dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルではよくわからないと思うので、詳しい例を
『Aちゃんって髪ばっかりいじってウザいよねぇ~?』と同意を求められた時にAちゃんの悪口を言わないで、なおかつ相手を不快にさせない いい言葉ってありませんか???
不自然に『そうかなぁ~Aちゃん結構優しいょ』と言ったら相手が(コイツってAと仲良いんだ)と思う事が多いと思います;
最近悪口ってよくないなぁ~と思い始めたので、悪口は言いたくないんです。
Aちゃんの悪口を言わないで、なおかつ相手を不快にさせない いい言葉ってありませんか???

A 回答 (11件中11~11件)

私なら


「そんな事自分に言われても、本人に言わないと状況かわらないって」みたいなことを笑いながらいいますね。

他人から不快感をもらったとき別の人に悪口を話すのはその不快感を他人と共有することによって不快感を解消する、または同時に「他人を不快に思う」という後ろめたさを解消しようとする事だと思います。

よってこの言い方をするとこの共有は満たされませんので、相手は満足しないかもしれませんが、そういわれてもどうしようもないじゃないか、と言われて不快になる人もそうそういないと思います。

あと、余談ですが、その例だと私の場合まずウザいって言葉注意するかもしれません。ウザいって言葉使ってる人がすごく頭悪く見えるんですよね。どうでもいいですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
この例は実際あった例なんですよ、ウザいって言いすぎなので、同意できない、と思いましたが上手い言葉が浮かばなくて困った時の例です。

お礼日時:2005/08/05 09:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!