
社会人2年目のSEです。
JavaScriptが書けなくて困っています。
実装内容は以下の通りです。
【実装内容】
・ラジオボタンが3つ。
・そのうち2つはただのラジオボタン。
・もう1つは、そのラジオボタンを押したらテキストボックスに値を入力可能にするもの。
【画面イメージ】
○ AAA
○ BBB
● CCC [テキストボックス]
↑ラジオボタン(CCCのラジオボタンがチェックされてる時のみ、テキストボックス入力可能)
以下のサイトのソースを参考に実装可能かと思っています。
違うのはサンプルソースのテキストボックスを2つ削ればいいだけなので。
http://www.openspc2.org/reibun/javascript/form_r …
このソースを参考にして作ってみたのですが、技術力が足りないため、動かすことができませんでした。
アドバイスよろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>アドバイスよろしくお願い致します
で、結局何についてアドバイスが欲しいのでしょうか?
今回の処理は
1.ラジオボタンの状態が変更されたイベントを拾う
2.ラジオボタンの状態を取得する(チェックされているか調べる)
3.テキストボックスの状態を変える
のたった3つ処理の組み合わせでしかありません。処理全体を1つとしてみるのではなく、1つの処理が、どんな処理の組み合わせで出来ているのかを考えてください。
SEやPGは大きな視点から細かな視点まで見渡す能力が必要不可欠です。まずは物事を分解して考える術を身につけてください。
あとはついでですが、
今回の質問にラジオボタンが3つと書かれていますが、実際に処理に関連するのは1つだけです。必要な情報と不要な情報は見分けられるようにしましょう。
また、今回ラジオボタンを利用しようとしていますが、ON/OFF(2値)を切り替えるだけならばチェックボックスの方が向いています。様々なコンポーネントの用途を考えて最適なものを選んでください。
ご解答ありがとうございました。
そうですね。
実際に処理するのは最後のボタン押下後だけですね。
必要な情報と不要な情報を見分けることができていませんでした。
先程、処理するのは3つ目のボタン押下後だけでいいことに気が付き、動くようになりました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
<head>内に
<script language="javascript" type="text/javascript">
<!--
function swDis() {
fObj = document.form01;
fObj.textBox01.disabled = (fObj.radio01[2].checked) ? false : true ;
}
//-->
</script>
<body>内に
<form name="form01">
<table>
<tr><td><input type=radio name="radio01" value="AAA" onClick="swDis()" checked>AAA</td></tr>
<tr><td><input type=radio name="radio01" value="BBB" onClick="swDis()">BBB</td></tr>
<tr><td><input type=radio name="radio01" value="CCC" onClick="swDis()">CCC</td>
<td><input type=text name="textBox01" disabled></td></tr>
</tr>
</table>
</form>
でどうですか?nameを変えたときはスクリプトの方も変えてくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript javascript作成してます。ラジオボタンで判定するコードを書いてます。 1 2023/07/18 11:03
- JavaScript ラジオボタンによるフォームの開閉を行いたい 3 2022/03/31 21:30
- Microsoft ASP グーグルフォーム 1 2022/12/30 18:16
- その他(プログラミング・Web制作) seleniumbasic chrome操作について 1 2023/03/29 15:40
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォームで銀行に対応した支店コードの入力ができません Sheet1のA列に銀行名、B列に銀行 5 2022/07/28 17:50
- Visual Basic(VBA) 検索 3 2022/12/14 18:21
- Access(アクセス) Accessテーブルの結合で別々のテーブルのフィールドを組み合わせて値を出す方法について 2 2022/07/20 19:43
- JavaScript javascriptのちょっとした動作不良(原因は突き止めたのですが) 1 2023/06/15 19:58
- C言語・C++・C# C#テキストボックスの文字を配列にいれてその後表示する 4 2022/07/17 04:47
- JavaScript javaScriptで画面に値を入れるには 1 2022/08/14 12:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラジオボタンが選択されたらテ...
-
画面表示とともにtableの指定の...
-
【JS】selectでchangeした時の...
-
return trueとreturn falseの用...
-
ラジオボタンのチェックが外れ...
-
Selectボックスの幅を自動で広...
-
プルダウン選択を変更すると、...
-
<JavaScript>tableタグを入力不...
-
正規表現で複数マッチ条件で悩...
-
サイトのリロード間隔を選択で...
-
プルダウンメニューの件でお願...
-
ラジオボタンにタブインデック...
-
Cookieに保存されない
-
selectのonChangeが動作しません
-
日付入力欄の表示形式を自動的...
-
リストボックスの項目の順番を...
-
onchangeイベントを強制的に発...
-
入力欄を動的に増減させる
-
ブログのタグ挿入の入力支援
-
TextBoxに半角数字以外を入れた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Javascriptの電卓で最初の何も...
-
Formのシリアライズができない
-
文字数を数える際に空白、改行...
-
画面表示とともにtableの指定の...
-
ラジオボタンが選択されたらテ...
-
チェックボックス付きのテーブ...
-
JavaScriptの「.querySelectorA...
-
自動計算について
-
JavaScriptによる自動計算フォーム
-
JavaScriptでテーブルのソート...
-
画面の2重起動をチェックする...
-
動的に生成されるラジオボタン...
-
innerHTMLで自動生成された表を...
-
別ページからOnclickでテーブル...
-
JavaScriptで、検索結果がでな...
-
クリックした行の背景色の変更
-
jQueryで合計を出したい
-
jQueryでテーブル行の表示・非表示
-
追加、削除のやり方を教えてく...
-
formのtextフィールドが認識さ...
おすすめ情報