
某電気屋でB&W 703を試聴したのですが、とてもいい音が鳴っていました。高域、低域共十分出ていると感じました。ただ値段が値段なのでとても手が出ません。
そこで、高域、低域共703に対抗でき、安価なSPはないでしょうか?いままで所有してきたSPにCDM7NTがありますが、低域はもちろん703ほどの高域は出なかったと思います。音質もかなり良くなってるような・・・。
試聴してとてもよかったと思った具体的な曲はエルトンジョンの「キャプテンファンタスティック(1曲目)(SACD)」とBoAの「Listen to my heart(13曲目)」です。キャプテンファンタスティックのドラムの音、これは高域、BoAのListen to my heart(なんちゃらMix)の低音の音は、(ゼンハイザーのフラグシップヘッドホン以上に)感動しました。でもこの2曲を聴くだけで28万の出費はちょっと・・・。704だと低域で不満がでるかも。ということでアドバイスお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は今までそんなにB&Wの信者ではなかったのですが
先日800シリーズを聴いてちょっと物欲が刺激されてしまいました。
私のように、B&Wの素晴らしさは認めつつも
自分の好みの方向とは少し違う、というのであれば
他社スピーカーの探しようもあると思うのですが
質問文を読む限り、lord_chanさんはB&Wの音が好きですよね?
B&W派の方に、B&W以外のスピーカーから
しかも予算を削って推薦機種を選べ、と言われても
正直キビシイです(笑
CDM7NTって、ペアで25万円ぐらいでしたっけ?
予算的にはそれくらい、ってことですか?
いっそのこと、スピーカーではなく
アンプやCDプレーヤーなどをグレードUPするという
考え方はありませんか?
今、使っているアンプがPM-15S1など15万程度のものなら
効果あると思いますよ。
CDプレーヤーも25万円あればTEACのVRDS-25が買えると思いましたが
低音は強力になりますよ。
あるいは電源強化やらセッティングなどに投資していくとかの方法も
あると思います。
TAOCのASシリーズなんか、低音に効きますよ。
最後に。
先日、秋葉原のダイナミックオーディオ555に行ったら
VIFA SENSEというデンマークの見慣れないスピーカーがありまして
これが同じデンマークのDALIに通じるイイ音を出していました。
これが\210,000-と聞いたときにはちょっと驚きましたよ。
ヨーロッパ製でこんなにコスト・パフォーマンスが高い商品は
他に思いつきませんです、ハイ。
私個人はB&WよりDALIのHeliconなど
デンマーク系の音の方が好きだったりします。
低音はかなりドッシリと安定しています。
でも、lord_chanさんの好みとは違うタイプかな?
この回答への補足
ありがとうございます。
プレーヤーやアンプはまた考えてみたいと思います。
DALIですか、岡山近辺できけるところがあれば聞いた見たいとおもいます。

No.4
- 回答日時:
雑な回答になってしまいますが、1度検討ください。
スピカーを買い換える前に、部屋の状態、ケーブルの繋ぎ方、などをネットを駆使して調べてBESTセッティングを試してみるのがまず始めかなと思います
実際にお店で聞くのと、部屋で聞くのはさまざまな条件により変わってきます。
決して安くない買い物、いいスピーカーをお持ちですし、ネット、オーディオ誌を参考にしてそれからでも買い替え検討は遅くないかなと思います。
わずかな出費で音が見違えるくらいすばらしくなることがあるかも
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
30Hzの再生音が必要か?
-
JBL4312
-
スーパーフラミンゴに10cmスピ...
-
バックロードホーンかバスレフか
-
よく低音がブーミーって表現あ...
-
BOSE101の低音が出ません・・・
-
DIATONE DS-77HRXに何をプラス...
-
サブウーファーを前後左右に置...
-
低音増強する方法。
-
現在marantzのm-cr612を使用し...
-
低音よりも高音の方が減衰しや...
-
スピーカーの重ね置きについて
-
スピーカーの重低音を下げる方法
-
サブウーファーの設置場所について
-
スピーカの低音対策
-
ウーファーの音を耳で聞いて違...
-
スピーカーで迷ってます・・・B...
-
スピーカーコードの色分け
-
PCやインターフェイスの「line ...
-
オーディオアンプのプロテクト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
よく低音がブーミーって表現あ...
-
スピーカーの重ね置きについて
-
バスレフスピーカー ダクトの位置
-
アルテック A5の低いほうをの...
-
Subsonicとは?LoudnessとBass ...
-
BOSEサテライトスピーカーの利用
-
30Hzの再生音が必要か?
-
低音増強する方法。
-
KENWOODのksc-sw11のサブウーハ...
-
スピーカーLO-D HS-1400?の実力...
-
現在marantzのm-cr612を使用し...
-
DIATONE DS-77HRXに何をプラス...
-
スピーカー用語のナローレンジ...
-
JBL4312
-
助けて下さい!接続方法が解り...
-
高音のカットについて
-
低音よりも高音の方が減衰しや...
-
ウーファーの防音
-
クラシックにおいてサブ・ウー...
-
YAMAHA、YST-SW50かONKYO、SK...
おすすめ情報