dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

他の方はどうしてるのかな?と疑問に思ったので質問です。

なんとなーく気に障る店員さんっていませんか?
私の場合は
・やたら態度が大きい
・敬語が使えない(もしくは使わない)
こういう感じの店員さんが気に障ります。

ほしいものがあってお店に入り、
あなたにとって気に障るタイプの店員さんがいたら
あなたはどうしていますか?

A 回答 (14件中11~14件)

「これ雑誌にも載っていて人気があるんですよー」くらいで他のセールストークが出来ない店員さん。


もっと商品の勉強をしなさい、と思います。
そういう店員さんとあたってしまったら、難しい話をして「じゃあまた来ます。頑張ってね」と励まして帰ります。
ちょっといじわるですね。(笑)

敬語が使えないのは問題外。
でもけっこういるんですよね。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

店員さんが頼りない感じの時ってありますね。
下手するとマニュアル首っ引きだったり。
プロな方はとてつもないプロなんですけれど。

敬語は、本当に最近気になります。
例えバイトであってもキチンとしてほしいものです。

お礼日時:2005/08/11 21:19

少なくとも、店員「さん」とは呼びません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、「さん」を付けるのもイヤですか。

お礼日時:2005/08/10 23:40

店がヒマだからって、ついて回る店員さんが嫌です。


(特に服とか靴) 「今売れてるんです」とか「人気
なんです」とか先入観を植え付けられたくないので・・。

なるべくウォークマンをして聞こえないふりをしてるん
ですが、明らかに視界に入っちゃうと無視もできない
ので・・。困ります。

見たいものがあっても、そういう人が来た時点で私は
店を出ます。「自分のせいで客が一人帰ってしまった」
ということを実感させるために、話しかけられてから
帰ります(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ、ついてくる方いますよね。

ちなみに私も気に障るタイプの店員さんがいたら
すぐに店を出てしまうんですが、
そういう行動でお店側に気持ちって伝わるんですかね?
伝わるといいな、とは思うんですけど。

お礼日時:2005/08/10 23:39

そこにしか無い物なら、他の店員さんと話す。


近寄ってきても無視する。
楽しく買い物したいですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

無視ですか。
私の頭の中になかった答えです。

確かに、わずらわされずに楽しく買い物したいものです。

お礼日時:2005/08/10 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!