
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
歴代のミニクーパーの画像ということですが、クーパーというのはあくまでも車種の一つです。とりあえずここに画像は沢山出ています。
http://www.flexnet.co.jp/mini/history.html
で、お探しのモデルはクーパーではなく、観音開きドアの物が「トラベラー」や「カントリーマン」「バン」というモデルです。この2種類、兄弟車なので仕様に大差はありません。この名前で探せばヒットするはずです。
ちなみにトラベラー↓
http://www.enthuno-mori.at-server.com/mini/20041 …
バン↓
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/680 …
後ろが荷台になっているのは「ピック」といいます。
ピック↓
http://www3.wind.ne.jp/miniya/zaiko/pick716634/p …
ジープみたいになっているのはモークといいます。
参考まで。
ご回答ありがとう御座います。
画像も紹介して頂き、感謝しております。
これで検索がとてもやりやすくなりました。
ジープみたいなのも有るのですね・・・。
No.3
- 回答日時:
こんばんはサイトではないのですが情報を収集するだけであれば下記の本がわかりやすいですよ。
株式会社ネコパブリッシングの
「ワールドカーガイド2 ミニ」1190円
基本的な初期からのサルーンモデルやエステートや商用タイプのトラックやバン、マニアックなキットカーマーコスなども紹介されていますから結構面白いですよ。
ご回答ありがとうございます。
車種もわかったので、書籍も探そうかなと思っていたところでしたので、大変参考になります!
ぜひチェックしてみようと思います。
No.1
- 回答日時:
トランクのドアが観音開きになっているものや、トラックの荷台みたいになっているMiniのモデル
リヤゲートが観音開きのモデルは、カントリーマンと言いますね。
トラックの荷台はピックアップですね。
余談ですが、ミニクーパーとはミニのハイパワーバージョンのグレード名です。(元々はチューニングした方の名前がクーパー氏とだった為その名前を付けた)
正式には“ミニ”と言います。
早速のご回答ありがとうございます。
ミニクーパーは普段でもよく見かけるのですが、トラックタイプと観音開きタイプが走っているのは一度しか見た事がなくて、何ていうんだろう・・・とずっと気になっていました。
おかげさまで、スッキリしました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歴代のミニクーパーのモデル
-
シボレーの右ハンドル車ってあ...
-
月姫の志貴(能力)について
-
新型CB1300 SUPER BOL D’ORの画...
-
クルママニアヲタクは何でもク...
-
クルマ趣味って何がいいのですか
-
出光スーパーゼアスって、ハイ...
-
外車のマーク
-
アウディ、スバル、三菱で4WDの...
-
ベンツですが、国産車と違って...
-
フォードエコノラインの燃費っ...
-
4座2ドアの車種について
-
キャブ調整で燃費は変わりますか?
-
大事なクルマをやっちゃった♪っ...
-
MTのシフトノブについて
-
スマートクーペはアメリカ製?...
-
新型ハリアー 母体数多すぎじゃ...
-
女性がミニスカートを履く理由...
-
ジムニー SJ10のタイヤで...
-
アウディTTロードスターにゴル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新型Aクラスはなぜリアサスペン...
-
エイプの年式の調べ方について ...
-
シボレーの右ハンドル車ってあ...
-
プレイステーション3 PS3 のGB...
-
ロレックスの赤サブについて教...
-
fiat500 シリーズ4について
-
ネット上で見られる「新しい自...
-
フランス映画「コーラス」
-
新型PS3(薄型)が品切れになる...
-
SクラスのSの意味
-
新車で今の時期にコルベット c8...
-
BMW・320i coupe VS Audi・TT c...
-
甘栗むいちゃいました、がいろ...
-
PS3本体 500GB以降の発売について
-
次期FMCのランクルプラドのスペ...
-
PS3のHDDの容量はどこまで増え...
-
この車の車種はなんですか?
-
ニューモデルとニューバージョ...
-
デアゴステーニ
-
新型CB1300 SUPER BOL D’ORの画...
おすすめ情報