dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

名古屋万博長久手会場の近くで、朝早くからやっていて、なるべく安い駐車場をおしえてください。

A 回答 (4件)

まず、万博の公式パーク&ライド駐車場は、普通乗用車の場合、尾張旭・長久手・ながくて南・三好・藤岡が1日3,000円で、名古屋空港が1日2,500円ですね。


#1・3さんがおっしゃっている1,000円というのは、二輪自動車(50ccを超える原動機付自転車を含む)の料金です。

昨日も万博に行ってきました。
民間駐車場は、北ゲートと西ゲートの付近に点在しています。

http://www.h2.dion.ne.jp/~mizutama/ai.5.html
http://harunanokiblog.seesaa.net/article/4352030 …
http://choromasa.seesaa.net/article/3915299.html
http://plaza.rakuten.co.jp/ayadsk/17000
http://www12.plala.or.jp/turara2003/expo/expo1.htm
このあたりのサイトで民間駐車場を紹介していますので、一度ご覧ください。

長久手会場から徒歩圏内で一番安いところは、1,000円からあるようですが、地図的には近くても、歩行者通路をたどって歩くと遠回りになる駐車場もありますので、ご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと、詳しく教えていただき、ありがとうございました。さっそく、どこにするか検討させてもらいます。

お礼日時:2005/08/08 23:01

No.1です。



補足程度に、愛知万博オフィシャルのパーク&ライド駐車場をオススメしたのは・・・

1、比較的大きな駐車場が、いくつもあり余裕がある。
(大量のマイカーが押寄せることをある程度想定している。)
2、無料で万博会場まで、シャトルバスで送ってくれる。
3、万博会場周辺は交通規制対象ですが、シャトルバスだけは専用レーンを走行できるため速い。

という理由でした。

確かに市営駐車場は安いですが、万博会場までの交通費がかかります。
総合的にはオフィシャルのパーク&ライド駐車場を利用するほうが安いと判断しました。

ちなみに、No.2さんの瀬戸口からだと・・・
瀬戸口~万博八草 愛知環状鉄道 220円
万博八草~万博会場
リニモ 160円またはシャトルバス 160円
で片道380円(往復760円)かかるので・・・
駐車場500円でも総合的には高くなるのではないかと・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たいへん細かく、情報をいただきありがとうございました。

お礼日時:2005/08/08 23:04

瀬戸口駅前に一日500円の市営?駐車場があります 瀬戸口駅から長久手でリニモに乗り換えです 思いの外込んでなく、9時くらいに止めた

ときは空き空きでしたよ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一日500円なんですか?たいへんありがたいですね。検討させてもらいます。

お礼日時:2005/08/08 23:07

万博のホームページを見ると、


1日1000円で8時ぐらいから見たいですね。
長久手駐車場に停めて、駐車場シャトルバスに乗るという感じでしょうか。

参考URL:http://www.expo2005.or.jp/jp/G0/G2/G2.2/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シャトルバスに乗るなら、長久手駐車場に止めるのがいいんですかねー。いろいろ、ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/08 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!