dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

板厚1.0mmぐらいのアルミ板をまっすぐきれいに切るにはどうしたらいいでしょうか。
金をかける方法、かけない方法、いろいろ知りたいです。

A 回答 (4件)

大き目のカッターナイフで当て木(またはかね尺、鉄や鋼の平板でも可)をして切断線に沿って刻み傷をつける。

3度位、繰り返すか、裏面からも同じように位置を合わせて切断線に沿って刻み傷をつける。
当て木をして折り曲げると簡単に切断できます。

要領:当て木や押さえ金属板を確実に固定すること。
正確に行うには、万力で押さえ金属棒で挟み込み固定し、最初の切断面にケガキ棒で正確な線を入れてから行います。
(プロの業者の場合は、プレス機を使い、切断位置をカッターの溝にあわせて、万力と厚さのある鉄板でアルミ板を挟み込み、金属切断器の刃を圧力をかけて押さえ込むだけで切断します。)
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/05 11:26

 アルミですと、プラスチックカッターでも充分に歯が立ちます。

金属定規を当て、力を入れすぎないようにプラスチックカッターで何度も引いて溝を深くしていきます。

参考URL:http://www.olfa.co.jp/item/search.php?i=c&cat=19
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/05 11:26

はじめまして。



わたしの勤務している会社では、シャーリングを使います。20センチ以内くらいなら、定規を当ててカッターで何度も切込みを入れて切ることもあります(カッターの刃はだめになりますが)。参考になれば幸いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/05 11:27

はさみやカッターナイフで切れますよ。



カッターは、何回かなぞって溝を深くしていく感じで切ります。

1.0tのアルミは、はさみは厳しいかな。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/04 10:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!