dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

FedoraCore3でProFTPDを設定したのですが、
表題の件がうまくいきません。

TimesGMToff
DefaultRoot ~ !admin

とした際の、admin以外のユーザのDefaultRoot( / )で
時間がずれたままになってしまいます。
<Global>を入れてみたり、!adminを外してみたりしたのですが、
相変わらずです。
※admin の場合は日本時間が正常に表示されます。

これはどうしたらよろしいのでしょうか…。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

頂いた情報を元に、こちらでも ProFTPD 1.2.10 を RPM を作成してインストールしてみました。

ですが、同じような状況は再現できませんでした。DefaultRoot の有無に関係なく、正しく時刻表示が出来ました。

もしかして、Fedora Core 3 では SELinux を有効にされていませんでしょうか。その関係で、もしかしたら時刻を取得するファイル情報(/etc/localhost)が参照できず、時刻がずれてしまうのかもしれません。その場合は SELinux を無効にしてテストされてみては如何でしょうか。

あるいは、こちらが Fedora Core 4 のため、システム側で何か影響があるかもしれません(……といっても、心当たりがあるのは SELinux 程度ですが。。)

対処療法ですが、admin 以外のグループには、各ユーザのホームディレクトリに ./etc ディレクトリを作成し、その中に /etc/localtime のコピーをおいてみてはどうでしょう。そしたら、上位のディレクトリを参照できなくても、chroot された状態では /etc/localtime が存在しますので、正しく時刻情報が取得できるかもしれません。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
./etc ディレクトリを設置し、localtime のコピーを置く方法で無事解決いたしました。
(SELinux有効)

テストインストール及び適切な回答、深く感謝いたします。
有り難うございました。

お礼日時:2005/07/30 20:30

FedoraCore3 では vsftpd が標準ですので、おそらく ProFTPD はソースからのインストールでしょうか?



こちらは Fedora Core 4 ですが、ProFTPD のバージョン番号を教えていただければ検証できます。

あわせて ./configure 時のオプションもお伝えいただければ、ほぼ同じような環境で検証できると思います。

もし rpm でしたら rpm の入手元、あるいは rpm -qi proftpd の情報をお知らせ下さい。

この回答への補足

ありがとうございます。

ソースからRPMを作成して?のインストールです。
殆どここを参考にしてインストールしました。
http://www.aconus.com/~oyaji/ftp/proftpd_rpm.htm
インストール時のオプションに関しては上記手順通りです。

入手元は http://www.proftpd.org/
バージョンは proftpd-1.2.10.tar.gz です。

どうぞよろしくお願いいたします。

補足日時:2005/07/28 23:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!