dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

<状況>
現在1台のPCでADSL接続しインターネット、メール共問題無しです。
このPCをAとします。

最近Aとほぼ同じスペックのPCを購入しました。
このPCをBとします。
Bでもネットしたいので、Aと全く同じ設定(プロバイダへのユーザーパス含めて)をおこないました。
その結果、AのケーブルをBにつないでインターネット接続可能なのを確認しました。

<質問>
A,B別々にモデムにLANケーブルを接続してインターネットはできるのですが、できれば同時にインターネットをしたいです。
その為に、HUBとケーブルを準備して、
モデム→HUB→A、B 接続を行いました。

この状況でインターネット接続できるかと、Bで確認したらOKでした。
しかし、その後Aで確認したらインターネット接続できませんでした。

何か良い方法あればご指導ください。

よろしくお願いします。

<PCの仕様>
Aの仕様;NEC製PC、WINXP home sp1、512M、P4 1.5G
Bの仕様;NEC製PC、WINXP home sp2、256M、P4 1.5G

A 回答 (7件)

DR202ですね。

まとめてADSL-eコースです
このモデムはルーター機能があります。

但し、LANポートが1つなので
複数接続(LANケーブルを使って有線にて接続)
ならば、スィッチングHUBが必要です。

設定はルーターにします。

で、気になったのが
■Aと全く同じ設定(プロバイダへのユーザーパス
含めて)をおこないました■
の記述です。
PC側で新しい接続ウィザードを使って、接続設定していませんか?

まとめてADSLの場合、PCにIDやパスワードは設定しません
設定するのはルーターです


PCを1台、LANケーブルでモデムと直接繋いでから
ルーターの設定をしてください。

1.ブラウザを立ち上げアドレスに半角英数字で
192.168.0.1を打ち込み、エンターを押す

2.ルーターの設定画面に入る
  この画面のIDとパスワードは任意です
  必ずメモしておきましょう
  ルーターの設定画面に入るためのIDとパスワードですので
接続用IDやパスワードと間違わないように!


設定の仕方はこのURLを参考にしてください
http://www.aterm.jp/manual/pdf/nd23220j_00.pdf

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。

モデム(Aterm)の設定画面まではいきました。

一応設定を見てみたのですが、DHCPサーバー機能は オン になってます。

それ以外は良く理解できていないのですが、特に設定がおかしいところは

ないようです。

物理的接続ですが、 モデムにHUBを接続(ケーブル1)して、HUB経由で2台のPCに接続(ケーブル2,3)。LANケーブルは1本→3本 と
本数が増加しています。

これがうまくいってない可能性もあるかな?と思い始めました。

モデム-HUB 間、HUB-pc 共通常LANケーブルで接続。

もう少し頑張ります。

HUB-PC 間

PCを

補足日時:2005/08/13 01:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんありがとうございました。
hihoのの場合、rika3714さんのご指摘通り、モデム--HUB---PC1,PC2
の接続で実現することができました。

おかげさまで2台のPCで快適にネットを使用することができます。
次回もよろしくお願いします。

お礼日時:2005/08/18 22:12

hi-hoのADSLコースには


まとめてADSL(イーアクセス、アッカ、Tcpm)コースと
フレッツADSLコースがありますが
どの回線をお使いでしょうか?

コースとモデムの品番をお知らせ下さい
この2点がわかれば詳しくご説明します。

HUBにスィッチング機能ありますか?

モデムにルーター機能がないと(ほとんどルーターですが)複数接続にはBBルーターが必要です。
ただし、手続きを取れば、若干費用はかかりますが
(3000円強だったと思います)ルーターの交換も
申し込めます。ルーター機能付きモデムと交換されて、
HUBを繋げば、複数接続できると思います。

フレッツの場合はNTTがモデム交換に応じてくれます
まとめての場合はhi-hoで受け付けます

この回答への補足

お返事遅くなりすみません。

>どの回線をお使いでしょうか?

フレッツADSLです。

モデムの品名は NEC製 Aterm DR202 

です。

量販店で相談しても、hihoだとよくわからないといわれました。
(yahoo、NTTなら、メルコ、corega のBBルータを進められたのですが、
hihoだと動作確認が不安とのこと)

また、現在持っているHUBは、

elecom社 10/100Mbps 5ポート、品名 LD-PSW05N

です。

アドバイスよろしくお願いします。

補足日時:2005/08/12 00:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、下記訂正ですが、イーアクセス と契約したので、
まとめてADSLかもしれません。

曖昧な記憶ですみません。

お礼日時:2005/08/12 00:22

プロバイダはどこでしょうか?



ヤフーやDIONの一部を除いては 複数台接続には HUBでなく
ブロードバンドルーターが必要です!!

ルーター機能つきモデムなら HUBでOKですが
通常は

モデム― ルーター - A
       |
       B

になります 通常は

この回答への補足

>プロバイダはどこでしょうか?

hihoです。

何か情報板だけると助かります。

ps.ブローバンドルーターがよく分かっていないことが問題なのですね。
会社のLANと同じでいいかとかってに思ってました。

補足日時:2005/08/08 14:19
    • good
    • 0

モデムの機種を教えてください。


使用モデムによってHUBなのかルーター使用かが変わります。

この回答への補足

>モデムの機種を教えてください。

今、自宅と違う場所なので、詳細な機種名は不明ですが、NECのモデム
だった記憶(3年前にADSL契約した時のままのモデムです)です。

すみません、わかったらカキコします。

補足日時:2005/08/08 14:22
    • good
    • 0

同じ設定を2つのパソコンにするのではなく、1台にのみ設定を行い、2台目は1台目のパソコンの接続を供用する形に設定すれば良いと思います。


設定に自信がなければ、#1のかたがおっしゃるとおり、ルーターを購入して、ルータに設定をすることで、
ルータに接続したパソコンはネットを利用できます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>設定に自信がなければ、#1のかたがおっしゃるとおり、ルーターを購入して、ルータに設定をすることで、
ルータに接続したパソコンはネットを利用できます

お返事ありがとうございます。自信がないので、ルーターを入手しての
接続を検討したいと考えております。

お礼日時:2005/08/08 15:12

プロバイダーによって、Hub、ルーターの指定(動作確認商品)が有る筈なので


先ずはそこを確認して!

それ以外だと、接続出来ればラッキーだけど
ダメな場合は、指定の物に交換しかないよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

hihoのHPで確認してきます。ちなみにHUBはアライドテレシス社の
4ポートです。(ま、動作していないようですが)

お礼日時:2005/08/08 15:10

HUBではなくブロードバンドルーターを使ってください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

ブロードバンドルーターの意味を確認しました。

ちょっと検討します。

お礼日時:2005/08/08 14:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!