
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
読みは皆さんの言うとおりです。
Wnnは正確には「かな漢字変換サーバ」です。
Ktermは「端末エミュレータ」です。
今、あなたのマシンにインストールされているemacsやkinput2等のアプリケーションはwnnを使って日本語変換が出来るような機能が含まれた状態で作成(コンパイル)されています。
Wnnのフリー版がFreeWnn(フリーうんぬ)として提供されています。
Wnnのキーバインドになれるまではちょっと使いにくく感じるかもしれません。
一応Windowes版もあります。
No.2
- 回答日時:
そうです。
いろんなコンピューター(OS)で使える日本語変換ソフトです。「うんぬ」と読みます。
バージョン4は、フリーです。
バージョン6は、売り物で、オムロンソフトウエアが売っています。
また、フリーで現在もバージョンアップしているのもあります。(名前は忘れた。)でも、売り物の方が日本語辞書が賢いので、変換効率が違います。
今、ホームページをみたら、いつのまにか バージョン7になっている。
http://www.omronsoft.co.jp/
参考URL:http://www.omronsoft.co.jp/
No.1
- 回答日時:
Wnn(うんぬ)とは、オムロンなどが開発したUNIX用日本語入力システムです。
日本語以外のWnnもあります。
ちなみに、Wnnは"Watashi no Namae ha Nakano desu"(私の名前は中野です)が一発変換できるようなシステムという意味で名づけられました。
参考URL:http://www.omronsoft.co.jp/SP/mobile/history.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
無断駐車で通報されました。
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
火災感知器の交換費用について
-
分譲マンションの管理組合で明...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
口座名義の「家賃口」の読み方
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
退去後も家賃請求されています
-
給湯基本料と給湯使用料について
-
アパートの下の住人が床の下か...
-
700m歩くのに何分かかるでしょ...
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
マンションの水がしょっちゅう...
-
マンションでの夜の洗濯につい...
-
賃貸RCマンションの遮音性について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
無断駐車で通報されました。
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
セールス?同じ人が何度も
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
分譲マンションの管理組合で明...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
騒音にクレーム紙(管理会社)が...
-
給湯基本料と給湯使用料について
-
大東建託の2階に住まれている方...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
おすすめ情報