プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
私は2か月ほど前に目も開いていないような仔猫を拾い
やっと800gまでになりました。男です。

名前は拾ってすぐに「ちゃめ」と名付け
いつも「ちゃめ・ちゃめ」呼んでいます。

おかげさまで人懐っこく、車も怖がらないし、
どんな所に連れていってもいつも通りに遊んでくれます。
まるで、犬のような感じです。
(ただの怖いモノ知らず・・かな?)

ある日、両親が「ちゃめ」の事を
「ちびちゃん」と呼んでいる事を発見しました。
すぐに、ちゃめと呼ぶようにしてと頼んでも
「もうちびちゃんで定着しちゃったもん」としれ~っと言われました。

更に悪い事に、日中仕事しているので
猫飼っている友人のところへ日中預けているのですが、
そこでは、おばあちゃんに「たまちゃん」と呼ばれていました。
そこでも「喜んで返事するもん」としれ~っと言われました。

さらに更に、たまに会うわたしの彼からは
「サブロウ」「タマサブ」「ゴロー」などと
その時のニュアンスで和風な名前を呼ばれています。

そして1番悪い事は、「ちゃめ」はその全部に対して
「うにゃ」と全開の笑顔で返事しているのです・・・

みんなにかわいがられているし、
猫が混乱しなければ、それぞれ付けてくれた名前で
呼んでもらってかまわないと思います。
・・でも混乱する様であればかわいそうです。

ちょっと間抜けな質問かと思いますが、
猫の心理学に詳しい方(自称でも全然かまいません)
どうぞお知恵をお貸し下さいませ。

A 回答 (5件)

名前に反応しているのか?多少疑問符付です。


似た様ななのを数匹飼っていますし、フルネームで呼ぶ時もあれば
省略形で呼んだり、別の兄弟と間違って呼んで仕舞ったりしてますが
それなりに返事はしてくれます。

猫は人が思うよりも遙かに柔軟性があり、名前と言うより
その場を理解している様に思えます。

叱る時に間違って呼ぶと知らんぷりしてます。
正しく呼ぶと雷が落ちる前に退散しておこうとばかりに
逃げだす程。

逆に、ご飯の時など間違ってもニャーと飛んで来ます。
呼ばれた当人(猫)は姿がなくても何時の間にか現れるものです。

想像ですけど、この人がこういう時は自分を呼んでいる時だと
理解している様にも思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

もう、1日の行動パターン(わたしの)が
決まっているので、
ちゃめも解るのかもしれませんね。

確かにゴハンの時は
呼んでもいないのにいつのまにかうろうろしていて
踏んじゃう事もしばしば・・

いぬとは暮した事ありますが
ネコとは初めてなので、戸惑う事が多いです。

皆さんのご意見本当にためになります。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/10 11:48

今の段階では未だ、自分が「ちゃめ」ちゃんだとも


判別していない時期ですよね。
だから、自分に話しかけてくれてるんだな?
という、雰囲気を読み取って返事をしているだけでしょう。(でも可愛いですよね、うにゃなんて・・・)
ただ、やはり大人になるにつれある程度は
一定した名前を覚えさせてあげないと(違う名前でも、発音的に同じ音声に聞こえるような)
、返事しない子になる可能性もあります。
 そしたら、つまんないですよね~~
人間もネコの子も一緒です。基礎の名前を確実に
覚えてしまうまでは同じ名前で呼び続けて、覚えたら
愛称でよんでも、全然OKな子になります。
(人間の子に、全然違う名前でいろんな人が呼びまくるなんて有り得ないですよね?自分の名前覚えたら
仇名とか付けられても混乱しませんよね)
 因みにうちのチビ及び実家の子は、違う名前で
呼んでも完全に無視します。
正式名及び、それに連なる愛称には確実に反応しますよ。 ご家族様へのご理解を得られる事を陰ながら
応援します(^^;;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうか、まだ、自分の名前って認識していないのか・・
ということは、今のうちに名前を固めないと・・

「ちゃめ」って名前がありますが
これはわたしがつけた名前。。みんなの意見も取り入れて
考え直したら、みんなその名前で呼んでくれるかしら。

絶対に、今の「うにゃ」はず~っと大事にしたい
大切な挨拶です。
いつまでも返事してもらうために、みんなで家族会議開きます。

皆様、このようなお間抜けな質問にも
こんなに親切に回答頂きカンゲキです!
ありがとうございま=す

お礼日時:2005/08/09 11:00

こんにちは。



名前を統一する事の意味は、猫に自分が呼ばれているんだという自覚を持たせるという事です。

色んな名前で呼ばれると、自分の名前なのか、はたまたそれが 普通の会話なのかも理解できません。

我が家では3匹猫を飼っているので、一匹だけに来てもらいたい時があるので、どうしても名前を覚えてもらうことは大切ですし、躾けの時も誰を叱っているのかを解ってもらう為にも必ず「ダメ!ラム!」という風に名前も一緒に呼んでいます。

しかし、質問者様が1匹飼いで他に叱るような子供(人間も)がいないと、その必要もあまりないのかも知れませんし、猫は色んな名前で呼ばれるくらいではストレスを感じることはないですし、特に問題はないと思います^-^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自分が呼ばれていると言う自覚を持たせるため
確かにそうですよね。
わたしならば
「おい」「ちょっと」「きみ~」どれで呼ばれていても
その場の雰囲気でわたしを呼んでいる事がわかりますが、
まだまだ仔猫ちゃん、わからなくて当然ですね。
3匹もいるとなおさらそうかもしれませんね。

うちのちゃめは、
モノゴコロついた時から、猫を含め動物(ヒトを除く)と接していないので
もしかしたら自分が猫と思っていないのかもしれませんね。

ストレス感じないのであれば今のままでイイのかなと思います。
ただ、拾った直後は「名無しのゴンベイ」で病院にかかりましたが
今回、ワクチンで行くときは
「ちゃめたまちびさぶろー」って名前で
カルテを作らないとならないかもしれません・・はぁ。

お礼日時:2005/08/09 10:49

まだ、猫ちゃんは、自分の名前を覚えていなくて、人間の目と声の響きに反応して、返事をしているのだと思います。



離し飼いの猫ちゃんですが、好きなお家を訪問して、それぞれの名前で呼ばれても返事をして甘えている子もいますので、猫好きさんから、呼ばれると返事をしているみたいです。なので、心配はいらないかもしれません。

でも、いろんな名前を呼ばれて飼い主さんとしては、困りますね。
しばらく、首輪に名前を大きく書いておくと、みんなそれを見て名前で呼んでくれると思いますよ。
(名前が書いてあるのに、違う名前で呼ぶ人はあまりいないと思うので・・・)

いまのうちに、人間のしつけ(笑)が必要ですね。^^/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

首輪ですか!考えもしませんでした。
そうですよね。わざわざ名札ついているのに
違う名前なんて呼びませんよね!

問題は、首輪をしてくれるかどうか・・ですね。
早速ゴムのリボンつけて練習してみます。

それと、人間の教育・・
もう、人生怖いものナシの人たちなので、
聞いてくれるかどうか・・がんばります。

お礼日時:2005/08/09 10:41

こんにちは。



「問題ない」と思いますよ。

猫は、言葉ではなく「声のトーン」で、
判断しているとどこか読んだ気がします。

うちも「チャップ」という名前がありますが、
いろいろな名前で呼ばれ過ぎています(笑)。
牛柄でチャップリンのようなヒゲがあるので。

母の「牛ちゃ~ん♪」とか「うっちゃ~ん♪」とか、
父の「牛っ!」
私の「チャッちゃん。」「牛子さん。」

などなど、どれにも「わん?」と、
反応しています。

以前、近所の方に、
「クロちゃん☆」と呼ばれている現場も見ました。


言葉で判断しているのではなく、
声のトーンというか、雰囲気というか、
そういったもので判断しているみたいですね。

以前、うちの猫のいる前で、父が
その猫の失態を笑っていたら、
不快に思ったのか猫にかじられていました。
自分が笑われている・・・って、気づいたのかもしれませんね(笑)。

それでは、「ちゃめ」ちゃんにも、
よろしくお伝え下さい。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うん、確かに言葉のトーンはみんな一緒かもしれません。
ちょっと甘めの高い感じで・・
だから笑顔で返事するんですね。きっと。

最近は自我が芽生えてきたのか、
友人宅に預ける時に毎回、目と目を合わせて
「いってきますので、みんなと仲良くしっかりと待っててください」
と声かけてから行くのですが、
ものすごーく寂しい目でじっと見つめられ返事しません。

やっぱり、声のトーンでわかるのですかね・・

実体験を交えた興味深い話し
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/09 10:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!