dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

daynabookのEX/522CME3モデル(windowsXPホームエディション)を使用しているのですが(これは別のPCより書いてます)、プロジェクター(EPSON)にノートPCを接続して映像を映そうとしたのですが、映せなかった為、「コントロールパネル」→「ディスクトップの表示とテーマ」→「画面」→「設定」→「詳細設定」→「アダプタ」→「プロパティ」→「デバイスの使用状況」→「このデバイスを有効にする」を「無効」にしてしまいました。
それ以降、パソコンを立ち上げると最初に「daynabook」と出て次に「windowsXP」と出た後に画面が真っ暗になってしまいます。(通常はユーザー2人で使っているのでユーザー選択画面になるのですが)
 safeモードを使用しても同様ヶ所で画面が黒くなってしまいます。
 safeモードを選択時に「VGAを有効にする」とあったのでそれを選んでも同様ヶ所にて画面が黒くなります。
 土曜に友人の結婚式で披露したかったので急いでいるのですが、どなたか治し方教えて頂けないでしょうか。夕方6時以降まで、こちらを見ることができませんがよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

おはようございます。



最後はBIOSの設定画面で、試みてみるしかないと思います。
パソコン起動ボタンを押したらすぐにF2またはdeleteキーを押しっぱなしにてください。
そうすればBIOS画面が出ますので、システムの項目にLCDスクリーンがあると思います。
それがNOになっているかもしれません。
マウスは使えないので、←↑↓→キーとEntreキーで行います。
BIOSはパソコンの基盤システムなので、他のものは設定しないようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
度々ありがとうございます。
私も昨日BIOSでやろうとしてF2を押したのですが、BIOSの画面にならなかったので、諦めてしまいました。(Deleteかもとも思ったのですが押してません)
 本日、たまたまPCの修理?などをしていた知人とあったので見てもらったところ、windowsと言う画面はでるが、それ以降windowsが動いていないということなので、中身を外付けHDDに移してもらい買ったときに付いていたwindowsのCDでwindowsを入れ直してみようと思います。
色々ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/06 00:17

たぶん無効にしてしまったデバイス(おそらく液晶画面だと)を有効にしないといけないと思いますが、手段としてはプロジェクターに繋ぐか他のディスプレイに繋げば画面は映ると思いますので、映っていたら上記のデバイスを有効に設定すればいいと思います。



直ったら今度からはプロジェクターは先にケーブルをパソコンに繋いでから立ち上げたほうがいいでしょう。
コントロールパネル→ハードウェアの追加で、デバイスの接続確認をさせばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
実はパソコンで無効にしたあとにプロジェクターに映ったので、パソコンに戻すときはプロジェクターの方を無効にすれば戻るのかと思い、プロジェクターの画面でも無効にしてしまったのです。やはり、別のディスプレイにつなげれば映るのでしょうか?実家に帰らないとディスプレイ単体はなかったもので、気にはなったのですができなかった次第です。
 繋いだときも最後にパソコンをつないでプロジェクターは自動で認識したと思います。(新しいデバイス?が追加されましたらしきものがでたので)

お礼日時:2005/08/05 02:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!