
下記のような関数が存在し、
最終的には mainで宣言した変数 "a"
にDataGetでコピーしたデータを
mainで再び使用したいのですが、
下記の方法だとmainに何も帰ってきません。
(NULLのまま・・・)
下記の関数を使用しmainに上手くデータを
引き継ぐためにはどうすれば良いのでしょうか?
void Mem(int nSize,void **ptr){
char *tmp;
tmp = malloc(nSize);
*ptr = tmp;
}
void DataGet(char *aa,char *a){
int nSize = 5;
(void)Mem(nSize,(void **)&a);
memcpy(a,aa,nSize);
return;
}
void main(){
char aa[20];
char *a = 0x00;
memset(aa,0x00,20);
memcpy(aa,"test",4);
(void)DataGet(aa,a);
/* aデータをここから再び使いたい */
}
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
惜しいなあ。
DataGet() → Mem() では、きちんとポインタのポインタを使っているのに。
同じことを main() → DataGet() でもしなくては駄目ですよ。
これだけで、もう分ったとは思いますが、念の為。
void DataGet(char *aa,char **a) ※
{
int nSize = 5;
(void)Mem(nSize,a); ※
memcpy(*a,aa,nSize); ※
return;
}
void main()
{
char aa[20];
char *a = 0x00;
memset(aa,0x00,20);
memcpy(aa,"test",4);
(void)DataGet(aa,&a); ※
/* aデータをここから再び使いたい */
printf("'%s'\n", a);
}
# 不要なキャストや main() の戻り値が void になってる、とかいろいろ
# 気になるところはありますが、そのままにしてあります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# 宣言する関数の形が決まっている状態で、 str1とstr2の文字列をこの順に引っ付けてstrに保存し 2 2022/05/30 18:21
- C言語・C++・C# c言語でユーザ関数を利用して入力された文字列を反転させるプログラムを作りたいです。 3 2023/01/29 19:47
- C言語・C++・C# スタックフレームの消滅 6 2023/05/20 12:33
- C言語・C++・C# c言語配列の結合についてです。 なぜうまくいかないのでしょうか。 #include <stdio.h 4 2022/05/30 22:42
- C言語・C++・C# const char** p;のとき、free(p)でC4090エラーとなるのはなぜですか 3 2023/03/31 16:28
- C言語・C++・C# c言語の問題です 課題1 (二分探索木とセット) 大きさ size の配列 array を考える。す 2 2023/01/10 21:08
- C言語・C++・C# C言語プログラム変更 2 2022/12/21 15:03
- C言語・C++・C# C言語で再起関数とポインタを用いて文字列反転をする方法がわかりません。 4 2023/04/29 20:32
- C言語・C++・C# 質問です 下記のコードを分かりやすく解説お願いします 初心者です #include ‹stdio.h 3 2022/05/26 22:03
- C言語・C++・C# 未解決の外部シンボル _printfが関数_mainで参照されました 1 2022/09/18 15:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
静的でないメンバ関数の呼び出...
-
C++にてtemplateで受け取った任...
-
既定のコンストラクタがありま...
-
C++でイベントドリブンなコード...
-
critical error c0000005
-
_beginthreadにて発生するコン...
-
void*型の配列について
-
メンバー関数ポインタ
-
ifstreamについて
-
(void)0 はどんな意味ですか
-
H8マイコンのシリアル通信につ...
-
C#でトーンカーブの作成
-
Delphiの定数とローカル変数の...
-
string型とsbyte*型の変換
-
C# KeyDownイベントでショート...
-
クラス内で、親ではない他のク...
-
【gcc・cygwin】multiple defin...
-
TimerProc コールバック関数を...
-
戻り値を返す関数の前に(void)...
-
static constメンバ変数(配列)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【gcc・cygwin】multiple defin...
-
多重定義が起きている?--lnk20...
-
const_castのつかいどころを教...
-
C++にてtemplateで受け取った任...
-
既定のコンストラクタがありま...
-
戻り値を返す関数の前に(void)...
-
静的でないメンバ関数の呼び出...
-
int main()、void main()、void...
-
C# KeyDownイベントでショート...
-
C# Controls.Addで動的に配置し...
-
(void)0 はどんな意味ですか
-
gcc: incompatible pointer type
-
_beginthreadにて発生するコン...
-
C#でラジオボタンを設定に記録...
-
C#でテンキーの操作は可能でし...
-
C++別のオブジェクトからメンバ...
-
CTabCtrl:TABインデックス単位...
-
見た目は同じソースなのにエラ...
-
pictureboxの画像を削除するには?
-
【VC++6.0】イベントハンドラ関...
おすすめ情報