
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は鍼灸師ですし、当然身の回りにはあなたのような方がたくさんいますし、学生時代にもいました。
経済的にはかなり厳しくなることは現実的には避けられません。
しかもあなたが思っている以上かもしれません。
現実的なお話と言うことですから、まず学校の入試要綱は手に入れましたか?
学校によって学費は様々ですが、専門学校としては最も学費がかかる学校ではないでしょうか。
鍼灸指圧マッサージとなると、卒業までに400万は必要でしょう。
その間の仕事は授業の形態によります。
当然、授業時間以外が労働時間となりますが、生徒の中には整骨院やマッサージ屋で働く人が多く、今までのような賃金で働くことは不可能です。
大体10万から15万程度ではないでしょうか。
これは良くてです。
安い学生は3から5万で働いているものもいました。
これは修行させてやっているという風潮が強いためです。
もちろんもちろん修行が大事であることは言うまでも無く、学生の間に自給目当てでマッサージ屋さんのみでバイトというのはお勧めできません。
これはあなたが最終的に開業を目指すならなおのことです。
これからの時代に揉むだけの人間が必要とされているとは思えません。
それから免許をとってからですが、いざ免許をとっても給料面ではあまり変わりません。
これは職安などで確かめてみてください。
自分で開業は、今までに経験がないのなら、絶対止めるべきです。
開業しても3年間は収支が当てにならないと思ってください。
ではどうしてこの業界にいるかと言うのは、東洋医学が好きだからです。
東洋医学に対する思い入れがなければ、私は経済的にはとてもお勧め出来るものではないと思います。
No.2
- 回答日時:
34歳で脱サラし、学校に通いました。
学校は民間の一般的な学校ではなく、「県立の技術専門校」に入校しました。
別名「職業訓練校」と呼ばれている物と同様です。
私は、「石橋を叩き壊して自分で作り直して渡る」タイプなので、やると決めてからは「いかに満足する結果をあげるか」に対してのみ努力しました。
私の場合は(1)家族は賛成し(2)借金がなく(3)貯金がある、という条件でした。
卒業後に一年間開業準備をして、翌年から自営業として開業しました。
この間、失業保険を受給したこともあり、貯金を減らすことはありませんでした。
学費は不要、交通費支給、若干の手当て支給と、好条件に恵まれたこともありますが、
同級生の中には、失業給付を受給せずに通っている者もいました。
開業後の成否は、個人差があるのでコメントしません。
しかし、ご質問にあるように人が必要とする職を目指すことは大賛成です。
脱サラは、チャレンジではありません。ステップアップです。
無駄なリスクは避けましょう。リスクに打ち勝ったからと言ってそれだけの効果が上がるわけではありません。
これまで養った経験と知識を総動員して、いかに安全に、いかに効率よく、いかに満足がゆく結果が残せるか、
ご家族の将来をも念頭にして検討してください。
成功をお祈りします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専門学校を退学を考えています...
-
どっち
-
卒業後の学校への立ち入りについて
-
とても急ぎです。 学校を早退し...
-
看護師の人ってなぜ巨乳な人が...
-
専門学校に通う18歳です。 今日...
-
学校を今日休んだんですが診断...
-
辻調と辻学園のどちらに進学す...
-
高3です。日本電子専門学校かHA...
-
専門学校や大学って当日に遅刻...
-
高校生です。お風呂入らずに寝...
-
辻調と辻学園
-
学校にノーパンでいけますか?
-
昨日から学校休んでるのに誰か...
-
大田区蒲田は何かで有名ですか?
-
学校で支給されたiPadはどこま...
-
東京都立永福学園について
-
どうしても、教えて下さい。 学...
-
裏口入試:どう思いますか?
-
作業所で彼女を作るには
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報