
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
2週間前に東京⇔新大阪間を6ヶ月の赤ちゃんと旅しました。
ずばりお薦めは、11両目の2列2列になった座席です。普通のぞみだと横3列、2列ですが、その場所のみ2列2列なので、後ろが3列の方の2列側は、ベビーカーを座席の隣に置けます。駅員さんにも車掌さんにも聞いてOKとのことなので確実です。ただし車イスの方がたまたま何台か乗ってこられた場合は、譲ることになりますが。。。うちは、行きも帰りもこの席を頼んだのですが、行きの席を間違えられてしまい困りました。先天性股関節脱臼なので、足を自由にしておかないとならなかったので、だっこではなくベビーカーで寝かせたかったのです。事情を話し、窓口側のミスもあったので、多目的室を貸していただきました。良い旅をなさってくださいね!
ありがとうございます。
おかげで、11両目をゲットできました。
長旅で不安ですが、がんばろうと思います。
roli さんの赤ちゃん、早く股関節脱臼治るといいですね^^

No.8
- 回答日時:
私の場合は、岡山-博多ですが、予約の際にベビーカーもと伝えたら、車椅子の方用のところを予約してくださいました(平日のみ、休日はだめと言われました)
車椅子の方用は、普通は2人掛け3人掛け、のところが1人掛け3人掛け、になっているのです。だから、1人分空いているところに、ベビーカーを置いて、子どもを座らせてました。
この方法は、1歳くらいまで使ってました。それくらいまでならば、お昼寝にあわせたら、新幹線のゆれで乗ったとたん寝てくれてました。
予約の際に伝えていたからでしょうか、乗る時、降りるときに、乗っていた車両(12号車だったかな?)の乗降口のホームに、駅員さんが待ち構えてくださって、いろいろと手伝っていただいたこともありました。これは、びっくり!
他にも、具合が悪いときや、着替えなどするスペースがあって、誰も使われていない間は、使っていいですよとわざわざ声をかけていただいたこともあります。そこで、授乳やオムツがえをしたこともあります。
2歳過ぎてからは、飛び込みで乗ることが多くなってきました。その場合は、他の方がおっしゃるようなスペースにベビーカーを置く事が多かったです。
飛び込みで、どうしても席がないときは、ドアから出てあのトイレとかがあるスペースにベビーカーを広げて、子どもだけ座らせていました。抱っこは重いですから。
快適な新幹線になりますように!
すごいですね!駅員さんのお迎えつきなんてびっくりです。JR西日本も思ったより親切そうですね^^
とても参考になりました。ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
進行方向の最前列の席では、目の前が壁になるわけですが、意外とスペースに余裕はありません。
特にお一人で乗るのであれば、隣の人の足元にはみ出すわけにもいかないので、ほとんど無理です。
最後列の席では、背もたれと壁の間に海外旅行用のスーツケースが収まるほどのスペースができます。
ベビーカーの大きさが分かりませんが、折り畳めばそのスペースに入ると思います。
4人で乗る場合に使える技として、座席を回転させると、その背後の座席との間に空くスペースが、ベビーカー収納に確保できる最も広いスペースになるでしょう。
ありがとうございます。
アドバイスを伺って後ろの席を確保いたしました。
一人で帰るので4人技は使えないですが、今後その機会がありましたら使ってみたいと思ってます。
No.6
- 回答日時:
こんばんは。
私も以前、里帰りなどのために、九州~京都まで、
のぞみをよく利用していました^^。
ベビーカーを持ち込まれる際、進行方向からすると、
私は一番後ろの席を取る方がよいと思います(自分がそうしていたもので^^;)。
一番うしろの座席は、たしかどの車両も壁と座席の間に若干のスペースが
あるはずです。
そこに、折りたたみができるタイプのベビーカーなどでしたら十分おさまりますよ^^!
もし切符を予約する際に、一番後ろの席が空いていない場合でも、
そのスペースさえ他の方が使っていらっしゃらなければ
使って良いと思います(たまにビジネスマンが、スーツケースを置いている時もあります)。
私が初めて乗った際、乗務員さんに聞いたとき、こころよく「使ってどうぞ^^」
とおっしゃってくださいましたので^^、誰が利用してもよいかと思いますよ!
よい旅を!
No.5
- 回答日時:
ベビーカーはたためる物ですか?
でしたら席は進行方向を向いていますから後ろ側のほうが良いと思います。
車両の一番後ろに壁と席の隙間があるはずですので、その隙間に置かせてもらう方法が邪魔にならないと思います。
たためない物でしたら、正直持ち込むのは遠慮してください、というのが他の利用者の本音かと思います。
その場合は一日先にでも宅配で送るのがベストではないでしょうか。
ありがとうございます。
うちのベビーカーはB型で、比較的コンパクトにたためるので問題はないと思います。
早速本日後ろの席を予約しました。アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お散歩のタイミングについて
-
ドゥキッズについて教えて下さ...
-
ベビーカーを持って電車に乗るとき
-
多機能ベビーカーについて教えて!
-
ベビーカーにカラスの糞
-
ベビーカーに乗せると泣く子で...
-
1歳児。首に巻くひんやりタオル。
-
ベビーカーを車の荷台に固定さ...
-
二人目ベビーカー二台目必要?
-
マクラーレンをご使用の方教え...
-
ベビーカーはどこにおいていま...
-
ベビーカーで子連れの方とトラ...
-
生後一ヶ月半~二ヶ月の赤ちゃ...
-
20年以上まえのベビーカー
-
私は甘やかしすぎなのか? 一歳...
-
1才半で祖父母に預けるのは?
-
産後の姉のお手伝いについて(長...
-
オッサンが使い古した肌着を、...
-
チャイルドシートは頻繁に取り...
-
臨月です。産まれてこないでほ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車で赤ちゃんがぐずると迷惑...
-
ベビーカーを車の荷台に固定さ...
-
猛暑の中で下の子を連れての送迎
-
お散歩のタイミングについて
-
ベビーカーにカラスの糞
-
1歳児。首に巻くひんやりタオル。
-
ベビーカーのハンドルを高くし...
-
JR大阪駅から阪神百貨店へ
-
ベビーカーに兄弟で2人乗せた...
-
ベビーカー(マナーが悪い)
-
ベビーカー(両対面式)のハンド...
-
阪神甲子園球場にベビーカーを...
-
ベビーカーで子連れの方とトラ...
-
マクラーレンVOLOのバック...
-
アップリカ ショコラ680ってい...
-
友人に誘われ1歳の子供を連れて...
-
ベビーカーはどこにおいていま...
-
ベビーカー用レインカバーのサイズ
-
子育てと世間の冷たさ
-
上の子がベビーカーに乗りたが...
おすすめ情報