
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は4年間ヒールで立ち仕事をしていたものです。
朝は9時~21時くらい(早くて)までで、はじめの頃はかなり足がつらく、次の日は足がはれて靴がはけないことさえありました。
まずは靴選びの見直しをおすすめ致します。
靴は多少高くてもこだわって選ぶことですね。
ちなみに私はヒールの高さを平均的に7センチ、高いもので9センチ、低くて5センチで、その日の足の疲れ具合(もちろん服装に合うことが重要なのですが)で変えていました。それから、ピンヒールではなく、ヒールにある程度幅があり、安定しているものを選ぶとつま先に負担が減り、楽になりました。新人の頃は仕事が終わったら楽チン靴(スニーカー、スリッポン、ミュールなど)にはきかえてかえったこともありました。
夜はシャワーで冷水をあて、クールダウンさせてマッサージを軽くしてました。ただし、足裏がはれていて痛くてマッサージできないこともありましたけど。あとは月並みな意見ですが、横になった時に足を心臓よりの高い位置にして寝るとらくになります。
それから、休日は疲れているとは思いますが、マッサージにいくとリフレッシュもできていいかもですよ。
私はそうこうともがいているうちに4年が経ち、自分に合う靴もみつけ、足も頑丈になったのか痛くさえなくなりました。
くどいようですが、靴選びは本当に重要です。
値段だけではないと思いますが経験からいくと、2万円以上のものを選んだほうがいいと思います。
「9時~21時くらい(早くて)」
わたしも同じです。
少しでも、ヒールを履く時間を短くした方がいいですよね。
ビーサンに履きかえたら、怒られてしまったので、駅のトイレで履きかえなければならないのですが・・・
初めは、2日休んでも、足のハレがひかなかったのですが、最近は半日で治るようになりました。
yuukiaさんは、4年たって、痛くなくなったとのことで、やっぱり、慣れるんですねー
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私は兵庫県姫路市でスキー&登山のお店を営んでいますが、この業界では25年ほど前からフランス シダス社のオーダーメイドインソール(靴の中敷)が怪我防止やパフォーマンスアップ、快適性を得られるので盛んに利用されています。
取扱いのお店は少ないですが、近年、同社の医療用インソール(ポディアテック)が日本で販売製作されるようになりました。
このシステムは、スポーツ選手、スポーツシューズばかりでなくタコ、マメ、ウオの目など足裏にトラブルのある方のものや、ビジネスシューズやパンプス、ヒール用など色々な靴に対応出来ます。
前の方達の御意見どうリ、靴の選び方が一番大切なのですが、オーダーメイドインソールで足骨格(足部)の骨格配列の歪みを矯正し、足裏から支えをしっかりしてやる事により、足や身体への負担が減ります。
参考URL:http://www.conformable-jp.com/podiatech/index.html
No.4
- 回答日時:
#3の方が言われるように、「ヒールの靴」は贅沢してください。
それこそ、ヒール仕事しか認められないのであるなら、
オーダーするぐらいの気持でないと、ご自身の健康を害します。
あっという間の外反母趾です。
素足でさえも自身の体重、たち姿勢を維持できないのは健康にはすごいマイナスです。
「よい靴」を手に入れられての前提で、それでも、ヒールを履く時間を
極力短くするように努力する。
はかなくてはいけない時間だけヒールにする。
それ以外の時間は、スニーカー時間にする。
アメリカのトップキャリアウーマンは常にスニーカーを持って歩いているそうです。
彼女達の「御用達」で有名になったメーカーのラインもあるでしょう?
○ーボック・クラシック。
ソレぐらい、足は休めないとだめ。
さらに、ヒールをはいた足は、フラットにしてのふくらはぎの目いっぱいの伸展を
利用しての運動が一番のマッサージ効果です。
スニーカーをはいての、軽いジョグ、早いウォークです。
疲れたときk、程、スニーカーで動くことが大切。
逆説的ですが、本来の、足の動きをキチンとさせる、ソレを忘れないように
自身の足・脚に履修させることが重要。
大体が、男性は、終生スニーカーに近い生活です。
女性の健康上の不利を少しでも認識されたほうが、賢明です。
その上での、ヒールでの勝負です。
疲れた時ほど、スニーカーで歩いた方がいいとは、知りませんでした。
スニーカーを履くということが今までなかったので、足が痛くても、低めのヒールにするくらいでした。
スニーカーで歩きたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
以前ヒールでの立ち仕事をしてた事がありますが、結構辛かったです。
ショップチャンネルにメディカルストッキングを見つけました。(少し高いですが)もっとお手軽なものだと薬局などでよく売っているメディキュット等はどうでしょうか。
参考URL:http://www.shopch.jp/webapp/commerce/command/Exe …
メディキュット、使ってます。
やっぱり、効きますよね。
メディカルステイフィットは、少し高いですが、良さそうですね。
イタリア製ですしね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- シューズ・ブーツ 今年から仕事を変えました。 そこは女性は絶対ヒール着用なのでヒールで立ちっぱなしで働いてるのですが 2 2023/02/22 22:34
- 子供・未成年 丸1ヶ月有給で休むための工夫について 1 2022/12/04 11:05
- 花粉症 花粉の症状が辛くない日の薬の飲み方… 私は重度のスギ花粉症のため スギ花粉が飛散してる時期は 毎日処 1 2022/03/23 21:39
- 頭痛・腰痛・肩こり ギックリ腰になったら仕事休むのは甘えですか? 清掃してますが座ったり立ったり繰り返します。 1日ウロ 10 2023/04/17 07:38
- その他(ビジネス・キャリア) 好きで週5で働いている人っている? 3 2023/01/26 01:51
- その他(自転車) 自転車走行中の腰ひねり 3 2022/10/18 11:44
- 子供・未成年 1ヶ月丸々休みにするための工夫は何がありますか? 1 2022/11/15 16:06
- 頭痛・腰痛・肩こり ぎっくり腰2回、坐骨神経痛持ち。最近職場を変えました。立ち仕事です。家の庭仕事で腰を痛めてしまい、昨 6 2022/05/24 07:49
- 怪我 足首が痛すぎて歩けません 3 2022/07/06 09:31
- マッサージ・整体 倒れそう・・・ 2 2022/10/11 08:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
脚が曲がって汚いです。 かなり...
-
靴の臭いが消える方法ってあり...
-
靴から異音? 先日購入したadid...
-
靴下のサイズについてです。 普...
-
足の形と歩き方について
-
小さいスニーカーの幅を伸ばす...
-
ブーツを履くと臭う…。
-
靴下のかかとが歩いていると上...
-
お尻のたるみ
-
足の幅が広くて、靴がはけない...
-
足を細く長くしたいんです。
-
クロックスのストラップを調整...
-
足がちっちゃいです……。
-
靴擦れについて。 足首のある靴...
-
靴がはけない時はどうすれば?
-
足の大きさ
-
彼氏に足が臭いと言われました...
-
革のサンダルを大きくできますか?
-
どれぐらいの時間立ちっぱなし...
-
足のサイズ、24.5cmなのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
靴から異音? 先日購入したadid...
-
スニーカー(AIRJOUDAN 1 MID)...
-
どれぐらいの時間立ちっぱなし...
-
女性の方に質問です。足の小さ...
-
フェラガモのパンプスのサイズ...
-
かかとが浮く靴は合ってない?
-
NIKEのスニーカーを履いている...
-
靴擦れについて。 足首のある靴...
-
彼氏に足が臭いと言われました...
-
靴下のサイズについてです。 普...
-
靴がはけない時はどうすれば?
-
女子で足のサイズ24㌢って大き...
-
靴の紐を通す穴は1番上は通さな...
-
エアマックスで足が痛い
-
今度40km歩く予定があるのです...
-
運動中、指が痺れます。
-
足のサイズ、24.5cmなのですが...
-
足のニオイ
-
足の匂いを消す方法
-
油足と足の臭いで困ってます
おすすめ情報