
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
3児の母です。
私も一人目のとき切迫早産で1ヶ月ほど入院しました。
24時間点滴は結構つらいですよねえ。ようやく正期産の週数になって点滴をやめ、自宅に戻りました。大急ぎで部屋を整えお風呂に入ってひと段落した翌日、生まれました(笑)。
思い返すと、その時は仕事でかなり無理をしていたと思います。
結果的に職場にも家族にも迷惑をかけることになったので、2人目、3人目のときは「なんでもラクに」することを心がけました。大丈夫でしたよ。
切迫早産の原因が体質によるものなら同じ様になる可能性があると思いますが、私のように生活が原因ならば改善ができると思います。
2人目を無事妊娠された時には、お医者様とよく相談してがんばってみてください。
上のお子さんがいるとつい無理をすると思うので、何か対策(ヘルプに来てくれる人を確保するとか)を考えておいたほうがいいかもしれませんね。
また、早産にならない対策の他に、万が一入院になったとき上のお子さんをどうするか、公的サービスも含めて研究しておくのもよいと思います。何事も準備があれば、あわてなくてすみますよ。
No.3
- 回答日時:
不安な気持ちよく分かります。
私も二人の娘が居りますが、長女(現在7歳)の時は切迫早産で約一ヶ月の入院をしました。張り止めの点滴をしていても、ちょっと動くと張るという状態で本当につらかった。。 三年後、次女を妊娠したときは「絶対入院しないぞー!!」と、普段の家事・仕事にも気を使い(あまり激しく動かない、無理に重い物を持たない、車に長時間乗らない等)どうにか切迫等無く出産する事が出来ました! 子供の体重に関しては、二人とも正規産でしたが、長女2140g・次女2410gと普通より小さめでした。 普段からよく動く事が災いしてなのか?分かりませんが、私の場合お腹が張りやすい体質のような気がします。体質的な事もあると思いますが、やはり妊娠中に無理な旅行、激しい運動など避ける事が大事なのかなぁ・・・と思います。同じ境遇にあった方のお話が聞けて心強いです!!有難うございます。私は、2人目を2学年差で考えています。まだ記憶の新しいうちに妊婦ということになりそうですが、ガッツでいけそうな気がしてきました。安静を心がけ、頑張ってみます。
No.2
- 回答日時:
1人目のとき、3ヶ月切迫早産で入院しました。
2人目の妊娠が分かったとき、先生と相談して、
4ヶ月の時に子宮口を縛る手術をしました。
それからしばらくウテメリンを飲んでいました。
(調子がいいときは飲まなかったです)
術後も経過はよく、トラブルなしでした。
2人目の時と違って調子がいいな~と思ってたら、
9ヶ月で切迫早産になり、そのまま緊急帝王切開となってしまいました。
赤ちゃんが下がってきていて、結んだところが裂けてしまう恐れがあったとか。
やっぱり安静にしていることが1番だと思います。

No.1
- 回答日時:
こんにちは。
3歳の娘を持つ母親で、現在2人目妊娠中です。(30w)私は、1人目の時、質問者様と同じように30週に入って切迫早産となり、入院生活を送りました。(とはいえ1週間のみで、その後は自宅安静でしたが・・・)気付くと規則的な張りがきてしまい、このままだと産まれちゃう、そんな状況でした。
2人目は、17wで切迫流産となり、自宅安静で、仕事も辞めるよう医師から言われました。1人目で切迫流産や切迫早産を経験した場合、2人目以降も同じようになる確率が普通より高いそうで、余計に無理は禁物だそうです。上の子がいますから、安静が難しいというのもあると思います。私の場合現在は切迫早産というほどでないものの、やはりお腹が張りやすく病院からは安静にするように指導されています。
ある程度自分の状況を自覚して、無理をできるだけ避けることが可能であれば、必ずしも2人目も入院という風にはならないと思います。
2人目赤ちゃんおめでとうございます。お腹の張りは、やはり体質のような気がしますね・・・回答者さんのアドバイス通り、安静を心がけ無事に元気な赤ちゃん産みます!!まだ、妊娠していませんが^^;
回答者さん、必ず元気な赤ちゃん産んでくださいね。遠くから応援しています。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2度流産早産を繰り返し悩んで...
-
子宮頚管を長くする方法
-
シロッカー手術について
-
産後3ヶ月です 妊婦さんがうら...
-
妊娠16週お腹が小さくなった気...
-
実はその中に大量の「レッドア...
-
つわりが辛いので中絶したいと...
-
妊婦と一緒に働くのは負担にな...
-
つわり中に食べれるもの。梅お...
-
大阪で妊娠中に電車で席を譲っ...
-
8週3日でエコーが不鮮明・・・...
-
赤ちゃんの埋没陰茎について
-
現在31wの妊婦です! ずっと健...
-
エコー写真について。見てくだ...
-
妊婦用ズボンって最終的には必要?
-
妊娠34週になります。腰痛がす...
-
卵管造影検査前の性行為
-
産後におしっこの出るところが痛い
-
☆渇を入れてください!!☆ 妊...
-
切迫早産中の旅行について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子宮頸管手術後のSEXについて…
-
33週、子宮口1センチ開いている...
-
2人目も低出生体重児かと思うと...
-
妊娠8ヶ月。生理痛の様な鈍い...
-
切迫早産で早く退院出来る事っ...
-
低置胎盤、辺縁静脈洞について
-
妊娠32週で子宮口が開いてる!?
-
切迫早産は自覚症状がありますか?
-
赤ちゃんが下がっていると言わ...
-
切迫早産を経験された方、教え...
-
妊娠20週。子宮頸管が短く、柔...
-
子宮口を縛る手術 シロッカー...
-
20週目で子宮頚管が3ミリ。仕事...
-
27週2日で全前置胎盤です。
-
33Wで子宮口が1センチ開いてい...
-
頚管無力症で流産してしまいま...
-
23W 子宮頚管35mm
-
前置胎盤の友人について
-
妊娠9ヶ月、頻繁にお腹が張り...
-
妊娠35週。ウテメリン点滴をし...
おすすめ情報