アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

喪中の方(奥様が亡くなられました。)への
暑中見舞いは出してもいいのでしょうか?
そして、
毎年送る中元は[お供え]とした贈り物で失礼にあたらないのでしょうか。

A 回答 (3件)

こんばんは。



「喪中のお中元やお歳暮は贈るのも、いただくのもいけない」という話を聞きますが、これは間違いです。お中元やお歳暮はお祝いではないのですから、喪中に贈っても、贈られても差し支えありません。
ただし、贈りたい相手が喪中の場合は、四十九日の忌明けまでは控え、時期をずらして”残暑お見舞い”や”寒中お見舞い”の形にするほうが良いでしょう。また、派手な包装や紅白の水引も避け、白無地の奉書紙をかけて贈ります。配送してもらうなら、送り状で慰めの言葉を添える心遣いをして下さい。先方が近くなら、お伺いして仏前にお参りさせていただき、相手の健康を気遣うのが本来のお中元やお歳暮の形といえます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

四十九日の時期がいつごろだったか詳しく思い出してみようと思っております。
包装の事までは、気にかけておりませんでしたのでアドバイスいただいてありがたく思っております。

そうですよね、単なる挨拶の贈り物ですますのではなく、
相手の立場になり、気遣いをかねて贈りたいと思います。

お礼日時:2005/07/30 20:36

喪中とは、祝い事を控えるというだけのことです。


年賀状は、たしかに祝い事ですが、暑中見舞いは「見舞」と名が付くとおり、祝い事ではありません。普通に出してけっこうです。

お中元もあえて「御供え」などにする必要はありません。ふだんどおりのお中元でけっこうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そのまま出しますね。

御中元より、お供え下さいと渡したかったものですから。

お礼日時:2005/07/28 14:16

暑中見舞いに一言慰めの言葉を添えられたらいかがでしょうか・・・。


特に問題はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
かなり目上の方なので、慰めの言葉は難しく思ってます。

お礼日時:2005/07/28 14:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事