dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前から、時計が欲しくて、ロレックスを買おうと思っていたのですが、最近オメガも気になってきました。全体的にロレックスの方が値段が高いのですが、その分やはり機能や性能がオメガより優れているのでしょうか?
ちなみに、値段は同じくらいですが、オメガのシューマッハモデルのレジェンドか、ロレックスのエクスプローラーIIで迷っています。

A 回答 (4件)

オメガは持っていないのでわかりませんが、


ロレックスのエクスプローラーIIのいいところ、悪いところをあげておきます。

いいところ・・・
ガラスが硬質ガラスなので普段からしていてもまったくといっていいほど傷にならない。

悪いところ・・・
メンテナンスに金がかかる。(3年くらいでメンテナンスに出すと約3~5万円。)

中間・・・
毎日使っていると安い時計と同じような感覚になってきてブランドの時計をしているという意識がなくなった。

機能、性能はそれほど変わるとは思いません。
ご自分の好きなほうの時計を選んだらいいと思います。
    • good
    • 1

差はないと思います。

オメガもロレックスも以前使っていましたが何の差も感じませんでした。今はヴァシュロンコンスタンタンを主に使っていますが、これも違いを感じません。
好きか嫌いかで良いのではないでしょうか。
    • good
    • 1

たんなる私自身の考えなのですが、オメガとロレックスを比較した場合の値段の差が、イコール機能や性能の優秀さとはいえないと思うのですが?


ロレックスの歴史とオメガの歴史を調べてみても、どちらの時計も過酷な条件下での機能・性能といった品質は確かなようですし・・・。
ただ世界的な知名度は?と尋ねられたら、多分ロレックスではないのでしょうか?
それが値段の差に表れてくるのだと思いますが・・。

ちなみに私が聞いた話では、「旅行中などで急にお金が必要になった時、世界中のどこにいても、すぐにお金に換金できる物は、ベンツとロレックスと言われていますよ」と聞きました。

ところで少し気になるのですが、gmtさんが迷っているオメガのシューマッハモデルのレジェンドを拝見しますと、そのまんまロレックスのデイトナ(ポール・ニューマンモデル)っていう感じですよね?
それで販売価格ですが、ロレックスの現行デイトナの値段とオメガのレジェンドの値段を比較すると、あまりにも違いすぎますね。もしかすると、時計の部品に使われている鉄等の材質とか、個々の部品の厚さ等に違いがあるかもしれませんね。それでも、こんな事はないと思いますが、再生された鋼材?を使っているとか・・・。ステンレスでも何種類かありますので、使われている種類が違うとか・・・。
そういえば以前読んだカー雑誌(だと記憶しているのですが・・)ある鋼材メーカーの方の話では「自動車のボディ等に使われている鉄板でも、それぞれのメーカーで使われている鉄板の質が違うとか、鉄板の厚さが違うとかがある」といった事が書かれていました。
当然、使われている鉄板の質や厚さによって販売価格が違ったり、耐久力が違ったりしてきますよね。
耐久力については、実際に購入したりして比較してみないと分からないのですが・・・。
    • good
    • 1

はじめまして



そうですね、個々の部品の値段の差でしょうか
それが一番おおきいと思います

御使いになる用途で選ばれたらいかがでしょうか?
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!