dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月東京に友人と二人で東京に2泊で旅行するつもりです。一応、インターネットで宿を探したんですが、いっぱいありすぎるのでどれがいいのか判別がつきません。何かいい宿を見るポイントはありますか?
あと、お台場に行きたいのですが、中心地から離れてると安い宿があるみたいなんですが、やはり目的地に近いところで探すべきなんでしょうか?
あと、ホテルに「ツインルーム○○円」という表記ありますよね?あれって一室の値段で、二人で払う額なんでしょうか、それともひとりづつの値段なんでしょうか?一室とか書いてないので疑問に思ったんですが、値段がずいぶんかわってくるので、ご存知の方いらっしゃったらよろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

 初めまして、こんにちは。


 「お台場に行きたいのですが、中心地から離れてると安い宿があるみたいなんですが、やはり目的地に近いところで探すべきなんでしょうか?」という御質問部分についてお話出来ればと思います。

 確かに観光したい場所近くにホテルを取る方法も手なんですが、robin1984さん達がどこを拠点に東京入りするかでもホテルの探し様はあります。
 東京へ来る観光客の多くは東京駅・品川駅・新宿駅・羽田空港と色々ありますよね。
 観光したいお台場に宿泊するとしますと、人気スポットだけあってかなり宿泊金額が高くなります。

 例えば「品川駅」新幹線で往復するとしましょう。
 ・一日目
 新幹線で品川駅到着→そのままホテルへ直行/荷物だけ預けお台場へ遊びに行く→品川駅(ここの区間は自由にお台場へ行く路線が沢山ありますので割愛)→目的地のお台場で遊ぶ(ホテル帰宅はこの逆)...品川宿泊

 ・二日目
 同じ要領で品川駅からお台場へ遊びに行く(お台場広いし目的地によって駅も変わるので割愛/ホテル帰宅はこの逆)...品川宿泊

 ・三日目
 ホテルチェックアウト→品川駅コインロッカーに荷物(二泊三日の荷物+観光してきたお土産)を預ける→まだお台場で遊ぶもよし!品川近辺で気になるスポットに行くも良し!→品川駅(預けた荷物を取出す)→
新幹線で帰宅。

 ...とまぁ、一日目と三日目の手ぶらフリータイムがあ増えると言う計画ですね。
 例ですので、これだけではありませんが、一番何が無駄って「手荷物を持ち歩く時間」だと私は思う方なので、目的地までの電車代金や所要時間をケチるより、上京する往復の拠点となる駅周辺でホテルを検索してみると、まずは判りやすいし、宿泊金額も安いと思いますよ。

 お部屋の代金の見方についてはほかの方々が回答して下さってますので、これまた割愛(そればっか!)ですが、楽しい旅になるといいですね。

 ちなみに、言い忘れていましたが大きな駅程「コインロッカーの獲得競争が激しい」です。
 三日目のホテルチェックアウトを早めにして、手荷物を預けちゃう事をお勧めです。
 もう一つ。
 東京都には「宿泊税」つう特殊な税金体制があります。
 贅沢な祝泊する裕福人から税金取りますよ~というものです。
 二泊三日するとこの「宿泊税」が掛かる可能性もありですので、忘れずに検討項目へ入れて下さいませ。
    • good
    • 0

#1です。

#6のhabanero2005さんの記述を見て思い出したのですが
二度だけお台場(と行ってもジョイポリス)に行った事がありました。
一回は飛行機で帰る直前だったので大きな荷物を持って移動しました。
大きなロッカーなんて観光地だからあるだろうと思ったら
キャスターバッグの入るサイズがなく、結局荷物を持ってうろうろすることに。
もう一回は品川駅内にあるロッカーに荷物を入れて出かけました。
この時は当然ながら身の回りがすっきりして快適でした。
飛行機で行くなら宿を取るのは品川が近いと思います。
ただ、お台場のホテルに泊まるという目的があるのであれば別ですが。
楽天トラベルや一休などを探してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0

これはどこかに室料(ルームチャージ)か一人当たりの金額かが書いてありますよ。



ホテル料金の基本は室料ですが、食事付きプランなど何らかのおトクプランでは、一人当たりの料金である事が多いです。
    • good
    • 0

この表記は欄外に書いてあることが多いです。


安いなって思うと、1人当りだったりします。
部屋当りの料金表示に変えて欲しいといつも思っています。
ちなみに、一休やホテルのサイトは部屋当り、YAHOOは一人当りです。
楽天は欄外の表記だったような気がします。

お台場にはホテルがいっぱいありますよ。
ただ、何故かチェックインが15時からで、アウトが11時のところが多いです。
結構オークションで安く出てますから、チェックしてみては?

参考URL:http://www.eac.ne.jp/
    • good
    • 0

こんばんは。



説明がぶれてしまったので別の視点。
シングル料金より高ければ2人分の料金。
安ければ1人分の料金と考えてほぼ間違いないです。
同額の場合は2人分と考えて下さい。
    • good
    • 0

こんばんは。



通常は一室分の料金のはずです。
つまり2人分の料金ですね。
当然、ツインに2人で泊まるとシングルより安いですよ。
    • good
    • 0

ツインルームは一人当たりの料金だと思いますよ。


お得な宿の詳細(サービスや施設面)については、
クチコミ情報が載っているサイトを見ると参考になると思います。

利便性を考えると、お台場へ行く路線の駅に近い場所が
おすすめです。
全国展開している格安ホテルを検索すれば
結構安くて新しいホテルに泊まることができます。
楽しい旅行になるといいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!