前妻が言っていると言うことですか?
そうでなければ、特に問題はない気がするのですが。
また、「会う気になれない」というのは、相手が誰であれ再婚じたいに反対していると言うことですね。基本的には親の同意はいらないのですけどね。

この回答への補足

再婚しても子供は引き取りません・・
親権は前妻にあるのですから・・・

補足日時:2005/07/26 21:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!