
昨日花火を見に行こうと夕方出発し、渋滞にはまりました。もう少しで会場・・・というところでいきなりバッテリーのランプがつき、その直後止まってしまいました。
幸い近くに駐車場があったので、そこまで押していき
持ち主の方にお願いして置かせてもらいました。
知り合いに連絡をとり、結局はバッテリーを交換したら、動きました。
そこで聞きたいのですが、バッテリーっていきなりダメになってしまうものなのでしょうか?予兆みたいなのはないのですか?
それと「渋滞&エアコン」が原因かも・・・と言われたのですが、もしそれが本当なら夏場渋滞が予想されるところに行くときは何に気をつけたらいいですか?
車のことはあまり詳しくなく、もしひとりのときだったら・・・と考えるとちょっと怖いです。
知っている方よろしくお願いします。
ちなみに車は軽自動車です。
No.5
- 回答日時:
>バッテリーっていきなりダメになってしまうものなのでしょうか?
車のバッテリーは、いきなりダメになるような構造になっていますね。
またバッテリーの寿命は2~3年ですので、そのくらい使用されているのならば交換する事をお勧めしますね。
>夏場渋滞が予想されるところに行くときは何に気をつけたらいいですか?
なるべく節電を心がける、車のエンジンをなるべく回すようにする(2千回転ほどでよいです)、行く前にバッテリーや充電系統に異常が無いかディーラーなどで点検して貰うようにしたら良いですね。
ありがとうございます。
バッテリーは丸3年替えていなかったと思います・・・。
知らなかったとはいえ、無茶だったのですね。
これからは気をつけたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
予兆ですが,夜,アクセルを踏み込んだ時にヘッドライトが明るくなる(アイドリング時は暗く,エンジン回転数が上がると明るくなる)時は寿
命が近いです.No.3
- 回答日時:
#2ですが、
あと最近のバッテリーは高性能化しているおかげで、
寿命ギリギリまでなかなか性能が落ちないそうです。
昔は寿命が近づいてくると
エンジンの掛かりが悪くなったりするものでしたが、
最近のバッテリーはある日突然お釈迦になってたりするようです。
ですからマメに気を付けてメンテナンスしておくことが大事でしょうね。
丁寧な回答ありがとうございます。
私は「ちょいのり」なので、注意が必要ですね。
なんとなくですが、昨日の出来事の理由が分かりました。
でも5月に車検したばかりだったんです・・・。
これからはバッテリーの寿命も頭にいれておきます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッテリ-液沸騰の理由と対処方
-
バッテリー上がり、12V⇔24V
-
エンジン始動時の電流測定方法...
-
zoomerのエンジンがセルでかか...
-
SR400がバッテリ上がり?急にエ...
-
セルスイッチを押すと電装系が...
-
アドレスV125のキックスタート...
-
エンジンがからなくなりました。
-
CB400SF 電送系不良
-
バッテリー交換時のバックアッ...
-
ルームライトを付けたまま、90...
-
V-maxのレギュレーター不良?!?
-
バッテリー液を入れすぎた
-
トランクの開けっ放しは
-
ホンダNSXキーレス設定
-
スーパーカブ50 対処法教えて下...
-
バッテリーが問題?
-
(続)グラストラッカーの電気...
-
バッテリーレスキットの良し悪し
-
スターターでかけるとカーステ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッテリー上がり、12V⇔24V
-
セルスイッチを押すと電装系が...
-
バッテリ-液沸騰の理由と対処方
-
SR400がバッテリ上がり?急にエ...
-
アドレスV125のキックスタート...
-
バッテリーレスキットの良し悪し
-
SR400がキーを回しただけではラ...
-
温まるとセルが回らない。
-
ホンダのスクーターdio 突然プ...
-
オルタネートとバッテリーを交...
-
エンジンはかかるのに電気がつ...
-
バッテリレスによるバルブ切れ
-
XJR400電装系 エンジンかからない
-
ルームライトを付けたまま、90...
-
(続)グラストラッカーの電気...
-
エンジンかけたままバッテリー...
-
ジェネレータの不良診断方法に...
-
マジェスティCのエンジンがかか...
-
アドレスv100 セルがカチッと...
-
原付の電装系の故障でしょうか?
おすすめ情報